ガンダムビルドファイターズ8話「逢戦士たち」、スタッフのツイートまとめ
・1話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ1話「セイとレイジ」、スタッフのツイートまとめ
・2話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ2話「紅の彗星」、スタッフのツイートまとめ
・3話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ3話「フルパッケージ」、スタッフのツイートまとめ
・4話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ4話「ガンプラアイドル キララ☆」、スタッフのツイートまとめ
・5話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ5話「最強ビルダー」、スタッフのツイートまとめ
・6話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ6話「戦う理由」、スタッフのツイートまとめ
・7話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ7話「世界の実力」、スタッフのツイートまとめ
ガンダムビルドファイターズ公式HPを更新!【ストーリー】【キャラクター】【メカ】【プロダクト】を追加しました。 http://t.co/six0qkSqgH 21時からは、本日放送の第9話を無料配信!(広報) #g_bf
— ガンダムビルドファイターズ (@buildfighters) 2013, 11月 25
ビルドファイターズ関連。「フィギュア王 No.190」のガンプラ特集記事関連でビルドファイターズの取材を受けました。バンダイの馬場さんと別々ですがインタビュー形式での記事が載っています。よろしくお願いします。#g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2013, 11月 22
ビルドファイターズは、戦闘前のガンプラと
戦闘中のガンプラを描き分けするのが楽しいなぁ
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 24
やっぱOPで揺らせば良かったかなぁ…?( ̄ω ̄;)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 25
月面対決いーなー(^ω^;)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 25
いやぁ、ガンダムビルドファイターズって、ほんとうに面白いですね!o(^ω^)o
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 25
ビルドファイターズ1話のRX-78は、指を丸く描くか角張らせて描くかで物凄く悩みました。
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 25
いかにロボットでも目と鼻が有る以上、頭蓋骨が入ってる絵じゃないとしっくり来ないな。自分は。
指も骨が入ってないと駄目だなぁ…( ̄ω ̄;)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 26
今日、ビルドファイターズのスタッフルームに行ったらギャンギャギャンの設定を発見して、何故かちょっと感動してしまった( ̄ω ̄)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 26
某ガンダムを
設定見ないで描けるようになってきましたよ…( ̄ω ̄)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 30
ガンダムの顔を描き分けるのって
難しいけど面白いな(^ω^)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 30
下描き段階では人の顔描いてるからねRT
@kamliner: 大張監督のアイコン、何度見てもマスク割れたら顔ありそうに見える…
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 11月 30
ビルドファイターズ7話のビーチでのラルさんは、これを参考に修正しました。 pic.twitter.com/JI3e30W27z
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 1
ver2.0でないほうのMGグフです。そんな第8話「逢戦士たち」の放送を前に3/26発売ガンダムビルファイターズBlu-rayBOX1【MG版】に同梱される1/100MGがビルドストライクガンダム フルパッケージプラフスキーパーティクルクリアVer.に決定!
http://t.co/ZbMkot5TXz #g_bf
— 人工太陽に灼かれがちなモアイ (@EMBsince1982) 2013, 11月 25
※BFのスタッフではありませんが、サンライズの方です。情報でてる(≧∇≦)
ビルドストライク描きました…>_<…
セイ&レイジくんは大貫さん。
http://t.co/hG5xkSQiMn
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2013, 11月 25
今日はジェガン回でしたね(≧∇≦)
念願のジェガン
まさにジェガン(≧∇≦)
ジェガンまたでるかな〜(≧∇≦) pic.twitter.com/RJ9m7apPNy
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2013, 11月 25
僕のこのまえ作ったジェガン(≧∇≦)
やはり最高やでジェガン(≧∇≦) pic.twitter.com/TF9zjE91kl
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2013, 11月 25
ちなみにジェガン好きがこうじてジェガンのプラモのジェガン描かしてもらってます(≧∇≦)
ジェガン〜(≧∇≦) pic.twitter.com/HTzOegyGO8
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2013, 11月 25
@xiphias3 僕はねっからのジェガン好きでしてw
逆シャー、F91みたときからジェガンにくぎたけですw
今回も作画はできるかぎりやりましたw
なかなか作監としておいついてない作画もありますが…
毎回頑張る思いです‼︎
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2013, 11月 25
@_furuneko_ 自分なりのジェガンはこうだっ‼︎感を出せたジェガンやと思ってますw
