スペースダンディ10話、メカデザインにガンダムなどの大河原邦男氏とイデオンなどの樋口雄一氏
大河原氏はガンダムやザクなどで有名で、樋口氏はイデオンなどのデザインをされています。
メカニックデザイナー 大河原邦男 -official website-
アニメ@wiki - 樋口雄一
3/9(日)から順次放送の第10話「明日はきっとトゥモローじゃんよ」の予告配信開始☆ http://t.co/uKfesV9HRP (脚本:うえのきみこ 絵コンテ・演出:宮地☆昌幸 作画監督:橋本誠一、青山浩行) 今回はミャウの故郷にBBPがお邪魔します☆ #s_dandy →
&mash; スペース☆ダンディ (@space_dandy) 2014, 3月 4
続き→10話のゲストですが、ゲストメカデザインに、大河原邦男さん、樋口雄一さん!ゲストキャストに、山路和弘さん、一条みゆ希さん!みなさん気になっていたあのメカ達がいよいよ登場?!お楽しみに☆http://t.co/uKfesV9HRP (宣伝・ZAKI) #s_dandy
— スペース☆ダンディ (@space_dandy) 2014, 3月 4
EPISODE | 『スペース☆ダンディ』公式サイト SPACE DANDY OFFICIAL SITE
どう見てもイデオンです、本当にありがとうございました(笑)
イデオン本家のデザインをした樋口氏を呼んで、赤い巨神のロボなのは明らかにイデオンを狙っていますね。
以前も記事にしました。 1月から始まるアニメ「スペース☆ダンディ」にイデオン登場?!
また、これらのメカはOPにも登場します。

OPには他にも、大河原氏のデザインであろうF91のクロスボーン・バンガードの機体に似ているメカやイデオンのアディゴ、ドグ・マック、ジク・マックのような重機動メカらしきもの映っています。これらも登場するのではないでしょうか。
MECHANICAL|伝説巨神イデオン
スペースダンディはロボットアニメではありませんが、3話と7話などにもメカが登場しました。
特に7話は、無限のリヴァイアス、ガンソード、コードギアスなどの監督を務めた谷口悟朗氏が絵コンテで参加しており、少ないですが面白い戦闘シーンが見られました。
7話には、ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者にメカデザインで参加した片貝文洋氏も、ゲストメカデザインで参加してます。
EPISODE | 『スペース☆ダンディ』公式サイト SPACE DANDY OFFICIAL SITE
アニメ@wiki - 片貝文洋
スペース☆ダンディ第7話のゲストメカデザインを担当しました。ボンズの皆さんに凄く格好良く動かして頂きましたのでみんな観てね! http://t.co/EaiA7udFqR
— 片貝文洋 KatagaiFumihilo (@fumihilo) 2014, 2月 12
今、イデオンには様々な動きがあります。
イデオンWOWOW放送記念、富野由悠季監督と細田守氏の対談配信
富野由悠季監督、イデオン放送記念の対談で細田守氏を刺激になると評価
最後に、こんなスペースダンディの紹介記事らしきものを書いていますが、スペースダンディ自体私は面白いと思っていません(笑)
カウボーイビバップとスタッフは同じですが、全くの正反対の作品です。
一話完結の話で、ほぼ毎回全滅エンドだったりして訳が分かりません。
7話も戦闘シーン以外は面白くありませんでした。唯一面白いと思ったのは5話だけです。
と、こんなことを書いていますが、10話まで見ている自分もいます(笑)
しかし、スペースダンディ10話にはイデオンが出るので、イデオン好きな方は10話だけでも見られてはどうでしょうか。
(↑上手く締めたと思っている(笑))