ガンダムビルドファイターズ25話「約束」、スタッフのツイートまとめ
・1話
ガンダムビルドファイターズ1話「セイとレイジ」、スタッフのツイートまとめ
・2話
ガンダムビルドファイターズ2話「紅の彗星」、スタッフのツイートまとめ
・3話
ガンダムビルドファイターズ3話「フルパッケージ」、スタッフのツイートまとめ
・4話
ガンダムビルドファイターズ4話「ガンプラアイドル キララ☆」、スタッフのツイートまとめ
・5話
ガンダムビルドファイターズ5話「最強ビルダー」、スタッフのツイートまとめ
・6話
ガンダムビルドファイターズ6話「戦う理由」、スタッフのツイートまとめ
・7話
ガンダムビルドファイターズ7話「世界の実力」、スタッフのツイートまとめ
・8話
ガンダムビルドファイターズ8話「逢戦士たち」、スタッフのツイートまとめ
・9話
ガンダムビルドファイターズ9話「想像の翼」、スタッフのツイートまとめ
・10話
ガンダムビルドファイターズ10話「開幕!世界大会」、スタッフのツイートまとめ
・11話
ガンダムビルドファイターズ11話「ロワイヤル」、スタッフのツイートまとめ
・12話
ガンダムビルドファイターズ12話「ディスチャージ」、スタッフのツイートまとめ
・13話
ガンダムビルドファイターズ13話「バトルウェポン」、スタッフのツイートまとめ
・14話
ガンダムビルドファイターズ14話「暗号名C」、スタッフのツイートまとめ
・15話
ガンダムビルドファイターズ15話「戦士のかがやき」、スタッフのツイートまとめ
・16話
ガンダムビルドファイターズ16話「再会、父よ?」、スタッフのツイートまとめ
・17話
ガンダムビルドファイターズ17話「心の形」、スタッフのツイートまとめ
・18話
ガンダムビルドファイターズ18話「ブラッド・ハウンド」、スタッフのツイートまとめ
・19話
ガンダムビルドファイターズ19話「アストレイの刃」、スタッフのツイートまとめ
・20話
ガンダムビルドファイターズ20話「裏切りのアイラ」、スタッフのツイートまとめ
・21話
ガンダムビルドファイターズ21話「きらめく粒子の中で」、スタッフのツイートまとめ
・22話
ガンダムビルドファイターズ22話「名人VS名人」、スタッフのツイートまとめ
・23話
ガンダムビルドファイターズ23話「ガンプラ・イブ」、スタッフのツイートまとめ
・24話
ガンダムビルドファイターズ24話「ダークマター」、スタッフのツイートまとめ
ガンダムビルドファイターズ第25話(最終回)「約束」が本日18時よりテレビ東京系列で放送になります。21時からは公式サイト等で無料配信もあります。遂に迎える最終回、ガンプララストシューティング!よろしくお願いします! #g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 3月 31
ビルドファイターズ最終話放送前に業務連絡。関係者の方々、3月末締めの請求書提出はお早めに!ちなみに仕上げさんからの請求書に載っている最終話の仕上げ枚数に「まあ、これくらいいくよな…。」と苦笑いしたPのアカウントはこちらです。
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 3月 31
ガンダムビルドファイターズ第25話(最終回)「約束」放送となりました。21時からは公式サイト等で無料配信がありますので是非!TVシリーズでは初のガンプラアニメとして大変な作品でしたが多くの方々のご協力で最終話を迎えることができました。本当にありがとうございました! #g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 3月 31
ガンダムビルドファイターズ、いくら好評で要望がたくさんあっても新シリーズなんて制作できるわけない。それに間空けるにしてもまだシナリオ会議すら始まってないしデザイン発注もしていないし…。 #g_bf #エイプリルフール
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 4月 1
ガンダムビルドファイターズ6月発売予定のBD-BOX2特典映像「SD騎士ファイターズ後編」に急遽「その後につながる」新作映像を追加して作る余裕なんてウチのスタジオにはない。そんな映像が6月末には見られることなんてないんだ…。 #g_bf #エイプリルフール
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 4月 1
本日はガンダムビルドファイターズの全体打ち上げでした。会場の挨拶では気の利いたことも言えず恥ずかしい限りですが、ガンダムビルドファイターズに関わって下さった関係者の皆様、本当にありがとうございました。そして来たるべき時に向けて今後ともよろしくお願い致します。 #g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 4月 4