アストレイも決めは自分でやってやりきれましたw
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2013, 11月 25
ガンビルでジェガンでてジェガン好き沢山いて幸せすぎ(≧∇≦)
ジェガンジェガンいうてたの僕だけではなかったw
ジェガン最高〜‼︎
満足しておやすみなさいm(_ _)m
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2013, 11月 25
【ベアッガイさんミニ情報】ガンダムビルダーズ ビギニングGに登場して現在HGでも発売してる「ベアッガイ」はⅡではありません。(あえてナンバーリングするならベアッガイ1になります)ベアッガイⅡという商品が発売しているのか詳細は不明なのです。
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 11月 25
…あ、あと8話冒頭に登場したニルス専用百式のカラーリングは和風な色にというオーダーで着色したもので某社長カラーではありませんのであしからずw
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 11月 25
@gakky_46 スタジオで直に調整したので本当にアレではないのですw…でも確かにアレっぽいですね(汗
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 11月 25
某社長=アイアンマン異色のニューカマー「ベアッガイⅢ(さん)」いよいよ今週末発売予定!スポンジヤスリで艶を消してあげると可愛さUPかとw http://t.co/qcmlmpbmps http://t.co/u1dEu6XLh7
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 11月 27
そしてアビゴルバイン。20年目のセルフリファイン(笑)http://t.co/KdQ2BOKTqv
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 25
名称候補として他に提示したのは「アビゴアビゴ」と「アビゴルゴル」。ちなみに機体候補として最初にスケッチを描いたのは「ガンダム顔のシャッコー」と「F91風ジャベリン」。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 25
@kabenaguri_bito おそらく改造ガンプラで登場するのはアビゴルだけかと・・・
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 25
@Outhuki21 ア、アビゴルに角飾りを足しただけのデザインなので、◯◯バインなんて、か、関係ないですよ・・・オドオド(汗)
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 26
しかし、角飾りを足しただけのアビゴルに反響があるだなんて・・・20年前の俺が知ったらビックリですよ(笑)
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 27
0083直後のV。俺のデザインしたザンスカMSへの逆風は凄かった。SD世代のキッズに向けてというお題目はあったけどユーザーには関係ないしね。今みたいなネット社会じゃなくてもそれは感じていた。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 27
でも、いろいろ未熟だったかもしれないが、ザンスカMSはアレで良かった、とも思っている。経験を積んだ今、リアルと言われる方向にしたり、より漫画チックにしたり、そのままブラッシュアップしたり、と楽しめる気がする。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 27
@hitofuku まぁシャイターンなんかは顔メカですし(笑)
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 11月 28
トールギスワルキューレは最初トールギスプラスという名前だったのに、8話アフレコ直前に自分が横やり入れて紆余曲折の後、ワルキューレになったのはここだけの話(´-`)
— 角田一樹 (@kayata1) 2013, 11月 25
8話のオールラッシュ(通し見チェック)後、あまりに凄かったので演出のわたちゃんにGBじゃないみたいだよ!と良い意味で言ったつもりがショックを与えてたのもここだけの話(´-`)
— 角田一樹 (@kayata1) 2013, 11月 25
あ、トールギスワルキューレと一緒に最終選考に残った名前のメモが出てきたw
「トールギス・ベオウルフ」「トールギス・オーバーロード」「トールギス・サンダーボルト」次点で「トールギス・ハートマン」w
— 角田一樹 (@kayata1) 2013, 11月 26
本日夕方6時ガンダムビルドファイターズ第8話、アーリージーニアスことニルス・ニールセン初登場!
見逃すんじゃないよ!!
http://t.co/mYsnMACSNw
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 11月 25
来週は國立さんが「可愛すぎてずるい!」って言ってた回か///
楽しみだなあ///
— 藤井美波 (@373busaikuma) 2013, 11月 25
8話このあとすぐだよーあわてて描いたよー!ニルスくんかわいいよー!グレコさん素敵よー! pic.twitter.com/EQ1G3zRgzE
— あさひbotウッチー (@tricktwins) 2013, 11月 25
本日放送の「ガンダムビルドファイターズ」8話にて原画で参加しています。よろしくお願いいたしますo(^-^)o次に参加するのは来年かなー。
— 小谷杏子 (@koni_ko222) 2013, 11月 25
@sisi_404 初登場キャラがメイン回でもこのワクワク感は凄いですよね(^O^)来週は女子がめっちゃ可愛い回なので私も今から映像になって音がついたの見るの楽しみです!(>_<)
— 和* (@wanagom) 2013, 11月 25
先行で見させてもらった第9話(委員長回)でテンションが超上がっていたら番組担当氏がチナッガイのテストショットを譲ってくれた。こりゃぁ製作途中のGX-魔王とチナッガイで"いいニッパーの日"を祝うしかないでしょう!
馬場ちゃんありがとう! pic.twitter.com/l9Z5sp4HCU
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 11月 27
@nansei2 来週の委員長回を見ていただくと何でもアリだと思えるようになりますw
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 11月 27
@aimk2139 来週9話のAパート後半も胸熱です。お楽しみに!
