ガンダム Gのレコンギスタ7話「マスク部隊の強襲」、スタッフのツイートまとめ
Story|ガンダム Gのレコンギスタ
脚本:富野由悠季
絵コンテ:斧谷 稔
演出:久藤 瞬
作画監督:[キャラ] 豊田暁子 [メカ] 阿部邦博
ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次
ガンダム Gのレコンギスタ スペシャル上映イベント(12/28) 20時回のトーク
本日は富野監督の73歳の誕生日!『パーティーしましょう!』と言ったら『そんな余裕があるか!』と怒られたので、アフレコ終了後にサプライズでお祝いしました! http://t.co/PU7CuZAi9D (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 5
12月25日発売の『ガンダム Gのレコンギスタ』Blu-ray第1巻の詳細を公開! http://t.co/l3Kq5FGP88 【Special】ページにてBlu-ray商品紹介PVも公開しました!(広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 7
クリム・ニックの機体「HG1/144 モンテーロ」明日発売です!簡単に作れますので、ぜひ女性もどうぞ~ http://t.co/aA21bCa2cE (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 7
まさか2作品連続で大気圏突入するなんて…(広報いぬ) #gレコ #yuyuyu
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 7
本日発売のニュータイプ2014年12月号では、ベルリ&マスクの描きおろしイラストと、マスク役の佐藤拓也さんのインタビューを掲載! http://t.co/ljBg2QGp1Q (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 10
ありがとうございます!グリモアの後だとモンテーロがシュっとしまくりでびっくりしますよ。エルフブルは…僕も期待してます! RT @tnsak_blow6 形部さんのメカに完全にハマりました。エルフ・ブルがツボ過ぎるので、モンテーロ発売待機しながらキット化のお知らせを待ってます…
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 4
モンテーロ、8日発売なので6日には出荷なんでしょうか…?模型屋のおじさんつついたら出てくるかも。腰のグレネードもバラせてジャベリン成形色もちゃんと青ですよー pic.twitter.com/DxxJlSX0EB
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 4
モンテーロ明日出荷! pic.twitter.com/Eqe0wmwT4e
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 5
モンテーロのカラー検討用図です。このときはジャベリンもなかったのでシールド裏にミサイルがありました。 pic.twitter.com/pDMngozseH
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 6
アイーダ専用モンテーロです。モンテーロは当初青と赤のコンビをイメージしてました。アルケインが存在しなかった頃に提出した物で、作成時期は2012年7月ごろ、とあります。HGモンテーロ、何卒よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/1z9VRJv9QF
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
海賊の船長がかぶってる帽子をイメージしたんですよー。 RT@bsna1shunsuke 頭部が女性っぽいですね。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
ありがとうございますー当時シナリオ読んだり吉田さんのラフを見たりしてイメージしました。 RT@texasfactory いいですね!アイーダ様のイメージに合ってるきがする~
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
ボツ案なんで申し訳ないです。でもアイーダやクリムが以前乗ってたグリモアやジャハナムがあってもいいですもんね RT @ms06_r4 GレコMSVですね
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
ありがとうございます〜大体専用機って後で量産されますもんね。ゲルググみたいに。モンテーロは肩のシールドをショボくしたりするだけでかなり量産っぽい雰囲気になります RT@KenichiOmegaone 発売中のアニメに登場するモンテーロのプラモデルの商品名が「クリム・ニック専用機」
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
@diabolos_z どうなんでしょうか〜この後いろいろとクリムの為にチューンされていきましたから。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
ジャハナム、十字目の動きとまばたきが再現されてて感動しました。。。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
まばたきはあのシャッターのことですよ〜 RT@u160 あのモニターの動きはまばたきだったんですか! 驚き!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
僕も気になります!でも僕が設定した基本分に関してはそのうち書きたいとおもいますー RT @laughter_face カメラの線の本数変化とか動きの意味が気になります!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 7
ジャハナムの目はセンサーボールがごろっと入っています。赤い十字はその中心でザク的な目線芝居が出来ます。また「まばたき」ギミックは塵等のゴミを取り除くクリーニングの役目で、砂漠等の荒地では感度は落ちますがシャッターを閉めたまま活動します pic.twitter.com/a33HwEEytG
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 8
