ガンダム Gのレコンギスタ11話「突入! 宇宙戦争」、スタッフのツイートまとめ
Story|ガンダム Gのレコンギスタ
脚本:富野由悠季
絵コンテ:寺岡 巌、斧谷 稔
演出:吉沢俊一
作画監督:[キャラ] 菱沼義仁 [メカ] 戸部敦夫
ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次
ガンダム Gのレコンギスタ スペシャル上映イベント(12/28) 20時回のトーク
本日この後、Gレコ第11話。いよいよ宇宙戦に突入!新MSマックナイフと天才クリムの帰還にご注目を!!写真は富野監督あるある。靴下が必要以上にいつも派手。。。(OGP2)#gレコ pic.twitter.com/xnZ827Rpqk
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 12月 5
11話ではアメリア軍の新たな戦艦が多数登場しました。みんな爬虫類関係の名前ですね。そういえば、クリムの私服にもヘビの模様が入っていますね。 http://t.co/QSa5MK4wsj (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 12月 6
12/25発売の第1巻は、各店舗でオリジナルの特典が用意されています。 http://t.co/l3Kq5GxCwk バンダイビジュアルクラブ限定で毎巻に付属する、複製原画の見本が届きました http://t.co/8H0CYFdJ1b (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 12月 9
【特典絵柄更新!】映像ソフトコーナーより特典絵柄更新のご案内です。 #ガンダム #Gのレコンギスタ Blu-Ray特装版ソフマップオリジナル全巻購入特典は新規描き下ろしイラストを使用したB2サイズタペストリーとなります。#akiba pic.twitter.com/pEGGKJXsv3
— ソフマップアミューズメント館@5階6階 (@sofmap_ams_r18) 2014, 12月 7
ガンダム Gのレコンラジオ#2が公開!第2回は、パーソナリティの石井マークさん、そして前回に引き続き佐藤拓也さんをお迎えしてお送りします! 聞くしかない!
https://t.co/u1GRXhYFm2 #ファンラジオ #gレコ pic.twitter.com/E097s3TA2h
— バンダイナムコIDファン公式 (@bnidfun) 2014, 12月 6
息子が最近のラライヤの様子を見て、「ラライヤって治ったらチュチュミィって言わないの?金魚って呼ぶの?」って心配してて笑った pic.twitter.com/SL1Ep2JZOP
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 4
HG エルフ・ブルック、デカくてブスターとスタンド付いて、変形して、この値段!http://t.co/7CKyP2Ej1q
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 4
宇宙用ジャハナムの頭部アップ。センサーボールは赤で、十字が白です。構造は地上用と同じで十字部分がぼんやり青く発光します。 pic.twitter.com/Jb59iEZkBi
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 5
ありがとうございます。名前は同じでも全く違うデザインなんですよね。 RT @kths82 アップで見ると改めて「地上用とは違うのだよ!地上用とは!」と感じます!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 5
マックナイフのアイセンサー。まさかの完全再現に興奮しました。 pic.twitter.com/MzSknsHVeV
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 5
ありがとうございます。戦場だと無機質なかわいらしさや目線をはっきり感じたりとかって恐いですよね。 RT @odorunekomimi マックナイフの「何も無いような容姿の恐ろしさ」に素晴らしさを感じました。「脚部の扱い方」に「魅力」があり、どのようになるのか、毎回、楽しみにしてい
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 5
@iwamiwamiwami 僕も意外でしたがまとまってみると良い系譜が出来上がっていてさすが富野監督だと思いましたー
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 7
@david_12080623 皆さんも一緒だと思いますがmsの目が光るのは絶対光信号だと思っていたのでGレコで言及されてやっとスッキリしましたー
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 7
HG 1/144 ジャイオーン、こんなにでっかい背負いもの付いててガチャガチャ動かせてビームサーベル8本付いてて¥1423かあ〜 http://t.co/XrUuy7mUeu
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 8
「ガンダム Gのレコンギスタ」 Blu-Ray特装版ソフマップオリジナル全巻購入特典のB2サイズタペストリー、イラスト担当しました。もう一つ、他店様の特典も描きましたのでまた解禁されましたら宣伝します。よろしくお願いいたしますー! pic.twitter.com/ar8nPgzdAs
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 8
ありがとうございます!!メカイラストは僕のタッチだと正直どうなんだろうかと思っていたので大変ありがたいです。。。もう一個描いていますのでまた見てください! RT @moriekaerou_311 どのデザインもかっこよくて何処で購入しようか悩んでしまいますー!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 8
空間の見せ方がいいんですよ。RT http://t.co/C5RPIclxYO
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 7
@akiman7 それはアニメーターの側も同じですね。一個連隊が必要です。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 8
監督と僕は同じ薬を飲んでいることがわかった。
そして僕の方が一日の量が多い。
監督に『偉いのねえ。』って言われた。w
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 8
もうすぐgレコ関東放送ですよ!11話少しニゲン手伝わせて頂きました!宜しくお願いします!
— 真言MAKOTO (@jd342) 2014, 12月 5
Gレコのキャラ表見ると、成長中のキャラが身長デカくない。それでも女性陣に長身なキャラも結構います!これって女性を強く描いてもいいって、私がそう思う。
— 真言MAKOTO (@jd342) 2014, 12月 8
べルリをアイーダの隣に立たせる。アイーダの方が168cmだと、べルリが165cmだと推測して、二人は兄弟に感じる瞬間。男の子の成長は比べて遅いから、将来アイーダを越えると想像してる自分がいる。
— 真言MAKOTO (@jd342) 2014, 12月 8
五話のマスク登場回の作監こと田頭さんにアイーダを描く時のバランス難しいよね話をしたら「リカちゃん人形のバランスじゃない?」とおっしゃられました。リカちゃん人形!?
