ガンダム Gのレコンギスタ8話「父と母とマスクと」、スタッフのツイートまとめ
Story|ガンダム Gのレコンギスタ
脚本:富野由悠季
絵コンテ:斧谷 稔
演出:森 邦宏、居村健治
作画監督:[キャラ] 柴田 淳 [メカ] 城前龍治
ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次
ガンダム Gのレコンギスタ スペシャル上映イベント(12/28) 20時回のトーク
11月21日(金)~24日(月)秋葉原UDXにて「ガンプラEXPO2014」が開催!24日(月)には『ガンダム Gのレコンギスタ』トークショーを実施します!G-レコ新商品も多数展示予定! http://t.co/Vac483NRNs (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 13
来週末発売の「HG1/144 ガンダムG-アルケイン」のサンプルが到着しました。…姫様の操縦技術が(いまもお上手ですが)さらに向上し、いつかこのパッケージのように変形したり活躍したらいいなと思います。 http://t.co/dLbSM25B7k (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 13
G-レコBlu-ray1巻ジャケットの色校が届きましたー。 http://t.co/kGldoRi2RQ この外側に、さらに特殊処理が入ったクリアスリーブケースが付きます。 (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 14
Blu-rayの映像特典「G-レコ甲子園」ですが、これは、SDのMS達が野球をしつつ世界観やライバル機の解説をするという、意外に為になる(?)内容になってます http://t.co/J7AaFV92GG http://t.co/2EHmpJ604Y (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 14
もちろん「G-レコ甲子園」の題名通り、SDキャラ達はちゃんと野球もします!(パワポケ並に) http://t.co/KNpFQxxgGv http://t.co/sa1rm1Vhgy SDデザインは森本がーにゃさんに手掛けて頂きました (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 14
『ガンダム Gのレコンギスタ』ホームページを更新![Story]に第8話「父と母とマスクと」あらすじ、第9話「メガファウナ南へ」次回予告を追加しました。 http://t.co/Bt3x7cA77m (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 17
富野総監督インタビュー「ガンダム Gのレコンギスタ」を語る http://t.co/fLBWdV1gQi #gundam #gレコ pic.twitter.com/5PRTuOlupL
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) 2014, 11月 14
富野総監督インタビュー「Gのレコンギスタ」を語る(下)「Gセルフ発進します」は何度も繰り返せない http://t.co/xqZaiVKl7a #Gundam pic.twitter.com/n2BRHrHXVQ
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) 2014, 11月 15
【Blu-ray TV ガンダム Gのレコンギスタ 第1巻 アニメイト限定版】特典【オリジナル全巻収納BOX in BOX】画像解禁アニ!発売まで、待ち遠しくても、予約して待つ! http://t.co/2vqBiT6nrw #gレコ pic.twitter.com/0rgftr9epI
— 株式会社アニメイト (@animateinfo) 2014, 11月 18
ありがとうございます。目線芝居はザクの専売なので僕のはマネです。このセンサーの構造はアメリアMSの特徴で、少しバリエーションをつけながら使って行きますー RT @ariga_megamix ギミックそのものが表情(演出)になるとは…すばらしいです!これは地上用、宇宙用、両方センサ
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 12
11月24日のガンプラエキスポで「Gレコトークセッション」というのに出ることになりました。。。2回あるので同じ事2回言うと思います。皆さんの方がガンダムに詳しいと思いますのでおとなしくしてます。よろしくどうぞー。 http://t.co/bx3WwNAjdY
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 12
Gアルケインはアメリア初のG系MSで破格の高性能機。また姫が駆る事でアメリア軍の士気向上と技術革新の象徴となっています。多くの武装は勿論姫を帰還させる為、と考えデザインしました。画像は僕の設定稿です。HGアルケイン20日出荷です何卒! pic.twitter.com/iObxkKLGZN
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 14
と、いうわけで。。。「応援したくなるMS」、独特のポジションを築きつつあるアルケインですが、来週20日にプラモデルが出ます。よろしかったらご予約など、よろしくお願いいたします。。。 http://t.co/n1iOyuAu6Q
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 14
アルケインは間違いなく強いです!ガンキャノンもアムロが乗ったら強かったですよね。そのポテンシャルとあの現状のキャラクターとを合わせる事でなにか愛的な物が生まれていただければ幸いです。 RT @inabazeon 本編観てても超ヤキモキするので、買ってカッコいいシーンを自分で再現す
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 14
変形なんかしたら泣いちゃいますねRT @david_12080623 今回のアルケインのドジっ子ぶりは確実に販促になってますね(笑)やらかしてくれるアルケインが楽しみになってきました〜(ノv`*)
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 15
僕は親としてこれからもアルケインを応援します! RT @inabazeon お言葉ですがそれでは姫様が乗る限り、マーベルの乗ったダンバイン状態という事に…。
どっかで姫様超発動モードかまして是非巻き返しを!!
