ガンダムビルドファイターズ9話「想像の翼」、スタッフのツイートまとめ
・1話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ1話「セイとレイジ」、スタッフのツイートまとめ
・2話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ2話「紅の彗星」、スタッフのツイートまとめ
・3話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ3話「フルパッケージ」、スタッフのツイートまとめ
・4話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ4話「ガンプラアイドル キララ☆」、スタッフのツイートまとめ
・5話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ5話「最強ビルダー」、スタッフのツイートまとめ
・6話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ6話「戦う理由」、スタッフのツイートまとめ
・7話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ7話「世界の実力」、スタッフのツイートまとめ
・8話
ミスルトゥの中で ガンダムビルドファイターズ8話「逢戦士たち」、スタッフのツイートまとめ
「ガンダムビルドファイターズ」公式HPを更新!【ストーリー】を追加しました。本日放送の第9話「想像の翼」は、21時より公式HPほかにて一週間の無料配信をスタートします!(広報) #g_bf
— ガンダムビルドファイターズ (@buildfighters) 2013, 12月 2
ガンダムビルドファイターズの新エンディングテーマが、アーティスト・ヒャダインの楽曲に決定しました! http://t.co/ra51477VmM (広報) #g_bf
— ガンダムビルドファイターズ (@buildfighters) 2013, 12月 4
作画監督陣にもお渡ししたサンプル。ガンプラを肌で感じてもらうため?キャストさん達にもお届けします。お渡しは次回アフレコの際になると思いますのでよろしくお願いします! pic.twitter.com/CnmCJBxmlG
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2013, 12月 5
ガンダムビルドファイターズ第9話「想像の翼」いかがだったでしょうか?ベアッガイⅢにSDの騎士ガンダム、メカ作画監督の牟田口さんをはじめとするスタッフ達のこだわりを楽しんでもらえれば幸いです。なお今回登場したSD関連、また登場する話数がありますのでご期待下さい。#g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2013, 12月 2
自分がメカ作画監督やらせて頂いた、ガンダムビルドファイターズ第9話、いよいよ本日放送です。色々、楽しい話数です。
皆さん、見てください(シャクティ風)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
ガンダムビルドファイターズ第9話よろしくです(^^) pic.twitter.com/9UVZ0S3S9B
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
というわけでベアッガイⅢ&騎士ガンダム回でした。
皆様お楽しみ頂けたでしょうか。
自分は超楽しかったです(^^)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
「ラクロアの勇者」発売当時に一ヶ月のおこずかい全部つぎこんで、カードダス買い漁ってた自分が、この時代に、この話数のメカ作画監督を任せてもらえた奇跡に感謝します。
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
そういえば、今回の話数のどこかに、みんな大好きスペリオルドラゴンさんが紛れ込んでいるので、探してみてください(^^)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
あと、ベアッガイⅢが特訓中につまずいてた石は、実はルナ2です
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
@Ma_Shin3 はじめまして。ご視聴ありがとうございます
ケンタウルスモードは宇田さんの原画パートです。
とてもかっこいいですよね(^^)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
@simo_don スペリオルドラゴン、どうしても出したかったので、演出の酒井さんに相談して、ねじこまさせていただきました(^^)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
@gojooni 酒井さんのコンテ、演出は最高でした(^^)
あそこで今回の話数の面白さは八割方決まっていたと思います
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
@gojooni 今回のメカ戦は、宇田さんと小田君にとても助けてもらいました。大感謝です!!
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 2
@isukawa 小田君は騎士ガンダムが「バカにして~」と、斬りかかるところから試合終了までをやってくれて、すごく助かりました^^
これからもガンダムBF楽しんでくださいませ。
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2013, 12月 3
ガンダムビルドファイターズ第9話。
本日夕方6時放送!
ベアッガイⅢの勇姿が見れるのはガンダムビルドファイターズだけ!!
