ガンダム Gのレコンギスタ15話「飛べ! トワサンガへ」、スタッフのツイートまとめ
Story|ガンダム Gのレコンギスタ
脚本:富野由悠季
絵コンテ:斧谷 稔
演出:河村智之
作画監督:[キャラ] 玉川真吾 [メカ] 中谷誠一
ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次
ガンダム Gのレコンギスタ スペシャル上映イベント(12/28) 20時回のトーク
あけましておめでとうございます。本年度、2クール目も熱くなるG-レコを宜しくお願い申し上げます。sun_コウジロウ #gレコ http://t.co/8iscH7Nu75
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 1月 1
『ガンダム Gのレコンギスタ』BS11にて本日1月4日(日)夜7時30分より放送スタート! http://t.co/xfF5PXCy5M (広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 1月 4
G-レコ第3巻のジャケットデザインが完成!(広報いぬ)#gレコ pic.twitter.com/wMvga6pldL
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 1月 6
今週放送のG-レコ第15話『飛べ!トワサンガへ』は、こう言うのもなんですがかなりガンダムっぽいです。それも宇宙世紀の。 (広報いぬ)#gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 1月 6
昨年末ホビー誌で情報公開しましたが、本編で今後登場するG系MS『G-ルシファー』のプラモデルが、3月に発売予定です。こいつに「ガンダム」の名をつけるバンダイホビー部さんはなかなか大胆だと思います!(広報いぬ)#gレコ pic.twitter.com/FmgfQS1K3t
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 1月 9
そしてスタジオに行くと、もう「HG1/144 ガンダム G-ルシファー」のテストキットがありました。早いもので、もうwebでの予約受付もスタートしてるのですね。(広報いぬ)#gレコ pic.twitter.com/mgh7l5fSRD
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2015, 1月 9
富野監督から今後のこぼれ話も!?「ガンダム Gのレコンギスタ スペシャル上映イベント」レポート http://t.co/zuZZbbTBaF
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 1月 5
「ガンダム Gのレコンギスタ」Blu-ray第3巻のジャケットイラストが本日1月8日到着! http://t.co/kf7Z6B5RRY
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 1月 8
「Gのレコンギスタ」最新情報!「アリンカト」や「ガヴァン」など新メカ&新キャラの設定画を公開! http://t.co/qDdqqG7b5d
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 1月 13
ガンダム Gのレコンラジオ次回出演ゲスト決定!
次回はミック・ジャック役 鷄冠井美智子さん!さらに次々回はクリム・ニック役 逢坂良太さんが出演!
皆さんからのお便りたくさんお待ちしています!
https://t.co/DJNAhqwJn4 #ファンラジオ #gレコ
— バンダイナムコIDファン公式 (@bnidfun) 2015, 1月 9
モラン隊長機&エルモランのビームソードはこのように展開します。宇宙用ジャハナムのビームアックスと同じく片刃ですがその分ビーム圧が強く均一なのでつばぜり合いではビームサーベルには負けません。 pic.twitter.com/vWNv0raw52
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 6
サーベルの収納場所というのもガンダム的にはデザインしどころかと思いますが、トワサンガはあえて腰にぶらさげてみました!RT@BOXY1025 折りたたみだっととは、14話みてびっくりしましたー(^o^)、初見では、鞘があるのは珍しい・・・なんて思ってました
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 6
HG 1/144 ガンダム G-ルシファー、予約開始しております。よろしくお願いいたします #gレコ http://t.co/t7oz1Rl6A9
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 9
モンテーロの戦闘データはそのままクリムのジャハナムに移植されています。さらにはそれ以前に搭乗していたグリモアをのデータさえも取り込み、青いジャハナムは完全なクリムの専用機としてチューンされています pic.twitter.com/eZyxK5sRyZ
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 9
僕が思うのはメカ的にモンテーロの魂はそっくりジャハナムの中にあるというのはロマンだなと RT @david_12080623 それ聞くとクリムが海洋基地からミックと戻る時にモンテーロ置いてってああなった顛末がより想像できますね。クリムの気持ちは既に新型機に移っちゃってたんでしょう
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 9
メカ的にはCPUが脳でデータは魂なので単純に開発史的にすべてが進化の為に繋がってる感じと、ロボと搭乗者との任侠的な関係性と、です。平たく言うと北斗の拳です(笑) RT @kso_miso 輪廻転生的な感じですかね
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 9
今回モランのアームカバーも展開してミサイル撃ってましたね。ラライヤが撃ってたのは「ニードル弾」。貫通力のあるミサイルです。 pic.twitter.com/xRqnBHsezs
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 9
アーマーザガンはまだ使っていない武装があります!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 11
宇宙用ジャハナムのビームアックスはこのように展開します。二つに割れてからさらに持ち手が出る入れ子構造です pic.twitter.com/Jg1cFX7l1e
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2015, 1月 12
使わなかったキャピタルテリトリー郊外に住んでる人達のラフ pic.twitter.com/UI5f941LX6
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 30
机の整理してたら出てきたぞ。
たぶんゴワッパー5ゴーダムの娘を記憶で描いたやつ。
こういうキャラも出したかったね。 pic.twitter.com/SGfI0D4l1B
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 30
一話のCG打ち合わせの時にボールペンで描いたもの。 pic.twitter.com/z0uyrtjzvS
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 30
このカットは描きました(^o^) pic.twitter.com/l4gGQIDrAY
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 30
あけましておめでとうございます(^o^)
今年もGレコをよろしくお願いします。
年越しそば食いました。 pic.twitter.com/bTPndVzLou
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 31
この円盤の売れないご時世に円盤を買ってくれたみなさんありがとうございます!2巻もよろしくお願いします^^
息切れしながら走ってますが頑張ります!! pic.twitter.com/reV7P0wuzf
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 1月 6
ジャケット第三弾(^o^)ミックもいるよ。RT
pic.twitter.com/oHTbpQmNfI
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2015, 1月 7
試作機と云っても昔と考え方とは違うと思うんですよね。設計図は既にあるという
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 9
(ファンネルはでたんです、出はしました)
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 9
インコム両用機ですね RT @____shocker____: @akiman7 もしかしてまさかのインコムですか?