監督…。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 15
デザインするときに色々勝手に設定するんですよ、イメージしながら組み立てます。なので公式設定とは言えない部分もあります。 RT @iwamiwamiwami
こういう意図があったんですね!
まだ姫じゃ性能を引き出せないような…
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 15
ありがとうございます。アルケインMG化、したらいいですねえ〜 RT @sasuke364964ani はじめまして。
もしMG化の際には、この設定画では赤で、アニメではオレンジになってる部分、をパーツ選択で好きな色にできるよう提案してみて下さい。カワイイという声が多いですが、僕
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 15
アーマーザガンはグリモアまで実体弾運用していたアメリアがビーム兵器開発に乗り出した初期の機体。未熟な為ジェネレータ大型化、ビーム砲が6門あるのは出力分散で負荷を減らす為で強力だが収束率&安定性も低い。この技術がモンテーロにフィードバック、以後アメリアMSのビーム兵器化が進みます。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 16
と、勝手に設定してデザインしました。。。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 16
ジャハナム〜グリモアまでは実体弾です。しかし最近のエピソードではこの二機もビームライフルの装備が進んでいるようですね。ゴンドワンとの大陸間戦争ではまだそこまで進んでいなかったと思います RT @Tds_A ということは、実態弾ではないのならば、グリモアの装備は大きめで武器を考える
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 16
@tnsak_blow6 ですねー。モンテーロはかなり新しいです。確かに気になる言葉いっぱいありますよねー
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 16
HG「ガンダム Gアルケイン」、明日出荷です。どうぞよろしくお願いいたします。 http://t.co/hdTCUgyGSN pic.twitter.com/DpFyKjKAgh
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 19
Gアルケインのフォトンラジエータは実はこの耳のところなんです。グリモアと同様、過度のパフォーマンス時には解放してバランス調整をします。 #gレコ pic.twitter.com/S1uDN1wgr9
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 19
あ、バルカン描き忘れてるやん
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 19
前に書いたのでフォトンラジエータでtwitter検索してみてください〜。Gセルフはそもそも出自が謎のMSなんですよ。 RT @inabazeon そういえばフォトンラジエータを持つMSと持たないMSの違いはなんでしょうか?Gセルフやモンテーロとかにはないですし・・・・
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 19
今日は出しますかね...? RT@bonchyulg Gアルケインのフォトンラジエータは実はこの耳のところなんです。グリモアと同様、過度のパフォーマンス時には解放してバランス調整をpic.twitter.com/S1uDN1wgr9"
つまり姫様はまだ本気出してないということですね!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 19
米粒写経レベルですね! RT @MAVERIC104 早い所では明日発売になるHGアルケイン作製に向けて形部様のいろんな設定が見れるのはとても嬉しいです!
が…これん再現となると…^^;
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 19
その辺はサンライズ内で議論があったと聞いているが監督があえて摩擦熱にしているはず
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 13
一般論と常識はすばらしいものだが、それだけ語ってる人間には恐れしか感じないので心が通い合ったりすることはないな
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 13
ターンエーの時の技術テーマはナノマシンだからおそらく再生になったんだと思いますギリシャでは蝶は再生の象徴という話ですしだから月光蝶かなと、Gレコのばあい技術テーマは光ですね RT @Matmat825: @akiman7よかった。胸が十字に切られて、、って想像しちゃいました。
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 13
一応俺的にはGセルフのバックパックにはそれぞれそれ用のガンダムがある、それは設計図上だけかも知れない
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 14
グリモアはフォトン装甲じゃないと思いますが、正解は皆さんの好きにやることだと思います RT @mamet_san: @akiman7 ブロックの危険を冒しつつお伺いしたいのですが、G系統のバックパックも武器も、グリモアもみんなフォトン装甲を意識して塗装するのが正解でしょうか?