お見逃しなく! http://t.co/KNYOh4ev7x
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 2
@xiphias3 4話の時も今回も提案は演出の酒井さんです。
また出てくるとは思ってなくて、4話の時にあまりキャラアレンジを固めていなかったのでちょっと焦りました(;^_^A
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 2
@xiphias3 サザキも酒井さんですね。
酒井さんがサザキ大好きなんだそうです。
自分もサザキ描けて嬉しいですよ。
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 2
女装して出場しようとしたものの、間違って本名を名乗ってしまい出場出来なかったサザキくん。
服のセンスが花子さん。 pic.twitter.com/E3PYPO443n
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 2
@asakonishida 中も結構似てたりします。
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 2
@asakonishida 奥側がないくらいで後はほぼそのままですね。あまりにそのまんまなので、良いのかな?と思ってしまいました。
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 2
エプロンの下から肩ひもをずらして見せてるのは、裸エプロンに見えるのに対して少しでも抵抗しようとしたわけでなく、ただの趣味です。
ママさんのサマーセーターを少し片側に寄せたり。
ただの自己満足。
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 2
個人的には9話で一番上手く描けたの最後のラルさんの横顔アップやと思ってるんですよね。
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 3
コウサカチナ23歳。
きっと、こんな感じになっ...
てはいないだろうな......。
http://t.co/y44JFp3Fyj
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 5
ラルさんの版権イラストのお仕事ください。
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 7
ラルさんに胸毛は描きたい。
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 7
ラルさん。落書き。 http://t.co/TVGfPA7Fhm
— アカサビ (@akasabi55) 2013, 12月 7
ビルドファイターズ9話冒頭のキャロラインがチナに詰め寄るカット。
後ろから撮ったらキャロラインのパンツ見えてるなぁとか考えながら作画してた。
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 26
これ、汗の数半分にしたのと、ホホ紅描き足した以外はなにもしてません。
だから、完全に原画さんの絵です。 pic.twitter.com/zTu25bipHv
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 26
9話は全体的に修正少な目にした回。
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 26
@akasabi55 メカonlyでL/O時には居なかったキャロちゃん。
だから自分の所に回ってこないはずのカットなんやけど、原画時に描き足されて自分の所に回って来ました。
面白かったです。
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 28
作中のベアッガイⅢですが「HGベアッガイ」をパテ盛りなどして改造した物ではありません。チナはオリジナルの塗装と布製のリボンを付けた位です。この世界ではきっと液晶モニターが採用された別種のベアッガイも発売されているのでしょう。HGアプサラスⅢが発売されてるかもしれない世界ですしw
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 12月 2
ガンプラ2作目でパテやバキュームフォーム、3Dプリンター駆使してセミスクラッチとか恐ろしすぎるでしょ?そんなの出されたらセイ君自信なくしちゃうw
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 12月 2
「かもしれない」ですw
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 12月 2
ウイングガンダムフェニーチェ2013年12月7日発売予定(明日5日出荷日!)です!サポートメカ「メテオホッパー」も同時発売ですのでよろしくお願い致します(^^ http://t.co/7RwaQSOLqc
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 12月 4
ウイングガンダムフェニーチェこの様に肩や脚部、背中の羽も少し組み替えれば左右入れ替える事が可能なのです。(破損したツノは無理ですが…)想像の翼を羽ばたかせて色々遊んでみて下さい♪ http://t.co/8RubZl8S9p
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 12月 4
ブロロロ… pic.twitter.com/2ztptjewCd
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 12月 5
メテオホッパー肝心のフェニーチェとの写真忘れておりました…明後日7日発売です。楽しいキットですよ〜よろしくお願い致します(^_^) pic.twitter.com/oXbN6LVxVA
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2013, 12月 5
ベアッガイⅢ(さん) このあとすぐ!
#g_bf pic.twitter.com/r48fXj7XSa
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 2
騎士ガンダムにかかってたメタリックな撮影特効良かったなー
さすが旭プロさん!
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 2
影の付け方ひとつでそう見せられますよねーwRT
@try_shel: @G1_BARI こ、このベアッガイ、腹筋と胸筋がある!!
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 2
塗りではなく、戦国アストレイにも使われてる撮影さんによる特殊効果ですね(^ω^)RT
@kannagikaname: ガンダムBFみたー もうキャロラインちゃんかわいい ナイトガンダムのあの塗りは一体なんなんな…すげえ
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 2
(◎ω◎;)!?…これ、描きたいなあ…RT
@eishin_bdbr: ↑←↑
http://t.co/ogJZM2Y0UH
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 5
アビゴルバインがOKなら
ビルドラグナーだってアリじゃあないかな…( ̄ω ̄)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 5
ガンプラは、どんな自由な発想で創っても良いと思うのですが…これは自由すぎるwRT
@eishin_bdbr: うn
http://t.co/gUr8jeBOso
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 5
@chikichikiko 了解です!