おお〜すごい。大体それくらいです〜。でもアニメ設定では色々変更があるかもしれません。 RT @BOXY1025 突然失礼します。アーマーザガンと一般的なMSの大きさって、こんなものですか? pic.twitter.com/nIdubS5tP5
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 10
アーマーザガンは打合せの度によしださんとコヤマさんが流れるようなラインの上手いラフを描いてくれて、形が決まらなくて困っていた時にすごく助かりました。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 10
Gレコ7話でエルフ・ブルックが脚ビームサーベルをテストした、あの仁王立ちしながら飛んでくるシーンは、僕が大分前に描いたイメージボードを使ってくれていたのでとにかく興奮しました
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 10
皆さんは結構笑い方面で取られてたみたいですね!(笑)僕は自画自賛で「うお〜カッコイイ!」って小躍りしてましたよ RT @david_12080623 やらなくてもいいけど、隊長機だけ腕組んでるの笑いました。編隊で脚サーベル立ちはインパクトありましたね〜(´∀`*)
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 10
おおおかっこいいですね!発案だなんておこがましいです。僕のは腕組みもしてなかったんですよ!修行が足りないですよねー RT @BOXY1025 うわぁ、あのエルフブルックの仁王立ち、形部さんの発案だったんですかー、すげぇカッコ良くpic.twitter.com/usCGPa6cwE
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 10
ジャハナム、地上用と宇宙用でデザインが全く違うのに名前が同じっていうのは、自動車や家電の新型が出てもいつまでも同じ名前のものってあるじゃないですか。ああいう中身的には技術革新が起こっていて完全新型だけどルーツは残す姿勢、技術者達のプライドが感じられてかっこいいと個人的に思います。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 11
でもそうゆう自分も、「宇宙用ジャハナムです」って言われたときは一瞬ええっ!ってなりましたけど(笑)。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 11
@yrseijinn そうなんですが検討用にたくさん描いていたときなのでいろんな前提がまず無かったときです。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 11
大事なので3体描きましたよーwレイアウトとベルリの原画はよしだ、
Gーセルフの 原画は桑名くん。 『次からは1体にして下さいーー』だそうです。http://t.co/t6D6KJ51TA @amazonJPさんから
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 6
“@animeoh: Gレコ1巻のジャケット、ベルリが空中でダイナミックうんこ、してる感じにしか見えない件” RT 正しいんじゃないですかねw
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 7
昨日BD2巻のジャケット描きましたよ。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 7
ほんとは美人。ベルママン(^o^) pic.twitter.com/yWhoFk73Rp
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 9
俺に注目した諸君!諸君らはいい反応をしている!ベッカーさん。 pic.twitter.com/2XIpTGUQEU
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 9
だれだ?出戻りのクリム中尉と言ったヤツは。(言ってません) pic.twitter.com/F4tRKLGrFK
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 9
ジャケット1巻のG-セルフの原画描いたのは桑名郁朗くんですよー、公式の人たち。ちゃんとして下さい。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 9
荒木回は異様なテンションで羨ましいwお楽しみ回(^o^)
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 10
話数以上にMSがありますからね RT @debiruhomura: ヘカテー登場からほぼ毎回新MSが現れるのはガンダム史上初かも / @akiman7 キャス http://t.co/IhBXJxW6z5
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 6
JIS規格ったって+のねじを六角レンチで開けられないわけだからユニバーサル規格だからって何もかも合うとは限らない
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 12
キャラ作監の豊田暁子氏=@shikihitohira
来週のGレコでキャラ作監やらせていただいてますよ 見てね|・ω・)ノシ
— しきひとひら (@shikihitohira) 2014, 10月 31
@ciao_kuri クリムはあの顔とテンションのギャップがかわいいですよねー(*'◇'*) クリムのおさげをほどいたところが是非見てみたいですww
— しきひとひら (@shikihitohira) 2014, 11月 8
@ciao_kuri 「見たいですヾ(⌒(ノ'ω')ノ」ってキャラデの神様にこぼしたことはあるのでいつか!いつか見られればいいなと!ww
— しきひとひら (@shikihitohira) 2014, 11月 8
Gバ-ニャルケイン pic.twitter.com/SCwIXLw6mZ
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 10
ベルリのデレンセン大尉の回想がこんなシーンばかりで、、でもそこがいいのだと思います pic.twitter.com/rbb8fHCu4Q
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 11
モブがいい感じに描かれてていいなあ。7話はかなり難産だったそうだけど手間か掛かってるのかな?