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 9
トリッキーパックはファンネルとインコム付きベンガス(剛田チーズ@GoudaCheeeeese)が描いた高トルクパック飛行形態 pic.twitter.com/yqbQcJZ6Tz
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 1
年賀絵で〜す♪ pic.twitter.com/UY9WSrd7aR
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 2
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 10
Gセルフには相性の良い7系統のバックパックがあり本来はそれぞれにそれ用のガンダムがある(Gセルフは青系統の標準バックパックと共に開発)各バックパックの光AIにはそれぞれ固有のアイデンティティカラーがあり、ホスト側がそれをアクセプトするとき色をバックパックに合わせることも出来る
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 14
可能です、色配分に関しては設定が既にされているんだと思います RT @N_bee1216: @akiman7 質問失礼します。
例えばアサルトパック用のガンダムですと、バックパックを付けていない状態でもボディカラーが赤いガンダムになるということでしょうか?
— あきまん (@akiman7) 2015, 1月 14
ラライヤ落書き。 pic.twitter.com/A3xYNyeoxJ
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 2
ノレド落書き。 pic.twitter.com/smsVQNuuNw
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 2
クンパ⚫ルシータ青年期想像。 pic.twitter.com/HXzeXSyk8x
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 3
落書きノレド。 pic.twitter.com/rEYfycF0kM
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 4
実は老け顔でしたクンパさん。 pic.twitter.com/UwsJuxB4VQ
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 4
落書きマッシュナーさん。 pic.twitter.com/cXwlatEbmz
— アカサビ (@akasabi55) 2015, 1月 11
描き初めた pic.twitter.com/homEFYtdbb
— ナカタニセイイチ (@try_shel) 2015, 1月 5
描き初め第二弾 pic.twitter.com/XDXKJOdDIt
— ナカタニセイイチ (@try_shel) 2015, 1月 5
Gレコ15話原画やりました。よろしくですー。 pic.twitter.com/cicuXJpR4N
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2015, 1月 8
『Gのレコンギスタ』録画しといた15話を見た。
今回から、もう一役演らせていただいております。ガヴァン・マグダラという役です。モビルスーツにも乗ってます。
元気のGは、ガヴァンのG。
— 稲田徹 (@trombe_boss) 2015, 1月 9
明けましてレコンギスタします。"@gundam_reco: 本日1/10(土)は、BS-TBSにて深夜0時より第15話「飛べ!トワサンガへ」が放送!(広報いぬ)#gレコ"
— 嶋村侑☆ (@shimayulondon) 2015, 1月 10
2014年は本当に充実していたと思います。
出会い、関わらせてもらったキャラクターや人たちに心からの尊敬と感謝を。
2015年は、これまで以上に挑戦の年になるんじゃないかと今から思っていますが、全力で、いきます!
よいお年を!
