fc2ブログ

ガンダムエースNo.150、151

ガンダムエースNo.150、151の感想
















■ベルトーチカ・チルドレン




未塗装の真っ白なνガンダム
さびしさんの描くベルトーチカはかわいい







■クロスボーンゴースト







緑のファントムに銀のクロスボーンX0で改修をして、銀のファントムことゴーストガンダムが完成








■宇宙世紀英雄伝説

幼いハマーンとハマーンの姉マレーネ登場
連邦の新型(MSエンジン搭載)試験戦闘機Gアトラス、Gシュライク、Gイグニス
3機合体でVファイターモード。VファイターモードはGファイターに似ている
1423491629226.jpg







■形部氏のインタビュー

カットシー
 ・初期に描かれたカットシー 背中には翼でなくバーニア
 ・陸戦タイプ アンテナ、野戦バックパック、マシンガン、しっかりとしたブーツ
 ・隊長機 シムカラーとネイビーブルー、翼は黒、頭部と脚部と武器が量産機とは異なる
マックナイフ
 ・当時はガンダム作品ではなかったので、主役機のつもりで描いた 
 ・目の緑円は形部G-セルフ案と似ている
 ・地上で滑空するウイングスーツのイメージだった
 ・最初は没になって、後に復活
ハロビー
 ・富野が粘土で作った3つの輪切りになっているハロを渡された
 ・ハロのかわいさと3つに分割したときのメカメカしさのギャップ

Gレコは、地上で、カットシーのままデレンゼンが撃墜されるストーリーに変化







■ビルドファイターズアメイジング

















■ビルドファイターズのメカデザインの一人NAOKI氏




Ez-SR、百万式、Hi-νヴレイブ、アメイジングレヴについて
普通メカデザインは、絵を見せるが、モデラーでもあるNAOKI氏は、立体で作ってから絵に起こした。




■ZガンダムDefine


ZガンダムDefineでは、瀧川氏デザインのサイコガンダム登場





■UCメカニカルアーカイブス
ヤクト・ドーガ袖付き、ギガン袖付き、バウ袖付き、ザクIII袖付き、リゲルグ袖付きの設定画掲載
ヤクト・ドーガクェス機のガトリングはユニコーンのビームガトリングのモチーフ
ギガン袖付きは頭部は通常とは異なる無反動砲
小説ではガザC改の出演も検討。カトキ画のガサC改掲載

・ネオ・ジオング
 フロントスカートの隠し腕は、ランディングギア兼用
 リアスカートにもランディングギアあり




■超級Gガンダム
ランバーガンダムが斧に変形
タッグマッチでボルトクラッシュがその斧を持って戦う



















UCバンデシネは、小説ではさわり程度、アニメではほぼ書かれていない中東の話。タイムリーだ。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示