サンライズフェスティバル2013星彩「ガンダムUC一挙上映」でのUCep7情報まとめ
【お知らせ】サンフェス「ガンダムUC一挙上映&ガンプラトークセッション」はいよいよ明日開催!チケット好評発売中です! http://t.co/lveZpWWoPS
— ガンダムインフォ (@gundam_info) August 29, 2013
舞浜アンフィシアターにてガンダムUCep1~6一挙上映会を実施中です。トークショーではep7の最新情報を会場限定で小出し中…。 http://t.co/Y9uPXn487V (広報いぬ) #g_uc
— 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) (@gundam_unicorn) August 30, 2013
今日、舞浜サーバーではEP7のどんな話が出たんですかねぇ・・・8月も終わりますし、こちらも夏の終わりのサービスでep7のカットをちょっと・・・ http://t.co/xdVotDFo7p (制作ナカジェロ)
— 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) (@gundam_unicorn) August 30, 2013
■トークまとめ
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】330角獣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1366858671/
750 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:16:10.26 ID:???
おー書けてた。
とりあえず7話は90分でうちAパートはほぼ戦闘というのは楽しみではあるけど
観賞後の疲労が半端なさそうなのが容易に想像できるわ
751 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 19:23:34.81 ID:???・ep7はまだコンテ切ってる段階
・全部で90分は確定
・シナンジュの足がないのはデンドロビウムをイメージしてもらえれば
・バンシィ・ノルンのDモードはライオンのタテガミを意識したものが背中につく
・登場するゲストMSはファーストからF91まで
・特にHGUCになってないZZのMSに注目
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):32角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1375840243/
585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:50:25.96 ID:Th6N0iZo0
ツイッターで出てた情報・ep7はまだコンテ切ってる段階
・全部で90分は確定
・シナンジュの足がないのはデンドロビウムをイメージしてもらえれば
・バンシィ・ノルンのDモードはライオンのタテガミを意識したものが背中につく
・フォーミュラ時代からもMSが出る
フォーミュラ時代で考えられるものというとF90のRFシリーズ?
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:49:09.17 ID:WNibXxwP0
今、終わった。
まあ書いてあるとおりだけど
・バンシィノルンDモードを特別公開
・ep7登場旧メカはまだプラモ化されてない奴
・例の脚無しシナンジュはデンドロビウム的な感じ
Dモードノルン、心配だったがなかなかカッコ良かった
601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:38:04.27 ID:Th6N0iZo0
バンシィノルンDモードとFAユニコーンは手描きでやるみたいだな
アニメーター大丈夫か
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:43:24.43 ID:Th6N0iZo0
トークセッションでの話
・HGUCゾゴックは最高傑作 ep4の膝をついてブーメラン飛ばすポーズも再現可 というか製作側がそこにこだわった
・玄馬氏とカトキ氏はHGUC化していないMSをUCに出してキット化を狙っている
・ユニコーン3号機フェネクスはタペストリーと関係しない
・リバウは当初シナリオに存在しなかったがカトキ氏がこんなの描いてきたと言って持ってきたので出した 最初はバンシィとフェネクスを戦わせる予定だった
604 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 21:52:12.60 ID:NhNZB1CW0
>>601
バンシィノルンDモード、線が多く手描きには向かないのでCGモデルを
用意したのに、コンテのアクションがCG向きでない、手描きでやった方が
いいものであったため結局手描きに、だそうです
FAユニコーンも同上
