fc2ブログ

2014年以降のロボットアニメ15作の情報

■2013年ロボットアニメ


2013年12月現在のロボットアニメは、ガンダムビルドファイターズ革命機ヴァルヴレイヴダンボール戦機WARSガリレイドンナガンダムUCコードギアス 亡国のアキトトランスフォーマーGO!の7作です。


2013年12月31日、TOKYO MX・BS11で19時から放送される熱風海陸ブシロードもロボットアニメ…?

ガンダムUCepisode 7は2014年5月17日に決まりましたね。
ガンダムUC古橋一浩監督と池田秀一氏がUC最終回ep7のフロンタルを語る

亡国のアキト第3章は2014年4月、トランスフォーマーGO!は雑誌の付録で先行配布、その後公式で配信しています。公式アニメ トランスフォーマーGo! - YouTube


サンライズ第3スタジオの小川プロデューサーのツイート。ガンダムBFが終わった後の3スタではどんな作品が制作されるのでしょう。








6501563151.jpg
松本零士氏の漫画原作「超時空戦艦まほろば」はキービジュアルに戦艦とロボットが描かれており、2013年劇場アニメ化予定となっています…が2013年ももう終わり。ヤマト2199が関係しているかは不明ですが、つぶれてしまったのでしょう。
さわやか!妄言録: 松本零士:「まほろば」映画化はまぼろしか?



2014年

■バディ・コンプレックス

新しいロボットアニメが発表されました。その名もバディ・コンプレックスです。

「バディ・コンプレックス」2014年1月TV放送開始 バンダイナムコグループ6社が届けるロボットアニメ | アニメ!アニメ!


過去の記事のもう片方はこちらのことではないでしょうか。 
今年後半のロボットアニメについて、前半からの推測

大塚健氏「アレ(ガンダムビルドファイターズ)とかアレ(バディ・コンプレックス)」→大張正己氏「手描きロボの大逆襲、来ますね」



バディ・コンプレックスは手描きとCGのハイブリットで、その大塚氏も参加します。



制作はサンライズ第8スタジオ通称8スタ。
監督は、境界線上のホライゾン副監督の田辺泰裕氏、メカデザインは、鈴木勘太氏、徳田大貴氏、川原智弘氏、大河広行氏です。
私はメカデザインの方々をほとんど知りませんでした。

鈴木勘太氏は、メカアニメーターで「リーンの翼」原画や「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」のサブキャラクターデザイン、キャラクター、メカニック作画監督などをなさっていますが、メカデザインは初です。
作画@wiki - 鈴木勘太


徳田大貴氏もメカアニメーターに近く、最近では「ガンダムビルドファイターズ」OP原画です。 
作画@wiki - 徳田大貴

川原智弘氏は、「ブレンパワード」、「∀ガンダム」、「キングゲイナー」原画や「トータル・イクリプス」、「境界線上のホライゾン」ともに下の大河広行氏と共同でメカデザインをされています。
作画@wiki - 川原智弘

大河広行氏は、「ガンダムSEED」ではデザイン協力、上で挙げた共同でメカデザインです。
アニメ@wiki - 大河広行

メカアニメーターに近い方をメカデザインに置くのは、本業のメカデナイナーからすると少し不満があるようです…(苦笑)





来年のロボットアニメは、上で挙げた1月TV放送のバディ・コンプレックスとノブナガ・ザ・フール

■ノブナガ・ザ・フール
以前紹介しました。 
まどかマギカの新房昭之監督「(イデオンは)毎週友だちに観せられました(笑)。とても好きな作品」


■シドニアの騎士

春にTV放送予定のシドニアの騎士
「シドニアの騎士」 最新フルCGのTVアニメが2014年春スタート 豪華キャスト・スタッフが話題 | アニメ!アニメ!




■キャプテン・アース

「STAR DRIVER 輝きのタクト」と同じスタッフが制作。
ボンズ新作情報(9/10) | BONES-株式会社ボンズ


















■風雲維新ダイ☆ショーグン

4月から放送開始で、メカニックデザインはガルガンティア、ヴァルヴレイヴなどの石渡マコト氏です。













■健全ロボ ダイミダラー

原作は漫画、続編「健全ロボ ダイミダラーOGS」は連載中です。4月から放送開始。


















■富野由悠季監督の新作「Gレコ(仮)」
富野由悠季監督の新作と『ガンダム THE ORIGIN』は2014年以降に随時発表 | マイナビニュース
2014年中であろう富野監督新作ロボットアニメ「Gのレコンギスタ」。現在制作作業中です。
ダグがついている一連の記事→Gレコ(仮)



