fc2ブログ

ガンダムビルドファイターズ、新シリーズ続報を7月17日(木)12時に発表など

ガンダムビルドファイターズ新シリーズに関して、7月17日12時に発表あるようです。
背中のシルエットだけだった機体が公開されるでしょうか。




1403175289820.jpg

・チナの弟コウサカ・ユウマの手紙への返事を委員長が読む
・6年後の話
・パリに来てから2ヶ月
・セイは世界チャンピオンとしてヨーロッパでもイベントにも参加
・チナは個展のためにパリで風景画を描いている
・ユウマ(チナの弟)は何かのきっかけでガンプラバトルを辞めたが、プラモ作りは続けていてコンテストに優勝するほど






●ツイッター企画










●大張正己氏のツイート








●ビルドファイターズ公式外伝








●馬場俊明氏のツイート

バンダイホビー事業部の馬場氏です。BFTVにも出演していました。









スポンサーサイト



ガンダムビルドファイターズのHGBFグフR35、HGUCグフの流用はなく金型完全新規に!

デザインをされた海老川兼武氏がグフR35についてツイートされました。
グフ R35 (HGBF) (ガンプラ) - ホビーサーチ


グフR35 | メカ | ガンダムビルドファイターズ

ラルさんのガンプラ。『機動戦士ガンダム』のグフを改造している。確かな模型技術に裏打ちされた完成度の高いガンプラで、背部と脚部に大きな改造を加えており高い機動性を発揮する。1396329571430.jpg


ガンダムビルドファイターズ25話「約束」、29機が登場+G、00など小ネタ-メカまとめ







ガンダムビルドファイターズ25話「約束」、スタッフのツイートまとめ


グフR35について
・グフに高機動型ザクR2の脚〝高機動型グフ〟
・宇宙世紀に混ぜても違和感のないコンセプト
・専用の使い捨てのブースター+追加スラスターのオプション設定があった
・名前候補にはリック・グフも(リック・ドムのように)




HGBFでグフR35が出ることは嬉しかったのですが、HGBFビルドガンダムMk-II、HGBFキュベレイパピヨンのように昔のHGUCを流用されること考えると少し残念に思っていました。
HGUCガンダムMk-II、HGUCキュベレイよりもHGUCグフは今のHGUCからすると非常に残念なデキなのです。(昔のキットはみなこんなもんでしたね(笑))

そして、HGUCグフではなく、割と最近に出たHGUCグフ・カスタムの流用ではどうかと考えましたが、グフとグフカスはデザインがことなりますし、特に銅は全く違うと言ってもいいでしょう。

ですから、HGBFグフR3はHGUCグフの流用かと思っていたのですが、海老川氏の「グフR35は完全新規」を見てとても驚き、大変嬉しかったのです!!





そんなの改造すれば関係ないと思う方もいるかもしれしれませんが、私はガンプラの改造技術までは持っていなく、軽い塗装ぐらいの能力なので今回のことが嬉しかったのです。



HGBF グフR35 六月発売、新フェニーチェのキット化も? [ガンプラ発売予定表] - GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記 - Yahoo!ブログ

皆さん望んでますけどね。 R35とかリナーシタなんか、最後の賑やかし何だから、キット化する訳ねえじゃん。 — BABA BA//// (@BxAxBxA)
※BABA BA////氏のツイート自体は、既に「しゅーりょー」宣言され、削除されています。



エイプリルフールネタとしてバンダイの馬場氏が
「皆さん望んでますけどね。 R35とかリナーシタなんか、最後の賑やかし何だから、キット化する訳ねえじゃん。」
とツイートされていました。

グフR35に続いてリナーシタも発売するでしょう。

脚本家黒田洋介氏によるガンダムビルドファイターズQ&A「Q.ガンプラはどうやって動いてるの? 」「Q.作中でガンプラ制作講座みたいなものが入っていればいいと思うのですが。」など

2013年12月13日に発売したガンダムホビーライフ003より、ガンダムBF脚本家黒田洋介氏が質問に答えていく話です。

















続きを読む

悠木碧さん「キララは、二十代後半も後半の設定でもう嫁に行きたい崖っぷちアイドル、というディレクションを受けた」

ガンダムBFキララ役の悠木碧さんとガンダムAGEユリン、ガンダムBFアイラ役の早見沙織さんたちの11月20日に放送したラジオからの発言です。





あおい・さおりの新番組(`・ω・´) 第130回


おたより おいちゃんおめでとう。念願のガンダムに乗ることができましたね。しかも、ジムであんなに熱く語れるんて(笑)おいちゃん、みさおはガンダムシリーズで好きな機体はありますか?

