fc2ブログ

ガンダム外伝ミッシングリンク登場機体「ペイルライダー」と「イフリート(シュナイド機) 」について




情報が出てから少し経ちましたが、「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」に含まれる「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」のペイルライダーとイフリート(シュナイド機) ついてです。






【PS3】機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Part2

2 :それも名無しだ:2014/02/20(木) 16:57:12.06 ID:M+9y9IwS

amazon登録情報より(※現在は消されています)
■商品紹介
一年戦争の裏側で繰り広げられた、知られざる「ガンダム」サイドストーリー「ガンダム外伝」シリーズが今蘇る!
完全新作「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」のほか、
約20年ぶりの復活となる「機動戦士ガンダム CROSS DIMENTION 0079」など、
下記7本の歴代「ガンダム」サイドストーリーを収録!
本編が楽しめるモードのほか、様々なMSを入手・強化して夢の部隊を結成。
原作作品の様々なシチュエーションに挑む「VRミッション」モードも実装し、やり込み要素も充実!

■数量限定生産版
・ガンプラ:HG「ペイルライダー」Limited Metallic Ver.
・オリジナルサウンドトラック CD2枚組
・設定資料集

■初回封入特典
・「SDガンダムジージェネレーションフロンティア」で使用できるMS「ペイルライダー」が先行取得できるシリアルコード
・「ガンダムエリアウォーズ」で使用できるMS「ペイルライダー」が先行取得できるシリアルコード
・「ガンダムバトルオペレーション」で使用できるMS「ペイルライダー」が先行取得できるシリアルコード
・歴代「ガンダム外伝シリーズ」オリジナルダイジェスト紹介映像がダウンロードできるプロダクトコード


3 :それも名無しだ:2014/02/20(木) 17:02:49.38 ID:5q4gbxX/
収録されるストーリー
・機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク(新作)
・機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
・機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
・機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…
・ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
・機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles
・機動戦士ガンダム CROSSDIMENTION 0079





・登場機体

RGM-79[G] 陸戦型ジム(レイス仕様)
RGM-79[G]SW スレイヴ・レイス
RX-79XX ピクシー(フレッド機)
RX-80PR ペイルライダー 陸戦仕様/空間戦仕様
RX-77-3-D ガンキャノン重装型タイプD  PVやパッケージより
水色になっているのでレイス仕様かと
RMV-1 ガンタンクII   PVより
RX-79[G] 陸戦型ガンダム PVより
RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム PVより
RGM-79GS ジム・コマンド宇宙戦仕様  PVより
RGM-79 ジム  PVより
RX-78-2 ガンダム PVより


MS-06G 陸戦高機動型ザク(ヴィンセント機)
MS-08TX/S イフリート(シュナイド機)
MS-06S 指揮官用ザクII(S型)
MSN-01 サイコミュ高機動試験型ザクII  パッケージより
MS-09F/Gb ドム・グロウスバイル パッケージより 
ゲーム「SDガンダム GGENERATION ギャザービート」が初出のドム
MS-06 ザクII  PVより
MSN-02 ジオング  PVより


ガンキャノン重装型タイプDや陸戦高機動型ザクなど、最新のMSV-Rや昔のゲームからなど様々な機体が登場します。




・RX-80PR ペイルライダー

674868458.jpg

4 :それも名無しだ:2014/02/20(木) 17:22:33.10 ID:5q4gbxX/
RX-80PR ペイルライダー
MSの量産化と一定確保のメドのついた連邦軍は、並行して次世代MSの研究にも着手。
その中で当時考えうる最新技術を惜しみなくつぎ込んだ機体だったが、当然量産化は不可能であった。
本機体はある研究機関に接収後、HADESと呼ばれる特殊なシステムを搭載する実験機となった。
アタッチメント装備が多く、大型武装や、空間戦用装備などへの換装も可能となっている。
なお、ペイルライダーという機体名は、ヨハネ黙示録に登場する"死"を司る第四の騎士に由来する。


メカニックデザインは、今ガンダムで様々な仕事をしている瀧川虚至氏  瀧川虚至氏についてまとめ

ペイルライダーには、陸戦仕様と空間戦仕様があります。違いは、足のミサイル、肩と腰にあるスラスター、右後ろにある武器が異なります。
Ez8のようにVアンテナがないためガンダムらしさをぼかした顔になっています。
「HADES」システムと呼ばれるものが搭載されていたり、機体が青色だったりとガンダムブルーディスティニーを意識しているでしょう。
RX-80PR.png



ガンダム4,5号機同様に陸戦と空間戦仕様があり、肩や腰のスラスター、ハイパー・ビーム・ライフルとジャアイアント・ガトリングガンガンと武器も同じで、4,5号機を合わせた機体でしょう。
RX78-4~5



顔やフロントアーマーなどジム・スナイパーIIらしさもあり、様々なジムやガンダムを合わせたデザインになっています。


型式番号RX-80PRの近くには、RX-79[G] 陸戦型ガンダム系やRX-80とRX-81 ジーラインがいます。
F.M.Sに福地仁氏がデザインしたRX-80がありますが、共通点は見られません。
1392816659452.jpg


RX-81 ジーラインは、PS3で発売したガンダム戦記に登場しました。こちらは何か繋がりがありそうです。
左から、ジーライン 基本フレーム、ジーライン スタンダードアーマー、ジーライン ライトアーマー、ジーライン アサルトアーマー
245768900.png








・イフリート(シュナイド機)

イフリートの比較
左からイフリート、イフリート改、イフリート・ナハト、イフリート(シュナイド機)、イフリート・シュナイド
ifreet1.png

イフリートをジオンの兵士ダグ・シュナイド用にカスタムした機体。
武器のヒート・ランスはパッケージに映っています。
ガンダムUCのジオン残党の機体として登場するイリート・シュナイドはこのイフリート(シュナイド機)と関係がありそうです。
イフリート(シュナイド機)とイフリート・シュナイドの見た目は、イフリートとイフイート改のように肩が異なります。また性能や武器も違います。

12 :それも名無しだ:2014/02/20(木) 23:56:41.15 ID:Mrofp3sc
287 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/02/20(木) 20:12:37.90 ID:???

          MS-08TX/S              MS-08TX/S
          イフリート(シュナイド機)       イフリート・シュナイド

   全高    17.2m                 17.2m
  本体重量   59.4t                  52.8t
   出力    1,072kw                2,202kw
   推力    62,000kg                77,000kg
  装甲材質   超硬スチール合金          超硬スチール合金+一部ガンダリウム合金
   武装    ヒート・ランス              ヒート・ダート
          ショットガン               ショットガン
          ジャイアント・バズ          ジャイアント・バズ
          スモーク・ディスチャージャー


ガンダムUCに突然登場したイリート・シュナイドは、イフリートをU.C.0096年までの間に何度も改修した機体であり、イフリート(シュナイド機)がとのようにしてUCに登場するイリート・シュナイドになっていったのか、語られることになるでしょう。






数量限定生産版にはガンプラの「HG ペイルライダーLimited Metallic Ver」が付属するので、ゲームの発売日の5月29日には通常の「HG ペイルライダー」が発売しているでしょうね。
メカデザインの瀧川氏はHGUCやRGのためのデザインをされていますが、ご自身でデザインしたガンプラは初めてではないでしょうか。
イフリート(シュナイド機) もガンプラで発売してほしいです。


今ではハードの関係で難しいソフトも入っているので、それらがリメイクで発売するのは楽しみです。


漫画も連載






関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示