ガンダムビルドファイターズ25話「約束」、29機が登場+G、00など小ネタ-メカまとめ
第25話「約束」(最終話)(3月31日放送)
ガンプラバトル選手権世界大会決勝は、波瀾続きの中、ついに決着を見た。しかし、その余波を受けてプラフスキー粒子の結晶体が暴走、会場内に充満した粒子が物資化を始めていく。パニックに陥り、逃げまどう観客たち。この状況を打開するには、結晶体を破壊するしかない。ニルスの助言を受けたセイとレイジは、マオやフェリーニ、チナ、アイラたちと共にガンプラを出撃させるが、結晶体側の反撃を受け、危機に陥ってしまう。そんな彼らを助けたのは、かつてのライバルたち、さらにラルさん、タケシ、珍庵師匠――往年のガンプラファイターたちも応援に駆けつけた。さあ、やろう。これが、ガンプラ、ラストシューティング!
脚本=黒田 洋介/絵コンテ=長崎 健司・寺岡 巌/演出=長崎 健司/キャラ作監=大貫 健一/メカ作監=有澤 寛
・1話
ガンダムビルドファイターズ1話「セイとレイジ」、全メカ56種類が登場!
・2話
ガンダムビルドファイターズ2話「紅の彗星」には25体のガンプラが登場+OPメカ解説
・3話
ガンダムビルドファイターズ3話「フルパッケージ」、ガンプラ76体を確認
・4話
ガンダムビルドファイターズ4話「ガンプラアイドル キララ☆」、全26機が登場
・5話
ガンダムビルドファイターズ5話「最強ビルダー」、全52体が登場-メカまとめ
・6話
ガンダムビルドファイターズ6話「戦う理由」、37機が登場-メカまとめ
・7話
ガンダムビルドファイターズ7話「世界の実力」、全6体が登場+小ネタ-メカまとめ
・8話
・9話
・10話
・11話
・12話
・13話
・14話
・15話
・16話
ガンダムビルドファイターズ16話「再会、父よ?」、全11機が登場-メカまとめ
・17話
ガンダムビルドファイターズ17話「心の形」、33体が登場+小ネタ-メカまとめ
・18話
ガンダムビルドファイターズ18話「ブラッド・ハウンド」、4体が登場+小ネタの解説-メカまとめ
・19話
ガンダムビルドファイターズ19話「アストレイの刃」、4機が登場+00やSDなど小ネタ-メカまとめ
・20話
ガンダムビルドファイターズ20話「裏切りのアイラ」、9機が登場+Wや1stなどセリフ小ネタ-メカまとめ
・21話
ガンダムビルドファイターズ21話「きらめく粒子の中で」、41機が登場+00など小ネタ-メカまとめ
・22話
ガンダムビルドファイターズ22話「名人VS名人」、4機が登場+F91、00など小ネタ-メカまとめ
・23話
ガンダムビルドファイターズ23話「ガンプラ・イブ」、37機が登場+キャラ44人以上など小ネタ-メカまとめ
・24話
ガンダムビルドファイターズ24話「ダークマター」、5機が登場+1st、08、00、Gなど小ネタ-メカまとめ
●戦国アストレイ頑駄無
●ビルドガンダムMk-Ⅱ
●ベアッガイⅢ
●ガーベラ・テトラ 23話で登場。4話とは別で角が付いたキララのカスタム
●ミス・サザビー
●ビルドストライクガンダム
●ウイングガンダムフェニーチェ リナーシタ




戦国アストレイは祭りウェポンを持っています。
●フルアーマー騎士ガンダム(SD騎士)
種の神器(炎の剣、霞の鎧、力の盾)を装備したキャロラインの騎士ガンダム 。
監督の長崎氏に通常の騎士からフルアーマーに変更をお願いしにいったそうです。
ガンダムビルドファイターズ25話「約束」、スタッフのツイートまとめ



●モック
モック | メカ | ガンダムビルドファイターズ
PPSEが新たに開発した対コンピューター戦用の無人機。世界大会で発表予定の新製品だった。頭部に複数のバリエーションがあり、武装は既存のガンプラのものを使用可能。
デザインは、私が前回言った通り大河原氏ですね。設定画を見ればよく分かります。
ガンダムのVアンテナやシャアザク、サタンガンダムモドキなど様々な頭部のバリエーションがりました。
サタンガンダムのようなモックはアドリブでした。