ガンダムビルドファイターズ、BS11での最終回も放送となりました。が、来週からは1話からの再放送が始まります!未見の方はもちろん、見直したい方もセイとレイジの出会いから是非!そしてその間に制作現場はいろいろと…。ということで引き続きよろしくお願いします! #g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 4月 6
月曜18時に打ち合わせ。オンエアチェックをしていた先週までと比べ寂しい感じも少々。打ち合わせにいた大貫さんとも違和感があるよねという話になりましたが月曜はビルドファイターズの放送日という感覚でした。ただ今日の打ち合わせ自体再びそう思える作品を目指してのものだったり…。 #g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2014, 4月 7
「ガンダムビルドファイターズ」公式HPを更新しました!【メカ】にグフR35、モックを追加! http://t.co/D8q0NU45Sz 本日夜21時からは、第25話本編の1週間無料配信を実施!(広報) #g_bf
— ガンダムビルドファイターズ (@buildfighters) 2014, 3月 31
【ガンダムビルドファイターズ】最終話までを収録したBlu-ray BOX2は6月20日(金)に発売です!ボックスイラストはBOX1に続き海老川兼武氏が担当!新規特典映像とともに、現在鋭意制作中です! http://t.co/ztFjC9cyoK (広報) #g_bf
— ガンダムビルドファイターズ (@buildfighters) 2014, 3月 31
ガンダムビルドファイターズ、第25話「約束」が放送され最終回を迎えました。ガンプラという形にはなりますがガンダム35周年にあたり、その一端を担える作品として受けとめていただけたら幸いです。半年間に渡り、ご視聴ありがとうございました!(制作P) #g_bf
— ガンダムビルドファイターズ (@buildfighters) 2014, 3月 31
ガンダムビルドファイターズ関連情報。6月に発売予定のBD-BOX2特典映像の紹介など今後も新情報を随時発信していきます。またアニメ本編の「約束」のようにファンの方々のアツい要望があれば何かがきっと叶います。ということで今後ともGBFをよろしくお願いします!(制作P) #g_bf
— ガンダムビルドファイターズ (@buildfighters) 2014, 3月 31
遂に最後の月曜日 ガンダムビルドファイターズ、最終回の放送日が来ましたね・・・
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 30
パパの登場シーンは、私だ…( ̄ω ̄) #g_bf
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
それも私だ…RT @uruoisan: パーフェクトは大張さんっぽいけど違うのかな? #g_bf
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
皆さま最終回、『約束』を観てくださってありがとうございました。 自分はこの作品にスタッフの一人として参加出来たことを幸せに、そして誇りに思います。 全ての出会いに感謝!ありがとう。ガンダムビルドファイターズ! #g_bf pic.twitter.com/OYLP6XnNX7
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
@mutaguti2 お疲れさまでした!ムタ君のクロスボーン謎ビーム、カッコ良かったです(^ω^)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
あ、言ってしまいましたね(笑)RT @mutaguti2: @G1_BARI ありがとうございます(^^)クロスボーンの謎ビーム、コンテに「ブレ〇ト・アース〇スター」って描いてあったので、これはやらなきゃと思いました(・ω・)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
ロボットアニメの最終回は何故、敵の要塞に突入するのだろう・・・ (答)燃えるから
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
プラフスキー粒子を応用したパパの改造によって、ビームも撃てるようになったんだと思います。良い意味で謎ビームって事で…( ̄ω ̄;)RT @SHISHIOH_BLADE: @G1_BARI Pガンのキャノンいつからビームになってたんですか
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
ビルドファイターズ最終回、セイとレイジがハイタッチしようとしてレイジが消えるカット。敢えて初期OPアニメのハイタッチのカットと合わせてあるのって気が付きました?
