ガンダム Gのレコンギスタ19話「ビーナス・グロゥブの一団」、スタッフのツイートまとめ
Story|ガンダム Gのレコンギスタ
脚本:富野由悠季
絵コンテ:越田知明、斧谷 稔
演出:越田知明
作画監督:[キャラ] 吉田健一 [メカ] 桑名郁朗
ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次
ガンダム Gのレコンギスタ スペシャル上映イベント(12/28) 20時回のトーク
物語は今週からビーナス・グロゥブへ。GIT団登場!!アフレコもいよいよ終盤。お仕事の都合で、メガファウナ操舵士、ステア役のミシェルさんは先に最終回録り終えました。隣で富野監督は何故か緊張気味ですw(OGP2)#gレコ pic.twitter.com/HJtm0HZNiX
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 3
ミシェルさんは、海外で歌手やタレントのお仕事をしてます。その声に惚れ込んだ富野監督が是非とも起用したいとの事だったので、ミシェルさん用にステアというキャラクターをつくってもらいました。先週18話の「オ-マイ スコード!」など良いアクセントを出して貰ってます。(OGP2)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 3
今週19話「ビーナス・グロゥブの一団」作画監督は、吉田 健一・桑名 郁朗・倉島 亜由美 ・橋本 誠一のお四方です。非常にSF情緒溢れる話数に仕上がっております。そして新アイキャッチにいよいよあの方が登場します!!(OGP2)#gレコ pic.twitter.com/2gcDmqFwoD
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 4
今週末発売の「HGエルフ・ブルック(マスク専用機)」と、2/14発売の「HGジャイオーン」のサンプルが到着しましたー!いつもカッコいいパッケージに感謝です! http://t.co/AGtjfvs1NB (広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 5
本日木曜深夜1時49分より、MBSにて『ガンダム Gのレコンギスタ』第19話「ビーナス・グロゥブの一団」が放送!舞台は旅の終着地点、フォトン・バッテリーが生まれる、金星宙域のビーナス・グロゥブへ!(広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 5
本日より3日間、香港で開催されるアニメイベント「C3香港2015」にて、Gのレコンギスタの特設ブースを設置しました。 http://t.co/C6BuSekSex 香港ではG‐レコのプラモデルの発売を日本と同時に展開しています。(広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 6
中国本土では、日本での放送とほぼ同時に実施している正規配信が非常に好調なのですが、香港はまだ正規の映像展開を実施出来ておらず、早めに実現したいです。現在G-レコはイギリス、フランス、ドイツ語圏、オーストラリア、韓国、タイ、北米等にて本編の配信を実施しています(広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 6
【Gのレコンギスタ】富野総監督と本編キャラクターへの質問を大募集!選ばれた質問と回答は「アニメジャパン2015」のバンダイビジュアル&サンライズブースにて公開! http://t.co/I6DuhRmAY6 (広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 6
質問内容は、設定、ストーリー、演出論、キャラクターの心情についてなどなど、『ガンダム Gのレコンギスタ』に関連することなら何でも大丈夫です!皆様のご応募をお待ちしております!(広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 6
Gレコ19話、ご視聴ありがとうございましたー。「設定作業が終わるメドが立った」ので吉田さんに作画監督として入っていただくことができた話数です(終わったわけではない)。(制作ナカ・ニック)
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 7
そんな感じでちょっとだけ。 http://t.co/iSzrm2eOLL (制作ナカ・ニック)
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 7
こちらは新MSのジャイオーンです。プラモが先行して発表されてたので誰が乗るのかとか色々と想像されてた方多いと思います。ここに来て新勢力追加という・・・こちらは桑名さんの修正です http://t.co/3K7hC74nXH (制作ナカ・ニック)
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 7
ツイッターでは数枚に渡る画像はUPしにくいので1枚絵中心にUPしてますが、アニメーターとして吉田さんが芝居をつけてるのがわかるようなモノをちょっと連投してみます(制作ナカ・ニック) http://t.co/hEAFOomxYz http://t.co/ZcH6ghQHOL
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 7
その2 http://t.co/TfSYNyvEBp http://t.co/0nGvC02ngk http://t.co/rQAt7glmbJ (制作ナカ・ニック)
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 7
その3 http://t.co/2NEeIigXia http://t.co/YkXC5wxn3v http://t.co/hR8H1NDnht ・・・とても健康的なカットだと思います。(制作ナカ・ニック)
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 7
・・・オマケ。実は全身があります。 http://t.co/nWF0oP3Lq5(制作ナカ・ニック)
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 2月 7

ベルリとセカイ共演!「Gのコラボレーション トライキャンペーン」告知CM第2弾、特設サイトにて公開中! http://t.co/9tefeKwEir
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 2月 2
描き下ろしイラスト収録!「Gのレコンギスタ」コレクションカード、2月中旬発売! http://t.co/Ghgqx4Ld7P
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 2月 2
週刊ガンダムニュース 第151回「ガンダムと節分」 http://t.co/YgaXU28ZYD
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 2月 3
「Gのレコンギスタ」富野総監督&キャラクターへの質問を大募集!回答はAnimeJapan 2015で発表! http://t.co/TeAEIQSIiO
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 2月 6
「ガンダム Gのレコンギスタ」第20話「フレームのある宇宙」次回予告30秒Ver.公開! http://t.co/AG6Mrl9pTF
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 2月 9
ガンダム Gのレコンラジオ次回のゲストにはマッシュナー・ヒューム役 たかはし智秋さんが出演!