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 15
トリッキーパックは相手の操作系を奪うことが出来るという感じになったみたいですね、
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 16
GレコのBlu-rayのコメンタリーも出ることになった
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 16
この顔描きましたw pic.twitter.com/BTMi6edGPn
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 14
髪を切りました。あと、補充兵衣装の設定描いた時にベレー帽を描き忘れてしまったまま作画に入っちゃったので、補充兵はベレー無しになってしまった、、、失敗した。。アイキャッチは姫カット最後の仕事として踏ん張って描きましたよー(^o^) pic.twitter.com/UvirxDX3s7
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 16
さっき最後の仕事と言ったけど、マニィの髪型もこれで確定と決まったわけではないんですよ。僕の発言はドラマに関係ないです。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 16
こんなネタを今日思いついたが時すでに遅し pic.twitter.com/eF9Z6jpYc6
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 13
関西で今日放送(関東は明日)のGのレコンギスタ#8の原画をちょこっとやりました。
良かったら見てください。
ラクガキと内容は関係ない!(ベルリの声で) pic.twitter.com/zv5YiLhpJ5
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 13
Gのレコンギスタ、関東では今日放送です。
原画ちょっとやったのでよろしくお願いします!
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 14
走り描きで申し訳ない!
絵があったほうがいいと、Gレコ8話始まったのでよろしくでーす! pic.twitter.com/fkv4T6WVFv
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 14
バルーンメガファウナが浮き出てくるあたりからクリム中尉のジャベリンが直撃して爆発するあたりまでやりました。
ジャベリンかけてよかったっすわーー!!
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 14
ここにきて体調が良くなってきてる。良かった。
おやすみなさい! pic.twitter.com/SE8oVhaRqL
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 15
8はミックのワンピースやった
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2014, 11月 14
ついにバララが。あの髪の色がやりたかったのだ
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2014, 11月 14
Pスーツ姿のアイーダ描かせていただきました。
↓RT
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 13
あと少しでGレコ8話放送ですね♪
ミックさんの設定が見付かってしまったよ。 pic.twitter.com/v7FAZWZsJv
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 14
この後gレコ8話放送です!落書きはマスク大尉です!自分は某イケメン先輩の出番も欲しいです。何処に行っちゃったんだろう。 pic.twitter.com/b0ARNzUeiD
— 真言MAKOTO (@jd342) 2014, 11月 14
大罪#10よりもGレコ#14の方が進んでいるとは。Gレコの次は#22なんだけど、大罪は#15なんだよね。どういう(;^_^A
あ、でもこれGレコ#14と大罪#15は同じ週の放送になるのかな?なんか面白いスケジュールになってるなぁ。
— さち@Gレコ*七つの大罪見てね♪ (@sachi_0630) 2014, 11月 13
@buta009 おはようございます〜。この度は、Gレコ#14お疲れ様でした!こちらはまだ全ての作監はぬけておりませんが、あべさん分は終わりました。ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
— さち@UC7絶賛発売中♪ (@sachi_0630) 2014, 11月 18
最近ラクガキな気分_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/tDII3QeE14
— あべみさお (@buta009) 2014, 11月 16
ノレドと言えば、ノレドのアップは吉田さんの修正ですよねあれ。今回出番あんまり無い分愛を注いでくれたのだろうか
— ちゃめ (@lovetomino) 2014, 11月 13
ははは!地球の予防接種とはなかなか痛いものだな!
“@trombe_boss: 私を呼んだか?マスク大尉。(ハリー・オード)"@5tAkUyA5: インフルエンザの予防接種をしてきた。 あ、あの先生、深くないですか? 針、はりぃ!"”
