fc2ブログ

【Gレコ】ガンダム GのレコンギスタはTV放送?2クール?

みなさんお久しぶりです。

Gレコの情報です。
とはいっても、最初から言ってしまいますが、特に新しい情報はありません(笑)
今までの情報をまとめたに近いです。
新しいのは日経エンタテインメントだけです。




公式では、一貫としてGレコは「2014年秋公開」としか言っていません。
また、ある新聞やニュースサイトでは「劇場」と報じているところさえあります。
しかし、私はTV放送の2クールだと思っています。


根拠はこちら

根拠①
富野監督の発言
富野由悠季監督、『ガンダムGのレコンギスタ』のPVについて語る- TAAF2014トークセッションより
「これ番組見ないと絶対に分かりません。そのぐらい変な絵なんです。」

「番組」とは、OVAや映画では使わない言葉ですよね。



根拠②
とあるアニメーターさんのツイート
「Gレコの作監担当話の進行状況表が来たんだけど~」
*とあると書いているのは事情があります(汗)ツイートはすぐ見つかると思います

担当〝話〟と仰っています。~話という言葉は映画では使いませんね。しかし、OVAでは使います。



根拠③
日経エンタテインメント! 2014年7月号

2014年下半期ヒット大予測
チェックポイント5 ガンダム、ルパン、ヤマト


『機動戦士ガンダム』『ルパン三世』『宇宙戦艦ヤマト』など、アニメ黄金時代を形作ったビッグネームの周辺がにわかに騒がしい。

『機動戦士ガンダム』の流れを組む作品を発表
秋から、ガンダムの産みの親である富野由悠季監督によるガンダムシリーズ最新『ガンダム Gのレコンギスタ』が放送予定



はっきりと「秋から放送」と書かれています。しかし、「劇場」と報道しているところと同じかもしれません。






根拠④
シャア専用ニュース 【速報】富野由悠季監督の新作「ガンダム Gのレコンギスタ」の媒体は決定済み! 近々、詳細第2報を発表予定! 宣伝担当「今はまだ発表できませんが、ガンダムファン、富野監督ファンの皆さんが納得していただける形に着地しました」

☆噂47 「ガンダム Gのレコンギスタ」は劇場映画か、TVシリーズかがまだ決まっていない?

宣伝担当:今はまだ発表できませんが、ガンダムファン、富野監督ファンの皆さんが納得していただける形に着地しましたので、ご安心ください。近々、詳細第2報を発表予定なので、注目していてくださいね。





根拠⑤
TOMINOSUKI / 富野愛好病 【速報】菅野祐悟氏、富野新作ガンダム「Gのレコンギスタ」の音楽が完成!

ガンダムGレコの音楽完成。 75曲、、何プレイだ、、 ぱたり

— 菅野祐悟

Gレコの音楽を担当している菅野氏のツイートです(現在は削除済み)

サウンドトラックに収録されている数を比較してみましょう。
例えば、逆襲のシャアのに入っている曲数は36曲です。
F91は20曲、劇場版ガンダム00は30曲です。

最近のTVガンダムである2クールのビルドファイターズは55曲です。
2クールのキングゲイナーは56曲です。

4クールのガンダムAGEは98曲、00は117曲です。

OVAのガンダムUCは31、24、18、28の全101曲です。
全7章で上映したヤマト2199は123曲です。

どうでしょうか。あくまで参考に挙げた一例の曲数ですが、分かることもあると思います。
TOMINOSUKI / 富野愛好病さんもTV規模と仰っています。








以上のことにより私はTVで2クールだと考えるのです。
さて、これを読んだ頂いた方はどう予想しますか?


TOMINOSUKI / 富野愛好病さんではこう予想しています。
特に意識していませんが、題名が似てしまいました(汗)
TOMINOSUKI / 富野愛好病 GレコはTVアニメ?何クール?地上波?どの放送枠?



エンタミクスや電撃ホビーでも報じている通り、近々情報公開があると思います。
一番近いのは、毎月10日発売のニュータイプやアニメージュなどです。
チェックをしていきましょう。
ガンダム Gのレコンギスタ、近く詳細発表?+現在までに判明している機体紹介










また更新期間が空いてしまいました…。
今年度は忙しくなりそうです。更新が少なくなります。
BFのやり残しているメカ、クレジットやGレコのクレジットなどは、すぐには難しくなりそうです…。
すみません。自分ができるペースでやっていきます。





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私もテレビシリーズだと予想してますが、2クールどころか4クールあっても不思議ではないんじゃないでしょうかね。
00では分割4クールでしたが、レコンギスタはAGEのように続けて一年(4クール)放送するんじゃないかと予想しています。
映画一本や半年で終わるような企画に見えないんですよね。

根拠は失礼な言い方かもしれませんが、PVから垣間見えた作画レベルの低さです。
今時UCのようなOVAや、劇場版ならもっと作画を綺麗に出来てると思うのですよ。
ガンダムのデザインにしても、ある程度長期間テレビで放送するのを見越して
作画し易いテレビ向きの丸みを帯びたガンダムを持ってきてるように見受けられます。
ディテールをある程度簡略化し、影を省いて作画するっていう、Vガンダムを始め
これまで富野監督が度々得意としてきた手法です。

何よりガンダムも富野監督にしては久しぶりに商品化向きの無難なデザインに見えるわけです。
ブレン、ターンエー、キングゲイナーとここ十年ちょっとの監督の傾向なら、
子供相手に商売する気がない作品だったら、もっとバンダイに喧嘩売るような尖ったデザインにして
ビルドファイターズみたいなガンプラにはまっている大人のガンダムファンにも冷や水を浴びせにかかると思うのですよ。
ところが今回凄く無難で玩具的なギミックも盛り込めそうなストレートなデザインに見える。

