漫画「ガンダム U.C.0096 ラスト・サン」にガンダムGファースト、ズオム登場
■作者の葛木ヒヨン氏
前作アクロス・ザ・スカイに引く続き、マンガ(作画)担当の葛木氏
ガンダムエース連載「アクロス・ザ・スカイ」、二種類のバーザムが同時に登場
新連載告知です。
といっても来月のガンダムエースからですが。
今月のガンダムエースにも石渡さんの設定画とともにイラスト載っけてもらってます。
というわけでよろしくお願いします pic.twitter.com/xHt4NuNCg4
— 葛木ヒヨン (@hiyon_k) 2014, 11月 26
@hiyon_k 皆様RTありがとうございます!そして只今絶賛作画中!!
ラスト・サンでの初のペン入れは緊張のせいでホワイト入りまくり(ーー;) pic.twitter.com/xTHT0oB36N
— 葛木ヒヨン (@hiyon_k) 2014, 11月 26
ガンダムエース2月号献本頂きました。いよいよラスト・サン始まりますよ pic.twitter.com/k87EQPXh5h
— 葛木ヒヨン (@hiyon_k) 2014, 12月 25
#バックショット晒すとRTが来る
デルタカイとリバウ。 pic.twitter.com/4rWQzuL1eA
— 葛木ヒヨン (@hiyon_k) 2015, 1月 7
もちろんガンダムも。
あラスト・サン今月末に二話56p掲載です。よろしくお願いします pic.twitter.com/TMKHf3NXXB
— 葛木ヒヨン (@hiyon_k) 2015, 1月 17
■シナリオの関西リョウジ氏
関西氏も、アクロス・ザ・スカイ同様葛木氏と組んでいます。
ヴァルヴレイヴデザイナーズノート発売決定!-関西リョウジ氏について-
ザ・サンでは、関西氏とヴァルヴレイヴ繋がりで、メカデザインに石渡氏も参加されています。
石渡氏は初ガンダムではないでしょうか。石渡氏は2014年には、ダイショーグン、サイコパスなどにも。
2014年以降のロボットアニメ15作の情報
今月のガンダムエース、新連載のラスト・サンがようやく告知されました。Gファーストは色々とギミックを仕込みつつ、それ以外にも石渡さんには色々とデザインを進めて貰っています。とにかく楽しい作品になるよう葛木さんともに頑張っておりますので、応援よろしくお願いします!
— 関西リョウジ (@r_sekinishi) 2014, 11月 26
Gファーストは眉毛のあるガンダム
— 関西リョウジ (@r_sekinishi) 2014, 11月 26
石渡さんから届いたラスト・サン用のデザインカッコイイなー! たくさん活躍させよう
— 関西リョウジ (@r_sekinishi) 2015, 1月 21
明日発売のガンダムエース3月号、機動戦士ガンダムU.C.0096ラスト・サン第2話を宜しくお願いします。今回はもう一方の主人公が登場、さらに石渡マコトさんへ感応波を送り、急遽デザインしていただいた新MSも参戦しますよー!
— 関西リョウジ (@r_sekinishi) 2015, 1月 24
同時発売の増刊ガンダムビルドファイターズエース(長い)にも、エッセイを書かせていただきました。「子供のガンダム ガンプラの回」ガンプラブーム当時に起こった、ちょっとした出来事をゆるく思い出しています。挿絵は「岡崎に捧ぐ」でおなじみ山本さほさんです。こちらも宜しくお願いしますー!
— 関西リョウジ (@r_sekinishi) 2015, 1月 24
改めて告知を。本日発売のガンダムエース3月号、機動戦士ガンダムU.C.0096ラスト・サン第2話を宜しくお願いします。今回はもう一方の主人公が登場、さらに石渡マコトさんへ感応波を送り、急遽デザインして頂いた新MSもズオム!と参戦です! pic.twitter.com/lQJ4iGiqGW
— 関西リョウジ (@r_sekinishi) 2015, 1月 26
■ガンダムGファーストとズオム
・多用途輸送艦アンヴァル
ペガサス級似、旧式のパーツを流用して組み合わせた非武装の急造艦
・RIX-001 ガンダムGファースト
量産νを元に、とある技術検証計画の転用。イベント用にガンダムカラー。
デザインの石渡氏いわく侍のイメージ。
νというよりストライクに似ている

・ムサイ級メイルメル
・ATMS-09R ズオム 1番機/2番機
ドムベースのハンドメイドな機体。1番機は角あり。武器はハンマーショットガン。胸にモノアイが移動可

- 関連記事