何処かのタイミングで…(^ω^;)ゞ
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 5
抱き枕とか!RT
@akasabi55: ラルさんの版権イラストのお仕事ください。
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 7
ガンプラはどんな発想で創っても良いように
ビルドファイターズの作画も自由度が高くて楽しいです(^ω^)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 7
『キュベレイパピヨン』を
いつの間にか『キュベパピ』と略して制作さんと話してる自分に気付いた…( ̄ω ̄;)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 8
ちなみにスタッフ間で
『ビルドストライク』は『ビルスト』
『スタービルドストライク』は『スタビル』と略されております。
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 8
それは『ザクアメ』なんですよねーRT
@WonsX20a: @G1_BARI アメイジングザクはアメザクですか?
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 8
捻らずに『フェニーチェ』ですねwRT
@oro_stsk: @G1_BARI ウイングガンダムフェニーチェはウインフェニとなるのか、それともウイフェと呼ばれているのか気になります…
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2013, 12月 8
ガンダムビルドファイターズもうすぐ9話目、息抜きに描いた放送前からすでに「チョロそう」と言われてるキャロラインちゃん pic.twitter.com/0YytnAeobz
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2013, 12月 2
チョロい チョロラインちゃん #g_bf
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2013, 12月 2
今世紀最大のチョロさ かわいい #g_bf
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2013, 12月 2
9話演出の酒井さんは曲がった事が嫌いな九州男児なのに可愛いものやサービスが大好きで、好きあらばキャラ愛を盛り込んで来ます。今後も酒井さんのコンテや演出回は見逃せないw
— 角田一樹 (@kayata1) 2013, 12月 2
【GBF 9話】
今回はワキにいろんな人がいるので繰り返し視聴もお薦めしておきましょうw
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2013, 12月 2
酒井さんのコンテ、演出は最高だな。
ビルドファイターズ終わるまで一回でも一緒にお仕事してみたいな。
(T . T)
— 金世俊 (@gojooni) 2013, 12月 2
@akasabi55
9話メッチャクチャ面白かったです!
キャロライン、最高です!
レイジお手柔らかに!
(T . T)
— 金世俊 (@gojooni) 2013, 12月 2
@kraker2k
ありがとうございます。
来週もよろしくお願いします!
キャロちゃんは出ないですが…
(^^;;
— 金世俊 (@gojooni) 2013, 12月 2
@akasabi55 キャロラインが描きたかったです!
(^^;;
— 金世俊 (@gojooni) 2013, 12月 2
ビルドファイターズ#9
まだご覧になっていない方も多いと思うので詳しくは書きませんが、
一見ネタ回の様で、実はガンプラを作る事の楽しさや協力して一個の目標に向かう様とか、じんわり効いてくるお話だと思うので、繰り返し見て頂くと面白いと思います。
来週もお楽しみに!
#g_bf
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2013, 12月 2
@sisi_404 2クール…(´・ω・`)
— 和* (@wanagom) 2013, 12月 2
ガンダムビルドファイターズ第9話
宜しく♪
— 酒井和男 (@okazuon) 2013, 12月 2
今回も大変お世話になってしまった。各作監さんや原画さんや動画さん、撮影さん、美術さん、仕上げさん、音響さん、編集さん、制作さん、演者さん…アニメーションは本当に手間のかかるお仕事なのです。感謝!!
— 酒井和男 (@okazuon) 2013, 12月 3
ちなみにセイへの差し入れはジェリドとカクリコン似への注文していたオムライスだったという…。
— 酒井和男 (@okazuon) 2013, 12月 3
ビルドファイターズ。俺としては、楽しければいいじゃん!格好よければいいじゃん!可愛ければいいじゃん!バカバカしくていいじゃん!好きに造ればいいじゃん!妄想爆発させればいいじゃん!です。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 12月 3
あの世界には、HGACマグアナックで機体毎にカスタマイズされた40機全てをビルドしている猛者がいるんですよ。と、妄想してみる。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2013, 12月 3
牟田口氏のSDガンダム愛と松川氏の良い作画、そして酒井氏の演出と見事な回でした。
予告から、来週もいろいろな機体が登場しそうです。
ベアッガイIIがいるという誤った認識が見られますが、設定ではベアッガイIIは不明です。

新たに作られていた系譜まとめ

クマッガイについて↓
ベアッガイⅢ(さん)に至るまでのお話
また、スタッフさんのツイートから、ガンダムビルドファイターズは2クールが確定しました。1年ではないのが残念ではありますが、近年のロボットアニメの事情を考えると仕方ない部分もありますね。
2015年1月30日 追記・修正
- 関連記事