訂正:コンテはほぼ終わっているようでした
ちょっと気になったので、一応。EP7のコンテですが、微修正するかも・・・な箇所はなくはないですが、基本的に終わっていると思っていただいて大丈夫です。毎度ネタになります玄馬さんが切る分も、作画さんとの打ち合わせまで全部終わってます。(制作ナカジェロ)
— 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) (@gundam_unicorn) September 1, 2013
・ep7のAパートはほぼ戦闘で、90分
OVAアニメの「劇場上映&BD先行販売」確立の経緯とは?『機動戦士ガンダムUC』バンダイビジュアル・チーフプロデューサーに聞く - 文化通信.com
約90分から90分に確定しました。
・シナンジュの足なし(ネオ・ジオング?)はデンドロビウムのイメージ
画像はep6の改修途中

・ゲストMSは1stからF91まで
フォーミュラ時代からもMSが出る
旧メカはまだプラモ(HGUC?)化されてない、特にZZのMSに注目
書き方からすると、ZZ時代とフォーミュラ(UC~F91)時代からの最低でも2機ゲストメカが登場するようです。
過去にも、公式でほのめかすような発言をしています。「時代的にはガンダムUCの約9年後となる宇宙世紀105年が舞台。ep7では、これくらい先の時代への布石となるようなものも登場する予定です。」
フォーミュラ計画からは既に、ガンタンクR-44のF5シリーズを意識する「D-50C ロト」が出てきていますね。私は、GキャノンのF7シリーズが怪しいと思います。
今までのUCを観ていると、2機以上ゲストメカが登場するのではないでしょうか。
ZZからの私の予想は
リゲルグ>R・ジャジャ>ガズアル、ガズエル>ゲーマルク>ハンマ・ハンマ
(>ジャムル・フィン>ドワッジ改>アッグガイ>クィン・マンサ>サイコガンダムMk-II)
以下予想過程
ZZでHGUC化していない機体は、全19機
ガザD、ガ・ゾウム、ガルスJ、カプール、ズサ、ハンマ・ハンマ、R・ジャジャ、ガズアル、ガズエル、ゲーマルク、量産型キュベレイ、ジャムル・フィン、クィン・マンサ、サイコガンダムMk-II、リゲルグ、ドワッジ、ドワッジ改、ディザート・ザク、アッグガイ
このうち、UCにで出ている8機を除外
ガザD、ガルスJ、カプール、量産型キュベレイ、ドワッジ、ディザート・ザク、小説からガ・ゾウム、ズサ
結果、HGUCしていないでUCに登場すると考えられるのは、この11機
ハンマ・ハンマ、R・ジャジャ、リゲルグ、ガズアル、ガズエル、ゲーマルク、ジャムル・フィン、クィン・マンサ、サイコガンダムMk-II、ドワッジ改、アッグガイ
ジャムル・フィン以降はちょっと考えにくいですが、あえて入れました。
・バンシィ・ノルン デストロイモードはライオンのタテガミを意識したものが背中につく
参加者より
あ ちなみにノルンのデストロイモードの背中は大体こんな感じですよ pic.twitter.com/ClVHLu8CF7
— リオ・ランバース (@vw_unicorn) August 30, 2013
即席だからめちゃくちゃだけど大体これをつながってる片割れ(このままだとXCが丸々二つある感じだけどその矛盾する部分)を切り取りすると設定がのそれになる
— リオ・ランバース (@vw_unicorn) August 30, 2013
少し真面目にノルンDモードのXCを作ったよ( pic.twitter.com/NvdbsgCJzo
— リオ・ランバース (@vw_unicorn) August 31, 2013
・バンシィ・ノルンDモードとFAユニコーンは、線が多く手描きには向かないのでCGモデルを用意したが、アクションがCG向きでないため、結局手描きになった
・製作側のこだわりから、ep4の膝をついてブーメラン飛ばすポーズも再現可なほど、HGUCゾゴックは最高傑作
アッガイといいジュアッグといい、ジオン水泳部は製作側から愛されていますね、一部ですが。
2013年9月発売の最新「ガンプラ」ラインナップ! http://t.co/5QWqbO9NYG
— ガンダムインフォ (@gundam_info) August 30, 2013
■他UC関係
バイアラン・カスタム2号機のシルエット、フェネクス、リバウが公開中
アニメ×コミック×ゲーム「UC-MSV」特設ページ本日オープン! http://t.co/WfZ5gYj0f1
— ガンダムインフォ (@gundam_info) August 23, 2013
8月17日(土)「宇宙世紀のガンダムを語る-ΖΖからUCへ-」の簡易レポート
サンライズフェスティバル2013星彩「宇宙世紀のガンダムを語る-ΖΖからUCへ-」レポート! http://t.co/7vygYPrCzg
— ガンダムインフォ (@gundam_info) August 22, 2013
ガンプラにまでなったドーベン・ウルフも出ると思うのですが…。リバウはシャンブロと同じ状況ですね。
12月にまた新たな情報を公開するようです。
2013年9月2日 追記・修正