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 3月 31
プ大人になって、仕事でRX-78ガンダムを描くことに、動かすことになるなんて、子供の頃の自分に言っても信じないだろうな…(^ω^;) pic.twitter.com/v11Zw5fSSV
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 1
因みに、これが自分が初めて動かした記念すべきガンダムのカットです(^ω^) pic.twitter.com/xwnVNRMaSu
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 1
まさか自分がパーフェクトガンダムを描くことになるとは… 人生ってわからないものですね…( ̄ω ̄)RT @DIGIUSAGI: ガンダムビルドファイターズ最終回見た。なんつうかオッサン的にセイの父親のプラモ狂四郎のパーフェクトガンダムが活躍してたのが最高でした(^^
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 2
パーフェクトガンダムの指を丸く描いたのは、自分の勝手で密かな拘り pic.twitter.com/u5qfeKNy6o
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 2
GBF1話の時は少し意識しました。フリーハンドで描いて、オレンジの色鉛筆で影付けたり、太股にタッチ入れたりして… でも、自分は自分なんで、意味なかったかもしれません(^ω^;)ゝRT @nibusiki: @G1_BARI 安彦先生のガンダム意識してます?(゚∀゚)
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 2
何故これがコブラツイストかというと、猪木さんが最後に選んだ技がコブラツイストだからです。 pic.twitter.com/3QJUlaLtMB
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 4
昨夜のガンダムビルドファイターズの打ち上げでお土産に頂いたスタッフ限定GPベースに、こんなカードが入ってました。 素敵だ(^ω^) pic.twitter.com/IUkVWNhx2d
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 5
今日4月7日は、1979年に機動戦士ガンダムの放送が始まった日ですね。 35周年、おめでとうございます! pic.twitter.com/jon8r1FSi3
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 6
ビルドファイターズの放送が無い寂しい月曜日なので、クロスボーン魔王さん置いときますね。 pic.twitter.com/nKyvC2W41c
— 大張正己@画集『ロボ魂』発売中 (@G1_BARI) 2014, 4月 7
ブレストアースバスターは「伝説の勇者ダ・ガーン」ダ・ガーンXの技
いよいよ、ガンダムビルドファイターズ最終回です!最終決戦お見逃し無く!!! pic.twitter.com/0EAeiSkUR8
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
ありがとう、ガンダムビルドファイターズ!!自分にフルアーマー騎士ガンダムを描かせてくれて、本当にありがとう!!!この作品に関われて、本当に良かった(^∀^) pic.twitter.com/jxrtLpNt6l
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
あ、フルアーマー騎士の他に、ハイパービルドナックルで突っ込んでくるビルドストライクとか描きました(^^)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
@ihiro1980 そこは意識して描きました(^^)フルアーマー騎士にやられてるザコメカには、自分のアドリブでサタンガンダムの角つけて、あの杖持たせときました(・ω・)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
レジェンドBBのフルアーマー騎士ガンダム、早く発売されますように!!
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
@akainu2 ありがとうございます(^^)最初のPVの時から最終回までナイトガンダム好きに描かせていただいて、本当に楽しかったです。 SDガンダム最高です!!!!!!!(◎∀◎)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
@Ma_Shin3 ありがとうございます(^^)自分の最終話での最大の仕事は、長崎監督に「最終話に出てくる騎士ガンダムを三種の神器装備のフルアーマー騎士ガンダムにして欲しいのですが・・・」とお願いに行った事だと思います(・∀・)
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
フルアーマー騎士ガンダムの決めポーズは、このカード意識して描きました(^^) pic.twitter.com/s62Jfec3uo
— 牟田口 裕基 (@mutaguti2) 2014, 3月 31
@ken_oo お疲れ様でした!大塚さんのグフとマスター最高にかっこ良かったです(>_<)
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 3月 31
申し訳ありません…ボックスイラストNOW PAINTING です(^^; という事で私のGBFはまだまだ終わっておりませんw >RT
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 3月 31
修復されたアメイジングエクシア…修復(リペア)と言ったらマント付けなきゃ!…ってアランは思ったのでしょう。アランが、ですよ(笑
