fc2ブログ

富野由悠季監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」は2014秋公開決定!!

発表がありました。

3月20日にガンダム35周年記念配信、富野由悠季監督作Gレコやオリジンの発表か?!


富野監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」今秋公開 「THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」は来年春 - ITmedia ニュース

バンダイナムコホールディングス、創通、サンライズは3月20日、「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」を発表した。富野由悠季監督の新作「ガンダム Gのレコンギスタ」を今秋公開するほか、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」を2015年春から公開する。
l_sk_reconguista.jpg
「ガンダム Gのレコンギスタ」は富野監督が総監督を務めるガンダムシリーズの最新作。宇宙世紀の次の正規「リギルド・センチュリー」を舞台に、宇宙エレベーターを守る組織「キャピタルガード」のパイロット候補生「ベルリ・ゼナム」の冒険を描く。キャラクターデザインは吉田健一、メカデザインは安田朗、刑部一平、山根公利。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」は、安彦良和氏が手がけたコミックスのアニメ化。後に赤い彗星と呼ばれることになるキャスバルとその妹アルテイシアの物語を全4話で描く「シャア・セイラ^編」をイベント上映形式で予定している。



1395304075339.jpg

rXUi6O2.jpg
eviOtNP.jpg
6lRCc4x.jpg
1395303105302.jpg
1395303128211.jpg
1395303220015.png
1395303303835.png




■スタッフ

PVの発表もありましたね!
スタッフはこちら


総監督 富野由悠季
キャラクターデザイン 吉田健一
メカデザイン 安田朗、形部一平(@ippeigyoubu )、山根公利
デザインワークス コヤマシゲト、西村キヌ、剛田チーズ、内田パブロ、沙倉拓実、倉島亜由美
色彩設計 水田信子
美術 岡田有章
音楽 菅野祐悟













キャラクターデザインはエウレカセブンなどの吉田健一氏、メカデザインで最初に名前があるメインは、ターンエーキャラデザ、コードギアスメカデザなどの安田朗(あきまん)氏です。
やはり、このお二方は参加していました。  吉田健一氏とあきまん氏からGレコを予想
公式のTOPにあるメカはあきまん氏のデザインでしょう。安田朗氏の富野由悠季監督関係のツイート(~2014年2月)
上の二人の他にも、西村キヌ氏、山根公利氏などキングゲイナーと同じスタッフの方が何人かいます。

そして、以前お伝えした通り剛田チーズ氏も参加していました。
NHKラジオ公開収録とGレコにBENGUS氏??


コヤマシゲト氏は、富野監督の小説「フォー・ザ・バレル」のメカデザとして一度一緒に仕事をなさっています。




■はじめたいキャピタルGの物語


ガンダム Gのレコンギスタ

1395304817710.jpg

元気のGだ!!ロボットアニメで目指すんだ!!Gのレコンギスタ!!ベルリとアイーダの冒険はすごいぞ!




ベルリとアイーダの名前は聞いたことがある人もいるかもしれません。
「はじめたいキャピタルGの物語」の登場人物でもあります。
シャア専用ニュース 【速報】富野由悠季監督、月刊ガンダムエース2010年12月号(100号)に未完の新作小説「はじめたいキャピタルGの物語」を特別寄稿!

宇宙世紀と呼ばれた時代から千余年。宇宙には地球から1区間1000kmごとにスペース・ゲートと呼ばれる中継基地が浮かび、それを12本のケーブルで結んで、円盤型ゴンドラが時速七百キロで移動する。そんな宇宙エレベータ「キャピタル・タワー」が運行されている時代。キャピタル・タワーのメンテナンス要員の養成専門高校に通う男子生徒ベリル・ゼナムは、卒業記念の実習演習でキャピタル・タワーのケーブル交換作業をするため地球から宇宙へと踏み出していた。メンテナンス用のマンマシーンに乗り込み、ゴンドラの外へと飛び出すベリル。するとそこにゴンドラを襲撃する謎のマンマシーンが! 女海賊アイーダとベリル。運命の出会いであった…。
【登場人物】
▼ベリル・ゼナム
宇宙エレベータ「キャピタル・タワー」のメンテナンス要員の養成専門高校の男子生徒。飛び級で二学級特進したエリート。親が実力者のようだが…。
▼ノレド
ベリルの高校の隣のフラワー学園の女子生徒。ベリルの友人。タブーは何でも破ってしまう女子と言われているが…。
▼アイーダ・クロノス
パネルに“G”と表示されるマンマシーンを操るティーンエイジャの少女。ピンクに染めた長髪、透明なブルーの瞳、腕に赤い髑髏のマークが描かれたパイロット・スーツ。宇宙海賊を自称するが、その正体は…。
【メカ】
▼マンマシーン
身長十数メートルの四本のアーム、二本足の人型マシーン。ベリルが乗る機体はケーブルの交換作業用。アイーダが乗る機体は過粒子砲で武装している。




キャピタルGが下地になっていることが分かりますね。






■最後に

ブログを初めてからあと2週間ほどで1年。
この記事で偶然に番号が200番です(抜けてる番号もあります(汗))
Gレコについてはカテゴリ「Gのレコンギスタ」を読んでいただければ幸いです。
これからもGレコを追っていきますので、これからもよろしくお願いします。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ユニコーンが昔のガンダムのポーズになってるのが面白いですね
(小説の方は知りませんが)アニメのUCはファーストをなぞってリメイクもどきになってるところがあったりするからでしょうかねx

Re: No title

2014-03-20(19:12) : 名無し さんコメントありがとうぎざいます。

> ユニコーンが昔のガンダムのポーズになってるのが面白いですね
言われてみるとそうですね。気が付きませんでした…

> (小説の方は知りませんが)アニメのUCはファーストをなぞってリメイクもどきになってるところがあったりするからでしょうかねx

小説は読んだので、私はラストを知っていますが、それでもアニメは小説とは異なった終わり方をするようです。
その可能性もありますね。

UCが好きなのであれば小説を読んでみるのはいかかでしょう。
プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示