そこで、リスナーの皆さんからのお便りを大募集中です!みなさまからのおたより、たくさんお待ちしていますhttps://t.co/RzCUurKSJi … #ファンラジオ #gレコ
— バンダイナムコIDファン公式 (@bnidfun) 2015, 2月 6
ガンダム Gのレコンラジオ#10配信!
今回も、前回に引き続き豪華ダブルゲスト、クリム・ニック役の逢坂良太さん、
ラライヤ・アクパール役の福井裕佳梨さんをお迎えしてお届け!
https://t.co/PjLYI3Ebvd #ファンラジオ #gレコ
— バンダイナムコIDファン公式 (@bnidfun) 2015, 2月 7
19話に出てくる新勢力の3人は西村キヌさんのデザインそのままです。
僕のデザインにはない存在感にあふれています。
それを画面でちゃんと表現しようと僕も桑名くんも頑張りました。
キヌファンの方にも納得してもらえるかと思っていますのでお楽しみに。^^
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 3
それにしても桑名くんは上手いなあ。
知ってたけど。w
おれもレベルアップせねば。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 4
玉川くんの原画えろーーい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 4
ヨドバシの特典で付いてるアナザージャケットの絵は描き下ろしじゃないです。各キャラがほぼ今の形になって来た最初のデザイン画なんですね。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 4
今日は4時くらいからグラムロックなキヌさんキャラの作監修やって帰って来た。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 4
スタッフみたら充分すぎると思った人もいると思いますが、そんなことないです。僕も桑名くんも倉さまも橋本くんもレイアウトまともに見始めたのは今年に入ってからです。それまで僕はずっと設定描いてる。まだ設定残ってる。(言い訳^_^;)
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 6
ジャイオーン、大らふー。 pic.twitter.com/Ca7f1uFyMX
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 6
@kaito2198 ありがとうございます。今回の作監陣は僕も含めキャラメカ両刀使いなのです。なので基本担当パート制で、僕と桑名くんが総作監としてぱーとを越えて見るという感じでやってみました。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 6
ノレドがごろっと寝転がるカットなにげにむずかしいのよw上手く行ってやったーって感じ。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 2月 7


19話おもしろかった
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4
とおもったので監督とよしださんに伝えた
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4
19話はコンテあがったらみんな走っていて、通常こういう時はある程度男女別くらいでフォーマット作って頭身合わせでコスチューム兼用とかにすることが多いのだけど、読み込んだらみんな個性が必要だとよしださんは判断したので、ふたりで一晩で一気に20数人分の衣装をデザインした。
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4
つまりモブはいなかった
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4
この流れ、過去にもあった気がする…と作業中に思い出したのは、無印エウレカのサッカー回w
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4
どの作品も、シリーズの後半は時間がなくて大変ではあるけど、この瞬発力でなんとかしなければいけないシチュエーションからは、学ぶところが多い
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4
でも今回もアイーダだけ監督リテイクきたもんな〜
アイーダのおっぱいには魔物が住んでる
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4
最終話のアイーダは監督から特殊な指定がきてさっきよしださんと笑ったのだけどw、この話はまた放映が終わった後に
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2015, 2月 4


ヘカテー。好きな機体なので、たくさん登場して嬉しいです! pic.twitter.com/kcKCIgOZyB
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 1
作監は47カットだけなので気分としては作監補くらいですー。橋本さんも私とおなじくらいかな。吉田さんと桑名さんの作画がたくさん観れますよ! RT @gundam_reco
今週19話「ビーナス・グロゥブの一団」作画監督は、吉田 健一・桑名 郁朗・倉島 亜由美 ・橋本 誠一のお四方
— 倉島亜由美 (@a_kurashima) 2015, 2月 5
あと、原画をやりました^^。(Gレコ19話)
— 倉島亜由美 (@a_kurashima) 2015, 2月 5
Gレコのアイキャッチ8種類の原画を担当したのですが、とても勉強になりました。
なんせコンテ富野監督、振付富野幸緒さん(監督の娘さん)、作監吉田さんですから^^☆
— 倉島亜由美 (@a_kurashima) 2015, 2月 5
あと、もう終わっちゃいましたがGレコ17話も原画をやりました。ベルリ君が「木箱」と言っているのは、実際は木製ではありません。
— 倉島亜由美 (@a_kurashima) 2015, 2月 5
Gレコアイキャッチ、たくさんRTしていただき、皆さん興味を持ってくださってるようなので、時間がある時に原画作業時の事を書こうと思います。お待ちください。今日はもうTL離れます。すみません。 RT @hippopotamus710 富野監督のお嬢様は振り付け師とダンサーをされていま
— 倉島亜由美 (@a_kurashima) 2015, 2月 5
そうなんですよね、本当にあっという間の出来事のようでした^^;。吉田さんと桑名さんは担当数が多いので、すごく大変だったかと。私はお手伝い程度。(Gレコ#19作監作業)
そして吉田さんは同時に設定を大量に描かれていて・・・で、描くもの全部が素晴らしい!という感じです^^。 >RT
— 倉島亜由美 (@a_kurashima) 2015, 2月 6