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 3月 31
「グフR35」デザインさせて頂きました。グフにR2ザク風の脚をミキシングした感じです。作業中は高機動型グフと呼んでました。正史にこっそり混ぜても違和感ない感じに…がコンセプトでしたが、まさかヒートロッドで竜巻を起こすなんて…(笑 http://t.co/B3SFoY5OSA
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 3月 31
「グフR35」本編では残念ながら登場しませんでしたが、専用の使い捨てのブースター+追加スラスターのオプション設定がありました。これはまた何処かで…(-人-)
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 3月 31
@yuichiro_takeda リック・グフも名前候補にありましたw でもやはりグフを宇宙で~というのは正史では無理がありますね(^^;
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 3月 31
今はこれが精一杯だよ…ってな感じで実際にスタジオで検証した時の写真。 http://t.co/OmS0XQaMWC
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 4月 1
@gakky_46 これでバランスを確認して設定を起こしました。コンテはこの写真をみて描かれたのかもしれません(^^;
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 4月 1
HGBFグフR35(6月発売予定)旧キットの流用ではなく完全新規金型との事ですよ(^ ^)
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2014, 4月 3
グフR35 | メカ | ガンダムビルドファイターズ ラルさんのガンプラ。『機動戦士ガンダム』のグフを改造している。確かな模型技術に裏打ちされた完成度の高いガンプラで、背部と脚部に大きな改造を加えており高い機動性を発揮する。
いきなりカオスだけど本編で外してたの見てとっさに描いたやつ pic.twitter.com/pCokKhGA8L
— かぐうた (@kaguuta) 2014, 3月 31
確かOP2見てパピヨンだからバーニア蝶っぽいイメージで描いたらかっこいいのか!って思って描いたやつ pic.twitter.com/gS06iBZ6KF
— かぐうた (@kaguuta) 2014, 3月 31
割と共通点あると思うんだ pic.twitter.com/kgqLjNuxWp
— かぐうた (@kaguuta) 2014, 3月 31
ベアッガイⅢかわいいよねw 家で遊ぶチナちゃん pic.twitter.com/t3Mx0j8moA
— かぐうた (@kaguuta) 2014, 3月 31
本日18時からガンダムビルドファイターズ感動の最終回!宜しくお願いしますー! (最終回用絵その①) pic.twitter.com/u360zKen8D
— かぐうた (@kaguuta) 2014, 3月 31
ビルドファイターズ半年間お付き合い頂きありがとうごさいました。自分もこれほど関わる事はあまり無くそれもロボもので大変な所もありましたが3スタや作監の人達に助けられつつここまで来れました。本当にお疲れ様でした!最終回用絵その② pic.twitter.com/eGThDeYduv
— かぐうた (@kaguuta) 2014, 3月 31
今日は朝からどきどきで(((o(*゚▽゚*)o))) なんか特別の日あと少しではじまって終わるなんてしみじみしじみ pic.twitter.com/zztxtPbMsN
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2014, 3月 31
あ〜終わった…終わってしまった… 途中胸ぐっときたり最後は目から汁がw ほんとに沢山のかかわってくださったみなさまお疲れ様でした(つД`)ノ pic.twitter.com/yXW5Xj7P1r
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2014, 3月 31
あ〜よいんがまだ残ってる…残像がw ラストメカ作監やらせてもらいましたがほんとにメカは個々のカットのアニメーターさんの作画の素晴らしさにすんごい助けてもらいました(つД`) 今回カット数もありましたし1カット1カットの重いのもあり大変な作業でしたがありがとうございました
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2014, 3月 31
最後に滑り込みでサンドロック描けたのが嬉しかったw
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2014, 3月 31
@youta720 鬼灯様と白澤様がすきでしてwアイコンの白澤様素敵です〜(≧∇≦)b すいません… サンドロック動かしてあげたかったんですけどね〜w 出番なかったのが残念でして…
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2014, 4月 1
オンタイムで登場ガンプラを作るというのは今までも無い訳ではないが、イベントやビルドファイターズTVのおかげもあり、GBFのガンプラ製作数は過去例が無い勢いだったりする。そうした必然性とは別に、作りたい気持ちが沸き上がる作品だったことを改めて噛み締め中な今日この頃。
— カワグチメイジン@期間限定 (@KawaguchiMeijin) 2014, 3月 31
念のために言っておくよwカワグチ ≠ メイジンカワグチ@初代 ≠ いおぎ模型店長…だからねw
— カワグチメイジン@期間限定 (@KawaguchiMeijin) 2014, 3月 31
みんな、再確認しておくぞ!ガンダムビルドファイターズは「ガンプラアニメ」だからなw