■蒼穹のファフナー EXODUS
竜宮島回覧板 EXODUS第1号

テレビシリーズ全26話制作進行中





特報で「EXODUS」のPV映像が流れ、蒼穹のファフナー10周年記念作品として「蒼穹のファフナー EXODUS」が2014年秋に“完成披露”をすることが発表されました。
新キャラが登場し、メカは劇場版同様にCGのようです。

放送開始ではなく、“披露”という言い方には少し引っ掛がありますね。

リバイバル上映でのEXODUSの情報の感想
空想少年少女 蒼穹のファフナーEXODUS PV

蒼穹のファフナー10周年記念作品

蒼穹のファフナーEXODUS
2014年秋 完成披露予定

空想少年少女 蒼穹のファフナーEXODUS PV②

・「殲滅か共存か」 「果てしない痛みを抱えたまま、お前はどう世界を祝福する?」


・総士「未知の希望が新たな敵?戦い?と共に訪れたその日、僕らの最後の時間が始まった」



蒼穹のファフナー ARCHIVE - トップページ






放送時期不明の作品

■ガンダム THE ORIGIN
富野由悠季監督の新作と『ガンダム THE ORIGIN』は2014年以降に随時発表 | マイナビニュース



■翠星のガルガンティア






■ブレイクブレイド(2回目)
ブレイクブレイド:2度目のアニメ化が進行中 - MANTANWEB(まんたんウェブ)



Tenkai Knights-展開騎士-
ボンズ制作のホビーアニメです。アメリカで放送されています。日本でも放送されるのでしょうか。
9月の各アニメ誌の富野情報


鋼鉄のヴァンデッタ
制作会社の都合で計画凍結、その後再開し2013年始めに0話が公開されました。


■機兵戦記レガシーズ
樹林伸×大河原邦男による次世代に向けたロボットアニメ「機兵戦記レガシーズ」 - GIGAZINE
「テレビシリーズ全52話という構想」だそうです。しかし、記事が「2010年03月27日」です…(汗)


■ハイブリッター
ボトムズで有名な高橋良輔監督は「ハイブリッター」というもの制作中らしいのですが、最後の情報は8年前で全く情報がありません。
高橋良輔監督2つのインタビュー: ボトムズBLOG




以上、現在は2014年以降のロボットアニメは15作品の予定があります。





またこんなアニメもあります(笑)
ロボットガールズZ:放送開始日が来年1月4日に決定 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

永井豪さん原作のアニメ「マジンガーZ」に登場するスーパーロボットを美少女化した新作アニメ「ロボットガールズZ」の放送開始日が来年1月4日に決まった。衛星放送の「東映チャンネル」で1話10分のエピソードを3話連続で毎月1回放送する。




今月のアニメ誌でどれか一つぐらい発表されそうな気もします。

私が把握している13作を挙げましたが、この他にも、これがロボットアニメだ!といったものがあれば気軽にコメント下さい。
この先も色々なロボットアニメが楽しみです。


2013年12月7日





キャプテン・アースの項を追加しました。


メインのメカは、「トップをねらえ2!」メカ、「HEROMAN」のキャラなどのコヤマシゲト氏です。
マッシブルな体型で、キャプテン=船長なのか、ロボの頭部が海賊が着けている帽子のように見えます。

同記事のバディ・コンプレックスのほうには、「キャプテン・アース」と予想したが「バディ・コンプレックス」だった、と書きましたが、こちらも手描きメカので、会話をしていたアニメーターの大塚健氏も参加します。大塚健氏は現在、ガンダムBFに参加中、バディ・コンプレックス、キャプテン・アースと連続してロボットアニメに参加します。手描きロボットアニメに必要なアニメーターと言ってもいいかもしれません。

そして、会話の相手であった大張氏もガンダムBFに続き、なにやらOPを手掛けている模様…。もしかするとキャプテン・アースのことではないでしょうか…?








他のロボットアニメに動きがあれば、また追加していきたいと思います。
それに伴いタイトルと構成を変更し、新しい記事としました。


2013年12月22日 追記・修正



蒼穹のファフナー EXODUSの項目に追加しました。

どうでもいい追加情報? さん、情報ありがとうございました。


2013年12月23日 追記・修正



「風雲維新ダイ☆ショーグン」、「健全ロボ ダイミダラー」とファフナー EXODUS 能戸隆総監督のツイートを追加、タイトルを変更しました。


4月から放送開始しするロボットアニメがまた二つ発表されました。こんなにロボットアニメが増えるのは驚きです。

ダイショウーグンとダイミダラーはともに“ダイ”、ノブナガ・ザ・フールとダイショーグンは日本の鎧兜のようなデザインをしていて、ロボットアニメの中でも偶然に共通点がありますね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

