2013年4月7日、ヤマト発進!
ついに33年ぶりにTVシリーズでヤマトが始まりましたね。
もちろん、私はガンダムガンダムなので、なんかヤマトには全く縁が無かったのですが、とある理由で1章を観に行ったところハマってしまいました。現在4章までが公開中で、4月13日から5章が公開されます。
今回の放送で興味を持った方はレンタルが出ていますので、一気に5章までいけますよ(笑)
と長々とステマ失礼しました。でも本当に面白いですよ。
今回のヤマト2199では、ガンダムと関係の深い方々が参加されています。監督からνガンダムで有名の出渕裕氏、メカニカルデザインの山根公利氏(08,SEED)、セットデザインの小林誠氏(Z,ZZ)、UCでも同じことをされているディスプレイデザインの佐山善則氏、CGディレクターの今西隆志氏(0083,IGLOO)、デザイン協力の石垣純哉氏(V,X,AGE)と福地仁氏(MSV系,00)などです。
※()内が全てではありません。
1話で福地仁氏の箇所
残念ながら石垣純哉氏は以下のようでした…
このころの石垣純哉氏はAGE、UC、始まろうとするジャイロゼッターなどで忙しかったのでしょうか。少し残念です。
もちろん、私はガンダムガンダムなので、なんかヤマトには全く縁が無かったのですが、とある理由で1章を観に行ったところハマってしまいました。現在4章までが公開中で、4月13日から5章が公開されます。
今回の放送で興味を持った方はレンタルが出ていますので、一気に5章までいけますよ(笑)
と長々とステマ失礼しました。でも本当に面白いですよ。
今回のヤマト2199では、ガンダムと関係の深い方々が参加されています。監督からνガンダムで有名の出渕裕氏、メカニカルデザインの山根公利氏(08,SEED)、セットデザインの小林誠氏(Z,ZZ)、UCでも同じことをされているディスプレイデザインの佐山善則氏、CGディレクターの今西隆志氏(0083,IGLOO)、デザイン協力の石垣純哉氏(V,X,AGE)と福地仁氏(MSV系,00)などです。
※()内が全てではありません。
1話で福地仁氏の箇所
因みに1話での自分の担当分は、インカム二種(現場用と司令部用)・テント内のノートPC・カプセル保管箱・地上往還車輛・ガ軍機の残骸・地上格納庫内の作業車などでしたー
— 福地仁さん (@hitofuku) 2013年4月7日
残念ながら石垣純哉氏は以下のようでした…
途中で離脱した作品なので、コメントするのは控えてきましたし、これからも控えるつもりですが、今日だけは。
— 石垣 純哉さん (@gakky_45) 2013年4月7日
初期に参加し、様々な困難を目にし、途中で離脱した作品が、スタッフの奮闘により今日この時間、地上波で放送されています。
— 石垣 純哉さん (@gakky_45) 2013年4月7日
僕は「さらば」からなので、打ち合わせの場で一番わかっていなかったし客観的だったと思う。でも出渕さんは愛ではなく、クイエイティブな面から僕を刺激しその気にさせた。
— 石垣 純哉さん (@gakky_45) 2013年4月7日
このころの石垣純哉氏はAGE、UC、始まろうとするジャイロゼッターなどで忙しかったのでしょうか。少し残念です。
スポンサーサイト