fc2ブログ

ガンダムエース、ガンダムUC episode 7登場機体の一部公開

今月発売のガンダムエース3号で、5月17日に公開開始の『機動戦士ガンダムUC』エピソード7-虹の彼方に-に登場する機体の一部が公開されました。

UCep7について
ガンダムUC古橋一浩監督と池田秀一氏がUC最終回ep7のフロンタルを語る







今回公開された≪ズサ≫≪ガ・ゾウム≫もそこに登場する機体と思われる。第一次ネオ・ジオン戦争(U.C.0088年。『機動戦士ガンダムZZ』)の旧機体が『UC』のクオリティでどう描かれるのかも楽しみなところだ。次号ではさらに驚きのメカも公開に!






1390392376988.jpg
1390392393177.jpg


ガンダムUC小説版の設定画
img071a.jpg





●AMX-102 ズサ

『袖付き』仕様では、比較的不得手な対MSの挌闘戦性能を補うべく、他MSの携行兵器類を流用装備。支援の域を超えた戦闘力を持つ。


アニメでは新たに「BOOSTER」、「BOOSTER PURGE」と2種類の袖付きズサを公開。

・ともにギラ・ドーガのシールドを装備
・ブースター仕様は小説版と緑の配色は変わらず、アニメではギラ・ドーガのライフルを装備
・ブースターパージ仕様では、名前の通りブースターと片側のミサイルがなく、ミサイルなど一部が赤から白に変更され、ケンプファーのショットガンを装備

G-m2f.png
ブースターパージ仕様の一部が白となっているのは、ブースター仕様と差別化を図るためでしょう。
ミサイルが片側なため、ターンエーのズサンっぽくも見えてしましました(笑)










●AMX-008 ガ・ゾウム
アニメでの大きな変更はありません。
・小説版UCでは、足の甲にあたる部分がZZとも同じ灰色ですが、アニメUCでは本体色の青紫色に変更
・ZZ版とは首のパイプの色が、灰色から黄色に変更

ZZのガ・ゾウム
Amx-008.png














■プラモデル


クシャトリヤ・リペアードのHGUC化。5月発売で、なんとMG並みの7020円です!
MS/MECHANIC クシャトリヤ・リペアード | 機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]

HGUCバンシィ・ノルン デストロイモードが3月発売。「ビーム・ジュッテ」なるものをこのキットで初公開するようです。
MS/MECHANIC バンシィ・ノルン | 機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]

1390392035575.jpg


この機会にズサ、ガ・ゾウムともにHGUC化してほしいです。
UCep7で登場する機体はほかになんでしょう。
私の予想はこの通りです。 ガンダムインフォにて『サンフェス2013「UC ガンプラトークセッション」レポート!』公開
次号のガンダムエース4月号では「驚きのメカ」の公開と目が離せません。



2014年1月25日 追記・修正






関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示