悠木 みささん乗ってたじゃないですか。
早見 そうね、私ほら、ねぇ、だいたい特殊な設定が多いから。ガンダム乗ったけど乗せられた感強い乗っただから。
悠木 なるほど、なるほどね。これの頃ってまだ、まだ?
早見 こっちはね、どうなんだろうと思って。
悠木 まだだよねきっとね。あーでもどうだろう…。
早見 え、乗ったの?
悠木 私…あ、乗った乗った。最初乗るの。
早見 乗ってるんだ。
悠木 キララってかミホシってキャラなんだけど。
早見 キララちゃん乗ってるんだ!
悠木 乗るんです。あの、セイとレイジと戦って、しかもね、すーごいね、すーごいやなヤツなの。何としても勝ちたいから、先にセイ君に、こう色仕掛けでにじり寄り、ガンプラを見せてもらい、あのちょっとお腹を壊させてトイレに行った瞬間に、それをぶっ壊して(笑)
早見 キララさん、なんという!
悠木 戦うってちょっと、かなりズルい子だったんだけど、彼女ね、二十代後半の設定、しかも後半も後半の設定なんですって。
早見 おいちゃんが歳上キャラを。
悠木 そうですよ、私が二十代後半のキャラを。二十代後半の、もう崖っぷちアイドルなんですって。で、切羽詰まってるんです、もう嫁に行きたいんですって、いうディレクションを受けたの(笑)切羽詰まって嫁に行きたくてうっかりイジワルをしちゃったけれども、夢に向かって真っ直ぐだったと言って頂けると、多分キララちゃんも喜んでるんじゃないでしょうか(笑)

※おいちゃん→悠木碧   みさお、みさ→早見沙織

最初の話は、AGEでファルシアに乗せられたユリンについてです。ガンダムと言っていますが機体のこと。その後キララ(ミホシ)についての話になります。
「二十代後半も後半の設定」ということは28、29歳というこでしょうか。少々痛いアイドルですが、この設定はミホシに同情してしまいますね…。

BFのキャラクター年齢は、セイは中学1年生などと表記され正確にはまだ発表されておらず、唯一ラルさんが35歳ということだけです。

おたよりの質問には結局答えず、次のおたよりにいきました(笑)




キララ回→ガンダムビルドファイターズ4話「ガンプラアイドル キララ☆」、全26機が登場



あおい・さおりの新番組 (`・ω・´)

番組情報
番組名:あおい・さおりの新番組 (`・ω・´)
放送日時:文化放送 超!A&G+ 毎週水曜日23:30~24:00


視聴方法
超!A&G+を視聴するには? | 超!A&G | AM1134kHz 文化放送 JOQR





黒田洋介氏、ガンダムビルドファイターズ“ラルさん”の登場秘話を語る

2013年10月11日に発売したガンダムホビーライフ002にて黒田洋介氏が、ガンダムBFのラルさんを語ったお話です。



電撃ホビーウェブ -DENGEKI HOBBYWEB- ガンダムホビーライフ002

続きを読む

ガンダムエースにて漫画「ビルドファイターズアメイジング」連載開始!他、公式外伝情報

「月刊ガンダムエース 2013年12月号」本日発売! | GUNDAM.INFO

■新連載「ガンダムビルドファイターズアメイジング」
漫画:今ノ夜きよし シナリオ:千葉智宏(スタジオオルフェ)
ユウキ・タツヤの過去を描く公式外伝始動!!
新連載一挙2話掲載59P!


角川書店ガンダム公式サイト:ガンダムベース - 月刊ガンダムエース情報

【新連載:「ガンダムビルドファイターズA」】

「ガンダムビルドファイターズ」の公式外伝が早くもスタート! 主人公はセイ&レイジを圧倒した“紅の彗星”ことユウキ・タツヤ! 今ノ夜きよし×千葉智宏で織り成す、必見の大ボリューム59ページ!