— まざきけい (@GSX750S1) 2014, 11月 6
ついでに言えばGレコは拡大作画も基本的に行わない筈。それで他のカットとの違和感やレイアウトで描いた素材そのままの画面になる筈。アニメーターで拡大作画支持してる人なんて居ないと思うけど
— まざきけい (@GSX750S1) 2014, 11月 8
@bito 今ならGセルフ描くとタイムシートに監督のサインが入って返ってくるそうですよ。それを見ると元気になるそうです
— まざきけい (@GSX750S1) 2014, 11月 8
ラライヤちゃんカワイイ pic.twitter.com/Uz6JuOW3vk
— むーさん (@mu3po) 2014, 11月 7
Gのレコンギスタ〜♫ pic.twitter.com/Lx5AkJNftd
— むーさん (@mu3po) 2014, 11月 7
ラライヤを動かすのは大変だとわかった。
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 5
サンライズはこんだけ宇宙ものやってるんやから、無重力室備え付けても良いんじゃないかな。
無重力芝居わっかんねー。
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 5
ラライヤ描き終わった。
いっぱい描いたなぁ。
あと少し。
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 6
「マスク部隊の空腹」 pic.twitter.com/n6B1Y1U5eU
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 8
gレコ7話この後関東放送です!落書きは涼しい格好のラライヤですが、防寒はしっかりにしてない自分今寒風の中… pic.twitter.com/2UYa6xGyZ4
— 真言MAKOTO (@jd342) 2014, 11月 7
Gのレコンギスタ7話、また私原画やっとるでね。ママンがグライダー乗るあたり。グライダーと人の対比とかデカさは気にしたらあかんでな。すまんな。。
— くろさき (@uzuinu1) 2014, 11月 6
Gレコ#14、半パート作監だったけど、結局3分の2近くやる事になってもーた。3つ作監+原画持ってても結構回せるかも。次はもうちょっと増やそうかな。
— さち@Gレコ*七つの大罪見てね♪ (@sachi_0630) 2014, 11月 10
マスク pic.twitter.com/cxahOQWogO
— 森田岳士 (@moritan618) 2014, 11月 11
そして1:55〜のGのレコンギスタですが、演出させて頂いております
1時間連続で自分の仕事が放映されると思うととても嬉しいです
ぜひ余裕がございましたら、両方ご覧になってください。
— 久藤 瞬 (@kudo_han) 2014, 11月 7
メカ作監の阿部邦博氏=@sitamabuta
七話の白箱みた。
やっぱり富野さんのコンテは、始めから、修正入れる、いれない、が、わかってるんだなぁー。
おみそれ。
— タク (@sitamabuta) 2014, 10月 29
先日、スタッフの方から伺ったGレコのこぼれ話。ルインがマスクをつけることになったきっかけは、3話でベッカーのパンチを受けつつ防御の構えをとったこと。薬物投与などでの強化ではなく、自分の出自をバネにし、マスクをつけること=スイッチとして豹変した。
富野監督曰く、それも一種の《強化》
— 佐藤拓也 (@5tAkUyA5) 2014, 11月 5
父と
母と
マスクと←⁉︎
#gレコ
— 佐藤拓也 (@5tAkUyA5) 2014, 11月 7
久しぶりのリアルタイム試聴でした。
Gのレコンギスタ、今夜もご視聴ありがとうございました!
まだの方は、、、歩きながらではなく、座ってみましょう!
おやすみなさい☆
— 佐藤拓也 (@5tAkUyA5) 2014, 11月 7
サプライズ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
http://t.co/3LvbmGPNxc
— 田中敦子 攻殻機動隊原画展開催中 (@atuwosyousa) 2014, 11月 5
お茶目な富野監督でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
http://t.co/2J3i0pbC6w
— 田中敦子 攻殻機動隊原画展開催中 (@atuwosyousa) 2014, 11月 5
青いマスク着ける人が、また増えるでしょう。"@gundam_reco: 本日11月7日(金)深夜はTBS・CBCにて第7話「マスク部隊の強襲」が放送!TBSは深夜1:55、CBCは深夜2:37よりスタートです!(広報いぬ) #gレコ"
— 嶋村侑☆ (@shimayulondon) 2014, 11月 7
Gレコ最高!富野監督最高ですな。
— 菅野祐悟 (@yugokanno) 2014, 11月 7
富野監督にお誕生日の御祝いをとこっそり収録スタジオにお邪魔。ブース内でGレコのスタッフ&キャストの皆様に御祝いされている富野監督を見て、この歳を現場で迎えている偉大さに頭が下がりました。スタジオから出て行かれる時に一言「君とは本当腐れ縁になっちゃったね」と素敵な笑顔を頂きました。
— 久保 亨 (@kubotoru_chrono) 2014, 11月 5
世界は
四角く無いんだから pic.twitter.com/p9ESLfabzY
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 11月 6
そいえば ボクも監督から「やっちゃっていいよ」言われたな。嬉しい上に救われる お言葉です。
— 太田 多門 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 5
マスク… いや、ラライヤ回ですた。(ノレド入り)#Gレコ pic.twitter.com/KxIcnG1gER
— 太田 多門 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 7
今一番旬なおっぱいはGセルフの透明おっぱいでしょ #いいおっぱいの日 http://t.co/MF6qFIvBQ9
— ことぶきつかさ (@t_kotobuki) 2014, 11月 8
このあいだ、ターンエーのオーディオコメンタリーにでたときに文芸の高橋さんからターンエーは画面上でワープしてるということの裏がとれた。監督がしつこくそれを指示していたらしい
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 6
つまりターンエーのワープはアニメでも確定
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 6
まさかラライヤがこのまま乗るとは思ってもいませんでした。
MAいいですねぇ
- 関連記事