— カワグチメイジン@期間限定 (@KawaguchiMeijin) 2014, 3月 31
そこ、つい忘れてしまいますw RT @gakky_46 乗っているんじゃないぞ。RT @KawaguchiMeijin: みんな、再確認しておくぞ!ガンダムビルドファイターズは「ガンプラアニメ」だからなw
— カワグチメイジン@期間限定 (@KawaguchiMeijin) 2014, 3月 31
GBFの打ち上げから帰りジョジョを見て鬼灯さま待機中。 基本的には外野スタンスではあるのですが、最後はユウキ先輩の中の人、佐藤拓也さんとのツーショットからプロデューサーからの急遽ご指名でWメイジンの発声で一本締めという…w pic.twitter.com/AmdjpkK8Qq
— 川口克己 (@pikachiu_taro) 2014, 4月 4
ビルドファイターズTVの時は、メガネ外してアメイジングラスしてたのでカンペも読めないという物理的な事情もあったためカワグチパートは全編アドリブだったりするw
— 川口克己 (@pikachiu_taro) April 8, 2014
ガンダムビルドファイターズ最終回、このあとすぐ!! pic.twitter.com/Idsw64676h
— 阿部宗孝 (@MunetakaAbe) 2014, 3月 31
残念ながらキットのままでは合体出来ないのですが、3ミリ径の丸プラ棒があれば接続出来ます。 一番手っ取り早いのはガンプラランナーのゲート。合体を繰り返し行うには、未塗装で済むので好都合。グレーのものの中には大抵、この径のものがあります。 pic.twitter.com/6HcK2rGBmh
— 阿部宗孝 (@MunetakaAbe) 2014, 3月 31
@yumotoyosinori せっかくなので、MGと並べてみました(笑)。 実はほぼ1/100スケールです!! pic.twitter.com/XG6whdBkmN
— 阿部宗孝 (@MunetakaAbe) 2014, 3月 31
哀しいけど、これが現実なのよね… "@BxAxBxA: 今日は最後のビルドファイターズ曜日!!最終回「約束」18:00より放送です。ご期待ください。#g_bf"
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 3月 31
グレメカのインタビューでも言いましたが、GX魔王もケンプAMGもゴルバインもMサザビーもXB魔王も、カスタマイズされたガンプラだから。乗って戦っているんじゃないんだぜ。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 3月 31
師匠とも因縁ありそうだし、本当に35歳なのかなぁ(笑)http://t.co/xFSVOWGz6E
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 3月 31
クロスボーン魔王のガン&ソードが何故あの形であの色で両手に持っているかというと、胸のドクロの下(へそ)辺りでXにクロスさせると・・・てな訳です。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 3月 31
スカルウェポンの4本の推進ユニットは、クロボン魔王の初期案のモノが採用されています。というか、採用して!とお願いしました(^_^;)
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 4月 1
実は、機会があればTMN監督による最初のMSコンセプトラフをそのまま使っちゃおうかな、なんて考えていた。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 4月 1
実行しなければ無罪。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 4月 1
クロボン魔王の本体がグレーなのは、白だと胸のドクロが目立たなくなるから。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 4月 4
打ち上げ終わりに、長崎監督とシークレット トーク。「アビゴルバインは商品化すべき」「ドッゴーラを出したかった」等々。まさか、自分の参加したガンダムを観ていた少年が成長し、監督をするガンダム(ガンプラ)作品に参加する日が来るとは…有りがたい。
— 石垣 純哉 (@gakky_46) 2014, 4月 6
ビルドファイターズ、ご視聴&応援ありがとうございましたー!スタッフの皆様、本当にお疲れ様でしたーー!!楽しいお仕事でした!! pic.twitter.com/SSMHje2QzJ
— あさひbotウッチー (@tricktwins) 2014, 3月 31
ビルドファイターズ最終回このあとすぐ!!!よろしくお願いしますー!紙に皺が寄ってるのは猫が踏んだからです。 pic.twitter.com/GY229Gb8OS
— あさひbotウッチー (@tricktwins) 2014, 3月 31
びっきー姉さんからRT許可は得てるぜ!かわいい!!!!お疲れ様でした!RT @bikkyi でけた!ご視聴ありがとうございました!そしてスタッフの皆様お疲れ様でした!とっても楽しいお仕事でした☆ pic.twitter.com/iD51ciJSCq
— あさひbotウッチー (@tricktwins) 2014, 4月 1
結局がまんできずにビルドファイターズ最終話観て号泣してしまった・・・ハンケチ必須すぎ 放送まであと8時間!
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2014, 3月 31
せっかくなんで自分も みなさまお疲れさまでした! #g_bf pic.twitter.com/6CZTV6mR0a
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2014, 3月 31
マスターとグフ描いたよ~\(^o^) #g_bf
— 大塚 健 (@ken_oo) 2014, 3月 31
@mutaguti2 20年ぶり位に描いたけど、体が覚えてましたw 牟田口君のナイトガンダムも良かったぜ!