●MS-09 ドム(1st) 右
●MS-06 ザクII (1st) 中
●MS-14 ゲルググ(1st) 左
後ろには12話に出てきた巨大ザクIIがあります。

●クロスボーンガンダム魔王
クロスボーンガンダム魔王 | メカ | ガンダムビルドファイターズ



●GF13-001NHⅡ マスターガンダム 珍庵の改造機 (G)
肩、サイドアーマー、膝が金色


●グフR35
グフR35 | メカ | ガンダムビルドファイターズ
ラルさんのガンプラ。『機動戦士ガンダム』のグフを改造している。確かな模型技術に裏打ちされた完成度の高いガンプラで、背部と脚部に大きな改造を加えており高い機動性を発揮する。
MS-07C-1グフ(後期改修型)のように両方にバルカンとさらに別に腕があったのは驚きました!
青い巨星と呼ばれるラルさんは、1stガンダムのランバ・ラルと同じ35歳です。 そこから付いた「35」でしょうね。
前に付くRは、F91に登場するガンタンクR-44はロイ・ユングが44歳の時に本機を入手したからという説があり、これと同じ法則だと思います。
このように思ったのですが、高機動型のRでした(笑)
ガンダムビルドファイターズ25話「約束」、スタッフのツイートまとめ
海老川氏「グフにR2ザク風の脚をミキシングした感じです。作業中は高機動型グフと呼んでました。正史にこっそり混ぜても違和感ない感じに」「「グフR35」本編では残念ながら登場しませんでしたが、専用の使い捨てのブースター+追加スラスターのオプション設定がありました。」


●PF-78-1 パーフェクト・ガンダム(漫画「プラモ狂四郎」)
大張氏のパーフェクトガンダム


●ガンダムアメイジングエクシアリペア
ガンダムエクシアリペアと同じく左にマント
修復(リペア)といえばマントみたいです(笑)→ 海老川氏のツイート



●ビルドストライクガンダム ビルドブースターMkII装備



●寄せ集めのビルドストライク
両腕がフェニーチェリナアーシタ、武器がクロスボーン魔王
●ケンプファーアメイジングも使ったアメイジングエクシア
左腕、右足の脛がケンプファーアメイジンング

●ビギニングガンダム(ビギニング)

●ギャンバルカン

●OZ-06MS リーオー(W)

●RX-78-2 ガンダム(1st)

●小松未可子さん(セイ)のカスタマイズ作例
●國立幸さん(レイジ)のカスタマイズ作例
主役声優さんがゲームガンダムブレイカー上で作ったガンプラ


●GN-000 0ガンダム(00)
両方に持ってダブルライフル

●XXXG-01SR ガンダムサンドロック(W)
有澤氏が描きました

●ビルドストライクガンダムコスモス


・小ネタ
粒子の結晶

劇場版00のエルスだと思いました。
前半の話は、SEEDの最後、002期の最後や劇場00ぽいと思いましたね。
ア・バオア・クー

1stの最終決戦の場所です。Zでもゼダンの門と名前を変えて出てきました。
流派東方不敗



ラルさんのグフを利用した超級覇王電影弾などのGガンダムの技
コロニーレーザー

ガンダムでよくある破壊力のある長距離ビーム。SEED Dのメサイアに近い。
コロニーレーザーを挙げましたが、他にもソーラレイ、バルジ砲、レクイエム、、メメントモリなどなど
アリアン

一瞬普通の土地かと思ったのですが、よく見ると左右の地面が反っていてどこかコロニーらしさがあります。
ガンダムのオモチャの乗り物

23話にもあったのと同様。ガンダム、シャアザク、ガンタンク、ブラウ・ブロ
灼熱のタツ

7話で登場したアプサラスIII使い
旅館で働いていました(笑)
プラフスキー粒子、生成に成功

最終回でした。
29機が登場しました。
最後は総力戦でした。ラルさんのグフR35に驚きました!カッコいいです。
ツイートまとめ同様に最後…と言いたいところですが、忙しくなって書けなくなった間の9話分が残っていますし、また1話から見直して、補足できていなかったところを直していきたいと思っています。
- 関連記事
-
- ガンダムビルドファイターズ、メカまとめ目次
- ガンダムビルドファイターズ25話「約束」、29機が登場+G、00など小ネタ-メカまとめ
- ガンダムビルドファイターズ23話「ガンプラ・イブ」、37機が登場+キャラ44人以上など小ネタ-メカまとめ
- ガンダムビルドファイターズ22話「名人VS名人」、4機が登場+F91、00など小ネタ-メカまとめ
- ガンダムビルドファイターズ21話「きらめく粒子の中で」、41機が登場+00など小ネタ-メカまとめ
- ガンダムビルドファイターズ20話「裏切りのアイラ」、9機が登場+Wや1stなどセリフ小ネタ-メカまとめ
- ガンダムビルドファイターズ19話「アストレイの刃」、4機が登場+00やSDなど小ネタ-メカまとめ