— 佐藤拓也 (@5tAkUyA5) 2014, 11月 15
Gレコ8話みたわぁーー( ̄ー ̄)
マスクゥゥゥゥー(´・Д・)」
— 須田祐介 (@TennpaYes) 2014, 11月 14
『Gのレコンギスタ』で一緒だった石井マーク君と。
GレコのEDのベルリとデレンセンような雰囲気で撮ってみました。 pic.twitter.com/Lt8oh3PTWp
— 小山剛志 (@_higetter_) 2014, 11月 19
今日は、ガンダムGのレコンギスタで佐竹を知ったお客様が観劇に来て下さいました。ありがたいです(´ω`) サイン色紙には、しっかり「ギゼラ」と書きましたw
— 佐竹海莉 (@babycat6955) 2014, 11月 15
@Char_Tweet そうです!!(ФωФ)
— 村田 太志 (@chi_lick) 2014, 11月 15
【お知らせ】このたび「G-レコ」Blu-rayの映像特典「MS学園 Gレコ甲子園」のSDキャラクターデザインを担当させていただくことになりました。お楽しみいただければ嬉しいです!頑張りますのでよろしくお願いします! #gレコ pic.twitter.com/OMfHXRwLM7
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 11月 14
あとブックレットに裏話4コマも描きます!!カメラロールが富野監督でいっぱいです
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 11月 14
Blu-ray映像特典とは、完全新作アニメですよ!!Blu-ray買われる方は濃厚な本編と一緒に楽しんでいただけますし、「MSとかガンダム難しそう」とにのあしふんでるかたには親しみを持つきっかけになるかと思います…
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 11月 14
いつもいんふぉなどある意味セントフワラーガンダム学園のチアリーダーをやっていましたが、今回はじめて「作品」「商品」本体へ関わることが出来て、望外の喜びを感じております。9巻、駆け抜けますのでよろしくお願いします! 飛んじゃってー!!
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 11月 14
母回ですた。 pic.twitter.com/n1P2F3gPR6
— 太田 多門 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 14
加藤さんの新作。
(; ゚ω゚) ポンポン持ってる・・ pic.twitter.com/pF6E0hdvbY
— 太田 多門 ガンダムGレコ漫画連載中 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 18
【ガンダムエース11/26発売・Gレコ漫画予告】
今月の泣きん子アイーダさん。 pic.twitter.com/SqYxcpUbra
— 太田 多門 ガンダムGレコ漫画連載中 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 19
アレ?予約始まってる ∑(; ゚ω゚)
12/26に Gレコ 1巻 単行本出ます!宜しくお願い致します!!
【ガンダム Gのレコンギスタ (1) (カドカワコミックス・エース) コミック 】
http://t.co/L0ZdKn9omk
— 太田 多門 ガンダムGレコ漫画連載中 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 19
アルケイン(アイーダ)「世界は・・四角くないんだからー!!!」 pic.twitter.com/eEHIsbFaYW
— 太田 多門 ガンダムGレコ漫画連載中 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 20
もう少し pic.twitter.com/ykAIQBufLY
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 14
「INTERVIEW: 菅野よう子 - 日本のアニメに革新をもたらした作曲家の、広がり続ける音楽世界」を掲載。http://t.co/dGbnMp3EWl pic.twitter.com/NJHLrfrTqc
— RBMA_JP (@RBMA_JP) 2014, 11月 12
監督で言うと、『∀ガンダム』でご一緒された富野由悠季監督はオリジナルな哲学を持った演出家だと思うのですが、お仕事を振り返っていかがでしたか?
言語的に同じ思いを共有しようと思っても無理で、このままだとどんどんクリエイティヴから遠のいていっちゃう気がしたんですよね。だからある時からはそういう言語化されたものを「ばーん!」とブッ飛ばそうと思ったんですけど、その心境に到るまで半年くらいは対話を続けていました。
その結果、富野さんは菅野さんの生み出した音楽の幅に感動されていたと聞きました。
私は富野さんに、”本物の音楽”をお渡ししたかったんですよね。つまり半年かけて富野さんが仰っていたことは、「俺に本物をくれ」ということだったのかな?って。とにかく富野さんの求める音楽を、せっせと作った感じですね。「∀ガンダム」の深みを表現するのに必要なのは“盛り上がる音楽”じゃなくて、“同じ哲学を鳴らす音楽”なので。
トリッキーで翻弄させるマスクが面白かったです
- 関連記事