— くろさき (@uzuinu1) 2014, 12月 7
富野さんっていうか斧谷さんのコンテ、5話のエルフブルがピューンするところとか、すんごい絵上手いなって思ったよ
— くろさき (@uzuinu1) 2014, 12月 8
っていうか斧谷さんのコンテ、色鉛筆で細かく塗ってある時あるから
— くろさき (@uzuinu1) 2014, 12月 8
ハッパさん。 pic.twitter.com/QyCvFFlRBo
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 12月 4
カット出した。ちょいと用事してからすぐ帰るぞ! pic.twitter.com/OXd4OmJyJl
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 12月 6
スタジオにあるノートの封印が解かれていたので早速バララを。
宇宙服がまさかのバナナ色だなんて。 pic.twitter.com/LPcFXS5yTc
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 12月 6
Gのレコンギスタもそうだけど富野ガンダムは時代劇だと思えば大丈夫ですよ。時代劇の主人公達はそれぞれ現代人のメンタリティじゃないでしょ
— あきまん (@akiman7) 2014, 12月 3
今度富野作品に関わるときは、諸侯とか騎士みたいに自分で鎧と兵隊をそろえて参加するぐらいじゃないとダメだな
— あきまん (@akiman7) 2014, 12月 4
もしGセルフがターンタイプで最後に月光蝶を使うならわざわざなんでフォトンバッテリーなんて設定したのかという事になるしそういうのは普通OVA企画だよなぁ
— あきまん (@akiman7) 2014, 12月 6
GレコのMS、エルモランの頭描いてて「なんかに似てるなぁ〜」と思い付いてしまったら、描かずにはいられなかった…。 http://t.co/SaEyv6b396
— 都竹隆治@東京・立川 (@RyuckTBC) 2014, 12月 7
このあと1時55分より、ガンダム Gのレコンギスタで、少しだけ出演させて頂いてます!(^∇^)
— 喜山 茂雄@THE ORIGIN (@Yorokobiyama) 2014, 12月 5
収録風景(注:イメージ図。マスクのポーズは谷口様)
「ファンラジオ - ガンダム Gのレコンラジオ」
https://t.co/zvjfrACEKs #ファンラジオ
#Gレコ pic.twitter.com/S4rEJhNQzg
— 太田多門 Gレコ漫画1巻 発売中! (@Tamon_Ohta) 2014, 12月 8
Gレコ単行本 表紙解禁出ました ( 'ω' )っ「元気のG!」デス
12/26発売【ガンダム Gのレコンギスタ (1) (カドカワコミックス・エース)】 http://t.co/Q6xiWfHoXt pic.twitter.com/RRai3sP0en
— 太田多門 Gレコ漫画1巻 発売中! (@Tamon_Ohta) 2014, 12月 9
モビルスーツって宇宙服の延長にあるのだなぁ……と、何度も再生しながら思うのであった。
— 京田知己 (@kyoda_contact) 2014, 12月 5
【こんなメモを書いている】宇宙空間は基本的に無限遠なのでレンズ効果をつけてしまうと宇宙に見えないものなのです。なので宇宙空間でつけPANを行う場合は基本的に背景を2次元的に引く方が、3D空間に配置された天球に星空を貼り込むよりも効果的に表現出来るものなのです。
— 京田知己 (@kyoda_contact) 2014, 12月 7
ジオリジンのキャラクターデザインのことぶき氏
例の穴あきセーターから透明オッパイ丸出し pic.twitter.com/NqxqNcauXc
— ことぶきつかさ (@t_kotobuki) 2014, 12月 7
富野監督も登場した「三枝成彰 映像音楽の世界」、逆襲のシャアを収録順に14曲 http://t.co/WnURBOH7fg pic.twitter.com/RC0e7PFKy8
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) 2014, 12月 5
富野監督は三枝さんの純粋なファンたちへ「こういう会場でできるのは、ガンダムファンがいたおかげというのはかなりの事実だと思います」と話した。
三枝さんも「オペラができるようになったのはガンダムの印税のおかげ」と言い、さらに富野監督が「ここにいるガンダムのファンの方の…」という言葉に、会場のファンからは拍手が送られた。
初めて二人が出会った時は富野監督が黒いマントで現れたそうで、三枝さんは「悪魔が来ちゃったのかしら」と思ったそうだ。富野監督は三枝さんの音楽について「弦のオーケストレーションが綺麗」と話し、「ガンダムのような作品に使えばもっと表現が豊かになるのでは」と思ったそうだ。
「アニメを知らない方には、こういう世界があるってことを知ってほしかった」と富野監督「26年目でやっとこうやって…」と感慨深そうに話し、帽子を取って頭を下げた。しかしその後「二人して坐骨神経痛です」と話し、手術で治ったという三枝さんに対して「Gレコが終わったら手術をしようかな」と会場の笑いを誘った。
朴ろ美さんに訊く「∀ガンダム」ロラン・セアック、そして富野由悠季監督の出会い http://t.co/0JkMR368ff pic.twitter.com/mPPtom9dGO
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) 2014, 12月 5
宇宙に上がって、さらに騒がしくなってきました。
寺岡さんの戦闘シーン良いです。
- 関連記事