— 佐藤拓也 (@5tAkUyA5) 2014, 12月 31
2014年は佐竹にとって節目となる年でした。何年も視聴者として夢見ていた報道番組、WBSのナレーターに選んだ頂けた事。今までご縁のなかったアニメ、それも富野ガンダムにレギュラー出演させて頂けた事。その他沢山の、貴重な機会を頂戴致しました。来年も、常に挑戦者の心持で精進致します。
— 佐竹海莉 (@babycat6955) 2014, 12月 31
本物のチュチュミィの設定を息子に見せたら、顔をしかめて「なんかやだ、チョコちゃんにしよう」って言われた。なによ!チュチュミィかわいいじゃないのo(`ω´ )o
— さち@Gレコ*七つの大罪見てね♪ (@sachi_0630) 2014, 12月 30
出遅れましたが、お年賀落書きです~。改めて、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 別のアニメのキャラを一緒に描くと何だか変な感じがします(笑) 身長差は適当です~(^_^;) pic.twitter.com/GtcrNfZS6V
— さち@Gレコ*七つの大罪見てね♪ (@sachi_0630) 2015, 1月 5
作監入れをチェック。Gレコの入れは上手い方ばっかりだ〜。こういうの見るたびに何で自分が作監やってんだろ〜と思ってしまうくらい素晴らしい方々ばかりで、本当に眼福ですm(_ _)m
— さち@Gレコ*七つの大罪見てね♪ (@sachi_0630) 2015, 1月 11
イラストの案は幾つか描きましたが、最終的には吉田さんのラフを清書しただけです。かっこいいベルリ君と馬と銃! RT @Char_Tweet アニメディアのイラストも黒崎氏。
NTの姉弟の私服は16話のものか。
#gレコ
— くろさき (@uzuinu1) 2015, 1月 7
@panja272 全然、変じゃないです。キャラクターデザインのよしださんや富野監督にもチュチュミィさんいましたよ、と報告しておきますw!
— コヤマシゲト (@Joey__Jones) 2014, 12月 31
Gレコに絵コンテで参加する宮地氏
@kaito2198 @Outhuki21 監督はいつも若い才能を苗床にして、より高い場所に飛ぼうとするんです。「1+1は?」と聞かれて、「2です」と答えると、「バカ、お前と俺で4だろう!」と答える監督なのです。
— 宮地昌幸 (@miyajijii) 2014, 12月 29
@miyajijii 富野監督は、この「つけPAN」を「FOLLOW」と言う(言い張る)。
— 宮地昌幸 (@miyajijii) 2015, 1月 6
そうそう、これこれーッ!RT @it_a_san: 宮地さんが言っている富野カントクの「ジャックニコルソンのような笑顔」は多分コレ。(『キングゲイナー製作日記』より)
http://t.co/NbQS0BfDW9 pic.twitter.com/ZVU3Mga3An”
— 宮地昌幸 (@miyajijii) 2015, 1月 12
マスク先輩からも挨拶があるそうです|ω' )っ pic.twitter.com/e4bOTvHCGO
— 太田多門 Gレコ漫画1巻 発売中! (@Tamon_Ohta) 2014, 12月 31
Gレコファンラジオで 石井さん(ベルリ役) と 寿さん(ノレド役) に贈らせて頂いた絵。 pic.twitter.com/YXfyIPLWYt
— 太田多門 Gレコ漫画1巻 発売中! (@Tamon_Ohta) 2015, 1月 10
テーマは「相棒」。
— 太田多門 Gレコ漫画1巻 発売中! (@Tamon_Ohta) 2015, 1月 10
ブログを更新しました。 『がーにゃのG』
⇒ http://t.co/4Xrxch9fB7
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 12月 31
2014年はG-レコ甲子園をはじめいろいろなお仕事をありがとうございました。関係者の皆様、お仕事見てくださった皆様、フォロワーの皆様ありがとうございます。来年は、も~~っと楽しくなるよね?なれよ!!絆おさめ行ってきます!良いお年を! pic.twitter.com/Y0wHNBKI8n
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 12月 31
オフライン年賀状皆さんに届いたようなのでWebにも。今年もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/gm5GHGGfZz
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2015, 1月 6
カミさんが使用済みのGレコの設定とコンテをくれた。吉田健一さんって9月社のご出身なのかしら?おっさんキャラの感じが安彦さんっぽいし、3面図ではなくポーズ集なのも安彦さんっぽいねとカミさんと話してた。
— うえだしげる (@nameco1701) 2014, 12月 29
トーク&最終話生コメンタリー!「∀ガンダム Blu-ray BOX 発売記念スペシャルナイトイベント」レポート http://t.co/HCqLPlFoQA
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2015, 1月 6
「特別講義「ガンダムが開拓したアニメサントラビジネス —スターチャイルド誕生前後のアニメ音楽業界史—」(講師:藤田純二(元・キングレコード)/司会:氷川竜介)受講レポート」をトゥギャりました。 http://t.co/l0IMzVgng1
— MG Plus (@zetial) 2015, 1月 11
ガンダム Gのレコンギスタ 先行上映した15話【ネタバレ】
戦闘シーンが格別に面白かったです!
まさかラライヤがシャア専用に乗るなんて(笑)
Gセルフは劣化品だったのです…
アリンカトは自立ではなく、メガ・バズーカ・ランチャーのような武装でした。
- 関連記事