時期未定にこんなのもあります
声優決まったけどその後一切進展なさそうだし
凍結かな?って個人的には予想してます
http://www.st-noix.jp/justeen/

ガワラさんのレガシーズは楽しみだったんだけどなぁ・・・

あとファフナーは2014秋?だったかな、そんな時期みたいですよ
各所で話題になってました

Re: No title

コメントありがとうございます。

> 時期未定にこんなのもあります
> 声優決まったけどその後一切進展なさそうだし
> 凍結かな?って個人的には予想してます
> http://www.st-noix.jp/justeen/
>

ジャスティーンですね。
私もこの記事を書くにあたり調べました。私も最初は凍結したと思いましたね…。
公式サイトでは声優決定までしか報じてしませんが、その後コミケでOVAが発売されたという情報を見つけました。
http://www.anime-int.com/news/2012/000194.html
http://www.anime-int.com/news/2012/000197.html


> ガワラさんのレガシーズは楽しみだったんだけどなぁ・・・
>
私も見つけた時はうれしくなりましたが、発表が3年前で、現在全く情報が出ていないということはそういうことなのでしょう…

> あとファフナーは2014秋?だったかな、そんな時期みたいですよ
> 各所で話題になってました

情報ありがとうございます!秋の予定だそうですね。追記しました。

No title

公式発表以前のレベルなので省かれたのかもしれませんが、アニメエキスポ2013関連ではこんなニュースもありましたね。植田社長が「ガンダム」に対抗するために、どんな企画を進めているのか楽しみです。

Masuo Ueda, the president and CEO of the anime studio A-1 Pictures, revealed during an Anime Expo panel on Saturday that his company is working on an original robot anime to supersede Gundam. The project will be 3D-animated, but Ueda did not reveal further details or its title. Ueda did show a compilation of clips from A-1 Pictures' upcoming works, including some that have not been previewed before.

Re: No title

2013-12-24(19:11) : 名無し さん、コメントありがとうございます。


> 公式発表以前のレベルなので省かれたのかもしれませんが、アニメエキスポ2013関連ではこんなニュースもありましたね。植田社長が「ガンダム」に対抗するために、どんな企画を進めているのか楽しみです。

>
> Masuo Ueda, the president and CEO of the anime studio A-1 Pictures, revealed during an Anime Expo panel on Saturday that his company is working on an original robot anime to supersede Gundam. The project will be 3D-animated, but Ueda did not reveal further details or its title. Ueda did show a compilation of clips from A-1 Pictures' upcoming works, including some that have not been previewed before.


情報ありがとうございます。
以前に見たことがありましたが、あえて載せなかったのではなく、忘れていたのが本音です…(汗)
その英文は、こちらのサイトからですよね?
http://www.gaforum.org/showthread.php?t=231711

はい、仰る通り題名もなく、私が探した範囲では情報元はこの英文の載っている中華系サイトしかありません。そして、投稿の日付が「07-07-13, 12:04 PM 」です。
名無しさんが仰る「アニメエキスポ2013」はどこらの情報でしょうか。よろしければお教え下さいm(_ _)m

A-1の3Dロボットアニメといえば、放送したガリレイドンナがありますね。しかし、「ガンダム」に対抗するとなると違う気もします。正式発表が楽しみですね。

No title

いつも興味深く拝見しております。
私が以前見たのは、この記事だったと思います。

https://www.animenewsnetwork.com/news/2013-07-06/blue-exorcist-a-1-pictures-makes-original-3d-robot-anime

植田氏の社長就任は2010年ですし、Anime Expo 2013のパネルトークに関する記事であることは間違いないとは思うのですが、発言のニュアンスをどこまで正確に拾っているか、はかりかねる部分があるのは確かですね・・・・・・

Re: No title

返信ありがとうございます。

> いつも興味深く拝見しております。
> 私が以前見たのは、この記事だったと思います。
>
> https://www.animenewsnetwork.com/news/2013-07-06/blue-exorcist-a-1-pictures-makes-original-3d-robot-anime
>

私の検索範囲が狭かっただけでしたね…。ありがとうございます。

> 植田氏の社長就任は2010年ですし、Anime Expo 2013のパネルトークに関する記事であることは間違いないとは思うのですが、発言のニュアンスをどこまで正確に拾っているか、はかりかねる部分があるのは確かですね・・・・・・


外国でのイベントなので日本語の記事が少ないのもありますね…。
ですが、情報ありがとうございました。このロボットアニメについても追ってみて、なにかありましたらブログで報告させていただきます。
プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示