何より監督自身「対象は子供」と発言していて、子供が視聴し難い媒体(劇場、OVA、WOWOW)は選ばないんじゃないかなあと。

富野監督とサンライズがレコンギスタにかけてきた準備期間の長さを考えても
今回はターンエー以来の相当な大作企画だと思うんですよね。
同時に富野監督の年齢と体力を考えると、今の機を逃して4クールものは二度とやれないかもしれませんし。

No title

紹介させていただいた下のほうの記事ですが、あれ去年6月の記事ですよwww
7月2日の大阪展示に合せて、今月末に情報が出てくるかもしれませんが、秋の10月と仮定するtお、さすがに放送情報は放送3ヶ月前くらいに公開されるのでしょう。

あと、名無しさんのコメントについて一つだけ指摘させていただきます。画質はポイントなんですが、あれは低いではなく、テレビシリーズの標準的なものだと思いますね。映画ほどじゃないにせよ。

Re: No title

2014-06-07(00:35) : 名無し さんコメントありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ないです。

> 私もテレビシリーズだと予想してますが、2クールどころか4クールあっても不思議ではないんじゃないでしょうかね。
> 00では分割4クールでしたが、レコンギスタはAGEのように続けて一年(4クール)放送するんじゃないかと予想しています。
> 映画一本や半年で終わるような企画に見えないんですよね。
>
私が2クールだと思ったのは、最後の音楽の曲数の話もそうですが、富野監督が全ての脚本と絵コンテをやる予定だと仰っていたからです。
お一人で4クールの全脚本、絵コンテは、アニメ作業に詳しくない素人意見として相当な時間がかかると思いました。(「Gレコ」が出たのはもう3年前になりますね)


> 根拠は失礼な言い方かもしれませんが、PVから垣間見えた作画レベルの低さです。
> 今時UCのようなOVAや、劇場版ならもっと作画を綺麗に出来てると思うのですよ。
> ガンダムのデザインにしても、ある程度長期間テレビで放送するのを見越して
> 作画し易いテレビ向きの丸みを帯びたガンダムを持ってきてるように見受けられます。
> ディテールをある程度簡略化し、影を省いて作画するっていう、Vガンダムを始め
> これまで富野監督が度々得意としてきた手法です。
>
興味深い意見ありがとうございます。
私も、あえて同じく〝低さ〟と言ってしまいます。
このPVから見えるのは、2014-06-07(00:35) : 名無しさんと同じ意見ですが、このPVが急いで作られたからだとも思います。
また、kaito2198さんが仰っている通りだとも思いました。

> 何よりガンダムも富野監督にしては久しぶりに商品化向きの無難なデザインに見えるわけです。
> ブレン、ターンエー、キングゲイナーとここ十年ちょっとの監督の傾向なら、
> 子供相手に商売する気がない作品だったら、もっとバンダイに喧嘩売るような尖ったデザインにして
> ビルドファイターズみたいなガンプラにはまっている大人のガンダムファンにも冷や水を浴びせにかかると思うのですよ。
> ところが今回凄く無難で玩具的なギミックも盛り込めそうなストレートなデザインに見える。
>
主役機のデザイン論については、キングゲイナーのイベントであきまん氏が仰っていましたね。
バンダイにおもちゃとして出しやすくしてもらうことが、デザインに入ったからだと思います。
私も、記事で書いていますが、従来の主役メカっぽさがあまりなく、ストライク、インパルスやAGE-1的な遊べるデザインに近いですね。
また、2014-06-07(00:35) : 名無しさんも触れていますが、Vガンのように丸みがありますよね。
こちらも、子供に親しまれやすいようにしているのでしょうか。目も大きいですし、表情が分かりやすいのではないでしょうか。

> 何より監督自身「対象は子供」と発言していて、子供が視聴し難い媒体(劇場、OVA、WOWOW)は選ばないんじゃないかなあと。
>
> 富野監督とサンライズがレコンギスタにかけてきた準備期間の長さを考えても
> 今回はターンエー以来の相当な大作企画だと思うんですよね。
> 同時に富野監督の年齢と体力を考えると、今の機を逃して4クールものは二度とやれないかもしれませんし。

Gレコが3年もかかったのは、UCが1スタを使っていて(なおかつ延長してep7まで制作)からという理由が一番大きいと思います。
ぜひとも4クールやってほしいとは、私も思いました。
富野監督の年齢を考えてしまうと、そうは思ってしまいますが、まだアメリカとの共同制作もありますし、富野監督はまだまだアニメをやる気ではないでしょうか。「元気のGだ!」ともあります(笑)



以上、2014-06-07(00:35) : 名無しさんのコメントを初めて見たときの考えを書いたつもりです。
しかし、ご存じとは思いますが、昨日2クール説が有力になってしまいましたね。
ですから、2クールの結論ありきで書いているところもあるかもしれません。
分かる前に、コメントに返信できずにすみません。


これからも、何かご意見、ご感想を気軽にコメントして頂ければ幸いです。

Re: No title

kaito2198 さんコメントありがとうございます。

> 紹介させていただいた下のほうの記事ですが、あれ去年6月の記事ですよwww
紹介したのは、予想内容が主ではなく、タイトルが似てしまったことで書きました。失礼しました(笑)

> 7月2日の大阪展示に合せて、今月末に情報が出てくるかもしれませんが、秋の10月と仮定するtお、さすがに放送情報は放送3ヶ月前くらいに公開されるのでしょう。
>
kaito2198さんの仰る通り、6月23日にカウントダウンが切れますね。
楽しみです。

> あと、名無しさんのコメントについて一つだけ指摘させていただきます。画質はポイントなんですが、あれは低いではなく、テレビシリーズの標準的なものだと思いますね。映画ほどじゃないにせよ。
プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示