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 11月 28
@BLACKRX178 8~10話で主だった登場人物もほぼ出揃ってきますのでいよいよ本題というところでしょうか。今後の展開でスタービルドストライクがメインとはなりますが連戦を勝ち抜かなければならない世界大会ですからきっと予備機は必要になるのではないかと期待してますw
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 11月 28
@ssi_bang プラフスキー粒子に関してはファーストの用兵面でのニュータイプ的な扱いだと個人的には認識しています。主題はあくまでもプラモを楽しむことであるのは変わらないと思います。
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 11月 28
@ssi_bang GBFはガンプラそのものを再認識してもらうための純粋なプラモ製作マンガとは趣を異にした作品だと認識してますので表層的な技術論に行ってしまうのは派生した媒体が担うべきだと個人的には思っています。
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 11月 29
【チナッガイ】
取説の解説文よりちょっとネタバレ
「………ベースとなったベアッガイは、女子に人気で、女子限定大会などでは、こればかりが集まることもある。」って…かなり見てみたいw
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 11月 29
今回は戦国アストレイが肝なのだが、プラフスキー粒子ってなに?というのも大事なところ。
— カワグチメイジン@期間限定 (@KawaguchiMeijin) 2013, 11月 25
【役得】
一足お先にGBF#9委員長回を見させていただいていたりする。
委員長ちゃんの天然加減もチナッガイも破壊力抜群だわw
— カワグチメイジン@期間限定 (@KawaguchiMeijin) 2013, 11月 26
8話終了。
今回はちょっと雰囲気違いました。
この後どんな展開か。
普通じゃ無いのがビルドファイターズです。
お楽しみに。
#g_bf
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2013, 11月 25
来週は伝説を作ると思う。
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2013, 11月 25
新旧共演。
http://t.co/IuwHTOoOi5
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2013, 11月 27
コンテ貰って読んだら泣きそうになった。
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2013, 11月 28
このままあのキャラクター達が戦いながらガンプラを作るシナリオ打ちと、
メカ班がゲラゲラ笑ってるメカ打ちと
月曜の18:00が一生終らないと良いな。
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2013, 11月 28
ベアッガイⅢ
パッケージ側面のイラスト
左右見比べてみてください。
遊んでみました。
#g_bf
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2013, 11月 29
@BxAxBxAさんは、クレジットの「協力 馬場俊明」です。そんな馬場氏の話↓ベアッガイⅢ(さん)に至るまでのお話
自分のやった所の兼用のトールギスのカット間違われてるのはどうしよ…。A①飛ばされてA②の絵からスタートされてる…?
— かぐうた (@kaguuta) 2013, 11月 25
そして安定の名前間違われてる…阪が坂になってるな。どの作品やっても三回に一回くらいは間違われてる。たぶんタイピングした人が間違うんだろうな
— かぐうた (@kaguuta) 2013, 11月 25
@oni_syougun 実は言わなきゃバレないの気もするのでここでは言わずこっそり制作に言おうかと思ってたんですがメガキャノン展開する前のカットから既にメガキャノン展開されてるされてる絵になってますw一応絵は作っていたのでタイムシート打つ人が間違えたんだと思いますw
— かぐうた (@kaguuta) 2013, 11月 25
@oni_syougun こういう間違いは実際結構あったりして意外と言われないと解んなかったりしますw別の作品で自分でやった所で椅子に座ってるのに背もたれが透けてて間違ってるのに他の人に言われてやっと気付いた事もあったりしましたw
— かぐうた (@kaguuta) 2013, 11月 25
会社の人にSDガンダムの事聞いてて映像になってるヤツあると教えて貰ったからレンタルしたついでになんか色々借りたけどまだ見てない
— かぐうた (@kaguuta) 2013, 11月 29
ガンダムBF8話見た。有澤さんの描く戦国アストレイかっこいいな。
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 11月 26
ロボットの指は丸指より角指の法が描きやすい派。
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 11月 28
画像を上げる練習其の3
趙雲ガンダム pic.twitter.com/i9KPRToIM7
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 11月 28
ニルスは全キャラ中一番難産だったキャラ(チナは多分2秒くらいで固まった
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2013, 11月 25
きゅうけい ビルドファイターズ白箱頂いたので観ちゃう・・・(毎週これがたのしみ
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2013, 11月 26
来週分のビルドファイターズ面白すぎて泡ふいた、これは荒れるぞ・・・(TLが) 相変わらずメカ作画が尋常じゃない
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2013, 11月 26
やる気あるっちゅうねん!! http://t.co/FOXCutDI1G
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 11月 26
3話を読むと、どうなるのか。どうしてそうなのか。が分かります RT @G_OVER_WORLD: @chibaastray そう言えば…お聞きしたいことが…。ヴレイブνはファンネル忘れたままですかぁ~
— 千葉智宏(スタジオオルフェ) (@chibaastray) 2013, 11月 25
外伝のサテライトストライク
本日発売の電撃ホビーマガジン1月号で、先月に続き作例をやらせて頂きました。 製作したのはコミックに登場するサテライトストライク&模型オリジナルのクロスボーンストライクです。よろしくお願いします! pic.twitter.com/ipwH83l7h3
— 近衛巧巳 (@garantkkd) 2013, 11月 25
スタッフさんの熱意がすごいですね。今回もとてもまとめがいがありました。
9話は皆さん注目の回のようです。
BFは、何クールかは謎で2クール説が有力ですが、川口氏の「8~10話で主だった登場人物もほぼ出揃ってきますのでいよいよ本題というところでしょうか。今後の展開でスタービルドストライクがメインとはなります」から、やはり2クール説が妥当でしょう。
2013年12月1日 追記・修正
- 関連記事