10年前の小学生であった7歳のユウキ・タツヤが主人公で、サツキ・トオルとの出会いを描いています。

前号の予告では、ガンダム001stのエクシア、ゾロアット、ザク・フリッパーやSD武者の怒雷仙(ドライセン)、シビリアンアストレイDSSDカスタムが登場しました。ミスルトゥの中で MGビルドストライク発売決定、戦国アストレイ頑駄無など、ビルドファイターズ情報

今月号のガンダムエースNo.137では、ガンダムDXのツインサテライトキャノンを装備した「サテライトストライクガンダム」とガンダム001stのGN-X(ジンクス)が登場しました。

電撃ホビーマガジンとガンダムエースでオリジナルウエポン“マーキュリーレヴ”が連動付録として決まりました。
1382594311686.jpg
アーミーナイフのように様々な武器が内蔵されているユニットです。左右でそれぞれの雑誌に付録でしょう。

ガンダムビルドファイターズD

νガンダム ブレイヴ
過去にユウキ・タツヤが作りあげたガンプラ。νガンダムをHi-νガンダムに近いオリジナルカラーで仕上げている。見慣れない武器を装備しているが、これは物語のキーとなる特別アイテムだ。機体の各部に装着可能であり、様々な機能が内蔵されているらしい。

ユウキ・タツヤのνブレイヴもマーキュリーレヴも装備しています。



ガンダムビルドファイターズ炎 | 月刊ホビージャパン創刊45周年記念企画『ガンダムビルドファイターズ』公式外伝

炎は、先月の2013年11月号ではZガンダム炎、ボール、プロビィデンスガンダム、トムリアット、武者號斗丸、今月の2013年12月号ではガンダムアヴァランチエクシア(GNソードIVフルセイバー装備)が登場しました。


他にも、電撃ホビーの作例としてですが、ビルドブースターとシャイニングをオレンジにした「ビルドシャイニングガンダム」、ザクIIをもとにアメイジングブースターのグローブとゾゴックの下半身を組み合わせた「ファイティングザク」が出てきました。これはあくまで作例です。
 試し読みに登場しています。→電撃ホビーウェブ
1312hobby.jpg




2013年11月13日 追記・修正

父親とバトルとコンプレックスと~ガンダムビルドファイターズ1話~

メカ | ガンダムビルドファイターズ

ガンプラバトルは、バトルシステム上で行われる。

作ったガンプラの製作データが納められている『GPベース』とガンプラを、バトルシステムにセットすると、システムから『プラフスキー粒子』と呼ばれる特殊粒子が散布される。

10年前に発明されたこの粒子は、ガンプラの素材となっているプラスチックに反応する性質を持ち、外部から粒子を流体的に操作することができる。

また、粒子変容効果により、ビーム兵器や爆発などのエフェクトが加えられ、その臨場感はリアルのそれに匹敵する。

プラフスキー粒子の存在が、動かないガンプラに命を吹き込み、究極のガンプラバトルを可能にしているのだ。




イオリ・タケシ | キャラクター | ガンダムビルドファイターズ

セイの父親で、第2回ガンプラバトル選手権世界大会で準優勝をしている、名ファイター。実家であるイオリ模型店を妻と息子に託し、ガンプラのさらなる普及のため、世界中を旅して回っている。




続きを読む

ガンダムビルドファイターズ最速上映会、第1話のネタバレまとめ







私は残念ながらはずれました。行きたかった…。1話のネタバレをまとめました。


※以下ネタバレ注意

続きを読む

MGビルドストライク発売決定、戦国アストレイ頑駄無など、ビルドファイターズ情報

最近公開された情報をまとめました。




続きを読む

アニメDON!のガンダムビルドファイターズ特集より、長崎監督「今までの作品を全て映像の中で出せるというのが特徴」




PVでも流れていない新規の映像、キャストの小松さん(セイ)・國立さん(レイジ)と長崎健司監督のインタビューが流れました。
画像は全てTV画面の直撮りなので暗くて粗いです(汗)最後の長崎監督は拾いました。

続きを読む

プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示