昨日、アイキャッチについてのツイートを沢山RTしてもらったのですが、最後はこの子です。振付は・・・^^;。
公式ネタバレが来たので、他キャラの振付についてさかのぼって書いたという事ですー^^。
https://t.co/GEMf7Rc0tX
— 倉島亜由美 (@a_kurashima) 2015, 2月 6
エルフブルック、5話でのビームサーベル発振テストは、僕のイメージボードが採用され、感動でした。HGエルフブルック(マスク機)は今週木曜(2/5)出荷!BS11放送タイミング的にバッチリ! http://t.co/2varkot5qN pic.twitter.com/p0goxVPQtx
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 2
ありがとうございます。昔、ガンキャノンやイデオンが頭だけ白で、なんで赤じゃないんだあ〜と感動したので、それを引きずってますRT:@blueburst1020 エルフブの、「頭と首だけ目立つ色で、他は全身落ち着いた色」って配置が新鮮で好きです。「頭だけ派手な色」って、ミクロマンくら
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 2
その流れではありますがヘカテーの腕のベージュは肌色イメージなんですよ。元は死神モチーフですがミックが乗ることになり恰幅のいい魔女のイメージをプラスしました RT:@f_noin アニメ前のデザインカラーにベージュがあるのはグリモアやモンテーロと協調性を持たせるためなのかなーと思っ
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 2
MSは手持ち武器による汎用性で「兵士」としての運用と、MA的発想で「兵器」としての運用両方あるのがバランス良いと思いました。折角大きな脚や腕が付いているなら砲台や剣として運用するのもズゴック等の発展といえますね
RT@yoshiyuki1106:足の底にビームサーベルを発振させる
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 3
エルフ三兄弟。エルフブルック量産型とマスク機とは頭部デザインとカラーリングが違います。HGエルフブルック2/5(木)出荷〜 http://t.co/9ORby7e9Wo pic.twitter.com/98R3QcJosd
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 3
GレコBD&DVD2巻、お買い上げいただきました皆様、誠にありがとうございます!オリコンさん発表の数字ですが1巻の時は公式サイドから聞いていた数となぜだか極端な差があったのですが、今回はおおむね正しい数字みたいですよーよかったです
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 3
今気づきましたがamazonさんのカットシーがふなっしーみたいになってますね!http://t.co/pCAAaE23tD
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 4
エルフブルック、全部くっつけるとなんかデカイです。組みごこちも変わってておもしろい! pic.twitter.com/kKo1FDG5q5
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 2月 5
2月のサンライズカレンダーはGレコ一色です。 pic.twitter.com/ZVjTx50AFy
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 1
チア3人娘描いたよ☆
↓RT
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 2
3人娘のカードは発注ラフがすごく可愛く描いてあって、このまま仕上げちゃえば良いのにって思ったよ。
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 2
去年のニュータイプの9月号(だっけ?)のベルリは、ラフだと結構キザな感じに座っていたんですけど、ベルリはそういうキャラじゃないと思ったので、姿勢を崩して描きました。
自分は発注ラフから絵を変えるときは、リテイク覚悟して描いてます。
リテイク出たことないけど。
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 2
雑誌の版権イラストなんかは、ラフの原型が全くないのとかいっぱいあると思いますよ。
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 2
落書きクノッソス艦長。
イケメンにしてみた。 pic.twitter.com/2QcpbYEc2c
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 6
19話御視聴ありがとうございました。
ノレドの脚を掴むベルリ(///ω///)から、メットくっつけてケルベスと話すベルリまででした。
カット内の人数多くてL/O勝負だったのに、上手く描けませんでした。
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 6
落書き完全に別人なマッシュナーさん。 pic.twitter.com/y3Tzk7X07l
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 2月 7
19話はSF心くすぎりまくるよなー。コンテ読んだ時からマニィの独白のところが好き
— ちゃめ (@lovetomino) 2015, 2月 6
倉島さん渾身の艦長の尻。動画来てましたが、原画じゃノレドのお尻もばっちりと………
— ちゃめ (@lovetomino) 2015, 2月 6
そう言えば艦長の尻、コンテだと「タオルを巻きましょう」ってト書きあったのになんで丸出しに………
— ちゃめ (@lovetomino) 2015, 2月 6

Gのレコンギスタ、ゲスト設定協力で少し作業してました。
— 石本 剛啓 (@issimo10) 2015, 2月 7
Gレコ知った時には既に船は出てしまった後だったのでこの話が来た時は作業内容もろくに確認せず飛びついてしまった
— 石本 剛啓 (@issimo10) 2015, 2月 7
今日明日、Gレコ19話よろしくです。 pic.twitter.com/qLNLmWygmf
— たむこ (@TamukoQ) 2015, 2月 5
Gレコ19話見て下さった皆さんありがとうございます…(*^^*)
— たむこ (@TamukoQ) 2015, 2月 6
机にこれ貼ってるし、がんばるわー。 pic.twitter.com/qnNvXFmkhi
— くろさき (@uzuinu1) 2015, 2月 5
あきまんさんのターンエーガンダムデザインズみたいな本で吉田さんのキャラデザインの絵とか全部まとめた「Gレコデザインワークス」はいつか必ず出すべきだしその時にそう作監修正集も併せて出してくれーーーーー!!!!!