— 大塚 健 (@ken_oo) 2014, 3月 31
マスターとグフのスカイラブハリケーンには気付いてもらえたのだろうか(^o^;)
— 大塚 健 (@ken_oo) 2014, 4月 1
スカイラブハリケーン⇒キャプテン翼 24以上に激しい銭湯シーンで、包装基準ギリギリだったのはナイショ (イミフ
— 藤田哲郎 (@Misaka_00) 2014, 3月 31
アバンとEDのクレジットは、なるべくテンポを崩さず、なるべく絵を見易く入れてみました。EDのサビに曲タイも合わせてみました (*´ー`*)
— 藤田哲郎 (@Misaka_00) 2014, 3月 31
おや、次回予告がないw なんて書いてたらIKEA立川店のCMが流れて笑った^ ^ お疲れ様でした!
— 角田一樹 (@kayata1) 2014, 3月 31
@gakky_46 でした^ ^ ミス・サザビーはアリアンの世界できっとクィーン・サザビーになるんでしょうねw
— 角田一樹 (@kayata1) 2014, 3月 31
ビルドファイターズ 最終話このあとすぐ!!隙間の数カット 原画で参加させて頂きました。メカ・キャラ共に色々描けて楽しかったです(^^)演出・キャラ、メカ作監・制作様 ありがとうございました!!! #g_bf pic.twitter.com/EXOKJdB0xf
— ばらもす (@Set_up_Myboy) 2014, 3月 31
このラフは全修もんだからこの絵の影も形も残ってないけど囧rz
— ばらもす (@Set_up_Myboy) 2014, 3月 31
俺 Bパートからか?
— ばらもす (@Set_up_Myboy) 2014, 3月 31
(@Set_up_Myboy)=榊原智次氏ビルドファイターズ最終回、あと30分くらいです!!!!よろしくお願いします!!!!( • ̀ω•́ )✧ 過去絵だけどレイジくん! pic.twitter.com/uVkUcjbbjt
— またたびーと@白露型に嫁ぎました (@matatabeat) 2014, 3月 31
最終回、原画参加は出来なかったけど二原でお手伝い出来て良かったよ…本当よかったよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
— またたびーと@白露型に嫁ぎました (@matatabeat) 2014, 3月 31
来たるガンプラ世界大会のために、俺このガンプラナイキの靴の箱に入れておくね pic.twitter.com/fIKR7oaMJ1
— またたびーと@白露型に嫁ぎました (@matatabeat) 2014, 3月 31
本日夕方6時、ガンダムビルドファイターズ最終話「約束」放送!二人の最後のバトルお見逃しなく!! pic.twitter.com/Y5PMzq7KcM
— アカサビ(長期休暇中) (@akasabi55) 2014, 3月 31
ビルドファイターズ25話ではクレジットされてませんが、原画とは別に原画作監を少し手伝いました。
— アカサビ(无) (@akasabi55) 2014, 3月 31
ショタを通り過ぎてしもうた、オムツレイジ。 pic.twitter.com/Mm4iEoKP2C
— アカサビ(无) (@akasabi55) 2014, 4月 7
そういやキララの武道館ライヴのモニター素材が描いたものと違ってた。
— アカサビ(无) (@akasabi55) 2014, 4月 4
— 和* (@wanagom) 2014, 3月 31
お疲れ様ー( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/cplzUtMp8M
— あべみさお (@buta009) 2014, 3月 31
「ガンダムビルドファイターズ」最終回にて少しだけ原画で参加させて頂きました!宜しくどうぞー(*^o^*)
— 小谷杏子 (@koni_ko222) 2014, 3月 31
ガンダムビルドファイターズの最終回観ましたー!刹那っぽい子とロックオンぽい子描いたら、ちゃんとそういう色に塗って貰えてました!色指定さんありがとうございましたー(≧∇≦) http://t.co/jlaLQkjoI5
— 小谷杏子 (@koni_ko222) 2014, 4月 4
ガンダムビルドファイターズ全25話、ご視聴ありがとうございました。歴史あるガンダム作品の中の一つに関わることが出来て、本当に楽しい時間でした。声だけではなく、ドムドムが…ドムドムが!!!!。゚( ゚இωஇ゚)゚。これからもたくさんの方にガンプラを愛して頂けますように。 #g_bf
