fc2ブログ

ガンダムエース連載「アクロス・ザ・スカイ」、二種類のバーザムが同時に登場

ガンダムエース2014年3月号No.139にてバーザムが登場しました。





漫画一つにバーザムが登場するぐらい大したことではないと思いますが、今回は数あるバーザムの中の二種類が同時に登場しました。
これはなかなか珍しいことだと思います。

「機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ 第9話」に登場したのは通常のバーザムとバーザムVer.kaです。
比較画像 バーザムの股間の形状は





KIMG0644.jpg
KIMG0646.jpg
KIMG0645.jpg

ちなみに通常のバーザムも股間が凹んでいますが、そこは解釈の違いです。

解釈の違いで凹凸の2タイプが出ています。
ROBOT魂のバーザムの股間は選択性に!

*上の記事でも触れていますが、こちらの岡本氏が公開したバーザムを見ても分かります。
「Zガンダム」メカニックデザインなどの岡本英郎氏がZZの幻の頭部デザインを公開
実際には股間は平らでセンサー付きと考えていいです。


●私の股間の解釈
バーザムは可変MSだった?!












どの機体のことでしょうか(笑)


今のアクロス・ザ・スカイの地上編には、上のバーザムやハンブラビ、ガブスレイ、マラサイ、ハイザックとティターンズ機体を使った残党と対峙しているところです。
殲滅する部隊は、量産型Zガンダム、量産型ZZガンダム、量産型百式改、ヌーベル・ジムⅢとガンダムZZのガンダムチームのような構成で量産型ガンダムチーム「フレスベルク隊」と呼ばれています。

他にも数機のバーザムがいます。これから他のティターンズの機体も出てくるのではないでしょうか。




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示