— くろさき (@uzuinu1) 2015, 2月 5
Gレコで一番原画やってるのって辻繁人さんじゃね?て思うんですがどうなんだろ。きちんと数えてないけど。お名前でググったらマイマイ新子の人だー!びつくり
— くろさき (@uzuinu1) 2015, 2月 6
1カットしかニ原やってないんだが、名前のったらしくて謎
— くろさき (@uzuinu1) 2015, 2月 6
そうなんですよ、富野監督のアニメ「Gのレコンギスタ」次回19話に出てくるGIT団の人達のデザインをしました。吉田さんに超かっこよく描いてもらってますのでお楽しみに
— nishikatsu (@nishi_katsu) 2015, 2月 4

Gレコ19話邪魔されつつ見た。今回はあだち充キャラ発見w
あとはあの乳の大きい人が誰だかわからなかったので教えてもらった。
— marico*yoshida (@guri_mari) 2015, 2月 7
うう、うおお…!!Gレコ19話観終わりました!!テレビから自分の声が聞こえたー!!こんな映像になっているとはー!!あああ感動したーーー!!(´;ω;)
— 杉浦慶子 (@cedar92) 2015, 2月 6
Gレコ19話、バイト先の人や旧友から観た感想が続々届き嬉し恥ずかしです。なんかほんとにアニメ出てるんだわたし!とようやく実感が…!世の先輩方はこの嬉し恥ずかしをたくさん経験なさってるのだなあ、すごいなあ…
— 杉浦慶子 (@cedar92) 2015, 2月 7
はー明日の収録は正念場である。丁寧に、心を込めて。
— 佐竹海莉 (@babycat6955) 2015, 2月 2
>RT 富野監督の肩に手を回せる女の子はミシェルちゃん位wステア、お疲れ様!#gレコ
— 佐竹海莉 (@babycat6955) 2015, 2月 3
「ガンダム Gのレコンラジオ」次回ゲスト出演させていただきます( ̄^ ̄)ゞ番組宛に是非ともおたよりをお待ちしておりますワ(^з^)-☆ https://t.co/PPY6dtd2ZD
— たかはし智秋 (@chiaking58) 2015, 2月 7
明後日から菅野さんコンサートリハーサルが始まるのでドキがムネムネしてる。
Gの閃光オーケストラver.
楽しみです!
— ハセガワダイスケ (@hasenano) 2015, 2月 1
Gレコのオープニング
「ふたりのまほう」
聴けば聴くほどハマるように魔法をかけておいたので、そろそろきいてきたころかな(笑)
2月25日に発売になります。フルバージョン是非聴いて下さいね!
— 菅野祐悟 (@yugokanno) 2015, 2月 6
今週の『Gのレコンギスタ』19話の作画監督に橋本誠一さんの名前が!我らがミッシェル橋本!
https://t.co/toJZY0rS7o
#ぷらすと
— 宮地昌幸 (@miyajijii) 2015, 2月 4
【宣伝】ガンプラ Gのレコンギスタ 「HG 1/144 エルフ・ブルック
(マスク専用機)」本日発売です。パッケージイラスト描かせていただいております。よろしくお願いいたします。 http://t.co/9fmM63NqNh
— ヤマモトヒロユキ(yam) (@yam_owl) 2015, 2月 7
吉田氏の良作画回でした。
また、富野監督が言いたいこともハッキリと伝わってきました。
- 関連記事