— 小松未可子「e'tuis」5/14発売! (@mikakokomatsu) 2014, 3月 31
そーいや、ちゃんとガンダム描いたことなかった。シールドが野暮ったかったり、ライフルが曲がってたり、なんてことは気にしない。 pic.twitter.com/mTrOUlP93s
— 羽山淳一 (@hayama11) 2014, 4月 7
2014/必殺!大人の鉛筆 •#25
◦原画。突入前の名乗りのところを歯抜けで8カット。Mk-IIとベアッガイとミスサザビーとフェリーチェリナーシタとガーベラテトラと戦国アストレイ(騎士ガンダムはなんでもやりたがっている方がいらっしゃったそうで、私の方にはまわって来ず)、それとつけPANでア・バオア・クーにビューンと飛んでいく8機。
Mk-IIのバックパックの形がまったくわからず難儀したけど、なんのタメもなくてろーんと飛んでいかせてしまったおかげで、その苦労もフィルムではまったく判別できず。
やっぱり画面に寄ったところでもっと溜めた方がよかったのかなぁ。
ヘンテコなタイミングになるのが怖くって、その一歩が踏み込めませんでした。
ケレンが足りないんだよ、ケレンが。
私の弱虫。
ミスサザビーのコンセプト前、ランナー検証試作。この後、石垣さん、監督、プロデューサー陣、メカデザインチームで意見出し合って行きました。 pic.twitter.com/OZu6vX6u08
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2014, 4月 1
ずっと一視聴者として楽しんできたビルドファイターズ。スタッフの皆さんお疲れ様でした。半年間楽しかったです。 http://t.co/lFZ9fnGvpw
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 4月 1
GBFサントラ解説まとめ にしてみました、お暇な方よかったら見てください。http://t.co/txnoZ6ifSr #g_bf
— 林ゆうき (@hayayu1231) 2014, 3月 31
【告知】この時間の提示告知は最後になりますね。 ユウキ少年の物語はもう少し続きます。 よろしくお願いいたします・・・! http://t.co/p4ne02sB9V #g_bf
— 今ノ夜きよし (@Stand_River_T) 2014, 3月 31
【告知】ビルドファイターズ最終回というスペシャルな日に「もっと!つくろう部っ!!」第6話も更新されております!今回はビルドアカツキカスタマイズコンテストの特別編になります!よろしくお願いいたします!最終回最高だった・・・!TT http://t.co/hJ7icHcspM
— 今ノ夜きよし (@Stand_River_T) 2014, 3月 31
非常に良かった最終回でした!!
フルアーマーナイトやビルドナックルには燃えました!
大張氏のパーフェクトガンダムがカッコ良かったです。
クロボン魔王、ラルさんグフとマスターには笑いました(笑)
ラスボスを片付けた後にライバルと戦うのは実にスクライドでした。
次回予告は…ないと少しさびしいです。
各話に合わせたBFツイートまとめはこれで最後になります。(日曜日頃には内容を更新しますが)
ひとまずありがとうございました。
途中で忙しくなってでてなかった中間のメカまとめとスタッフクレジットが残っていますが、ゆっくりと補足しています。
BFの総括など書こうと思っています。
内容の更新が遅くなってしまいました。
音楽を担当する林ゆうき氏の楽曲解説をまとめると以前言いましたが、ご自身でまとめられていましたので、やめにします。
パーフェクトガンダムが初登場した漫画『プラモ狂四郎』の作者やまと虹一氏のブログ
ガンダムビルドファイターズ最終回を見て…。 - 続・やまと屋ブログ堂
先週、ヤフーのリアルタイム検索で「パーフェクトガンダム」が盛り上がっていると言うので遅れ馳せながら、昨日、BS11で「ガンダムビルドファイターズ・最終回」の再放送を見てみた…合計しても10秒にも満たないシーンでパーフェクトガンダムは30余年経って息を吹き込まれた瞬間であった。
ガンダム漫画から7、8年離れて、他の仕事をしているとこう言う情報も右から左に流れてしまい「我、干渉せず」の構えなのだが、ボンボン育ちの旧ガンプラ少年達は、この一瞬を見逃さず歓喜してくれたコメントに作者として感涙ものだった。プラモ狂四郎を描いててよかったと気付かせてくれる…有り難い事だ。
アニメの反響と言うか、やっぱ、ガンダムは凄いヮ…ガンプラファンは大いなる財産だ
2014年4月8日 追記・修正
- 関連記事