ガンダム Gのレコンギスタ10話「テリトリィ脱出」、スタッフのツイートまとめ
Story|ガンダム Gのレコンギスタ
脚本:富野由悠季
絵コンテ:荒木哲郎
演出:荒木哲郎
作画監督:[キャラ] 江原康之 [メカ] 胡 拓磨
ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次
ガンダム Gのレコンギスタ スペシャル上映イベント(12/28) 20時回のトーク
模型雑誌モデルグラフィックスさんで、「HG グリモア」オンリーの自作プラモデル募集企画【グリモアミーティング】の応募がスタート! http://t.co/AwZRVF6bW1 締切は2月末マデです。(広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 25
『ガンダム Gのレコンギスタ』BS11での放送が決定!1月4日(日)夜7時30分より放送スタート! http://t.co/nPFQG6Cp7N (広報いぬ) #gレコ
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 28
この後、TBS深夜1:55〜CBC深夜2:37〜Gレコ第10話!コンテ・演出の荒木哲郎さん、WIT STUDIOの皆様、素晴らしい話数をありがとうございました。是非お見逃しなきよう!!(OGP2)#gレコ pic.twitter.com/dwvDBo4woF
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 28
先週は失礼しました。10話、ごらんいただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします http://t.co/3CExJLcFCn (制作ナカ・ニック)
— Gのレコンギスタ (@gundam_reco) 2014, 11月 29
「Gのレコンギスタ」ラライヤ・マンディが盲導犬普及支援オリジナルポスターに起用! http://t.co/64hAQQwSWI
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2014, 11月 24
【お知らせ】本日0:30より「ガンダム Gのレコンラジオ」funラジオにて配信開始!パーソナリティは石井マークさん&初回ゲストは佐藤拓也さんです! http://t.co/eKGx5nim8X pic.twitter.com/aCA9SKTcWZ
— ガンダムインフォ (@gundam_info) 2014, 11月 29
今週放送される「ガンダム Gのレコンギスタ」第10話は、WIT STUDIOのグロス回です!
演出 荒木哲郎を筆頭に、熱量の高い作画マン達が参戦しております‼︎
是非とも御覧ください‼︎‼︎
まんたんウェブにて、対談も掲載中‼︎
http://t.co/6s8v4aagCs
— WIT_STUDIO (@WIT_STUDIO) 2014, 11月 24
ガンダム Gのレコンギスタ:富野監督が絶賛 「進撃の巨人」監督参戦の裏側 http://t.co/1QeNqDFU84
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) 2014, 11月 24
【新連載!!】「ガンダム Gのレコンギスタ」
http://t.co/7fDFzlsfqL
TVアニメ絶賛放送中の『ガンダム Gのレコンギスタ』コミカライズ版が
ついにCWに登場!!
#ガンダム #Gレコ #comicwalker pic.twitter.com/yxu73MS3vk
— ComicWalker (@COMIC_WALKER) 2014, 12月 1
【モデルグラフィックス】Gのレコンギスタ 勝手に応援しちゃおうぜ企画『グリモアミーティング』開催!!/模型作品投稿募集
http://t.co/ZF81g4SE3E pic.twitter.com/62PFZpS47d
— モデルカステン (@MODELKASTEN) 2014, 11月 26
ジャイオーン。かなりいいかんじでした! pic.twitter.com/xcvO5vWMCK
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 24
アルケインのガーターベルトに気づいてくださった方がいてとてもうれしいです
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 24
Gアルケイン、サンプルいただいたので息子に組んでもらいました! pic.twitter.com/MDxpjZYMUk
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 25
ありがとうございます!でもそれは富野監督が赤鉛筆でガンダム顔に十字を2つ入れたリテイクをくれたからです!流石ですよね〜 RT @akiman7 佐々木さんが「これだけはいじらないで〜」と心の底から発言していたあれなんですね〜〜!!格好良くなって凄いオリジナリティがましましましたね
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 25
僕も気に入ってるので嬉しいです!一応僕と佐々木さんの夢を乗せて横棒を緑に目っぽくして口にガンダム的二本線をセンサーランプで表現してみました! 監督とのこうゆうやり取りは貴重ですね RT @akiman7 すごいですね〜〜佐々木さんの心の声も聞いてみたいですが新しい方僕はかなり好き
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 25
ハロビー。これは富野監督が粘土で作られたモックが元になっていまして、分割案としていくつかデザインした物の一つがノベルになりました(監督の原案はどこかの雑誌で公開済みたいです)さらに吉田さんの描くノベルはかわいくて生き生きして最高です! pic.twitter.com/eMGDWH4boZ
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 27
@try_shel またマックナイフがかっこ良く描いていただいて。。。あの目まで!先程夫婦で歓声を上げたところなんですよー
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 27
こちらが僕の設定画です〜 RT @Minatuski 差し出がましい質問ですが、Gアルケインの胸のダクトがアニメを見ていると飛び出しているようにも、プラモデルみたいに中に入っているようにも見えます。ダクトの角度や位置はどれが正しいので pic.twitter.com/HfqmXF3q8L
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 28
俺は一瞬アルケインがソードモードを使ったのを見逃さなかったゾォ!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 28
G-アルケインのスカート形状ですが、本来サイドに「巻き」が入っています。脚を軽く包むように内側に折れ曲がっているんです。しかしこれは作画的にかなり無理があるのでオミットされたディテールです。みなさんが立体で再現してくれているのでとても嬉しいです
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 30
アニメに最適化できるデザインをもっと心がけていきたいと思います〜 RT @ether2001 やっぱりそうだったんですね。形部デザイン版カラー画稿だと面ごとに微妙に色も変わっていますものね。 RT @ippeigyoubu: G-アルケインのスカート形状ですが、本来サイドに「巻き
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 11月 30
ありがとうございますー。この評判で地上用も出たら嬉しいです。 RT @kso_miso 一般機の渋さに惚れました
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 1
「Gのレコンギスタ」DVD、アニメイトさん&セブンネットさんで全巻購入特典のTシャツイラスト担当しました。どうぞよろしくお願いいたします。
http://t.co/WXiloEUCZa
http://t.co/qM2hvrLWs4 pic.twitter.com/WUDTFvydOw
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 2
ありがとうございます!黒い方は表面にクラック処理(ひび割れ)してもらったり、白い方は版ずれ&滲みっぽく描いたり特色で刷ってもらったりしてもらいました! RT @sagano093 お疲れ様です。黒いほう市販したら是非ほしいぐらいカッコイイ(^o^)
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 2
@miz_ryosuke こんばんは。そうゆうフェチはあんまりないです。メカに限らずキャラクターの顔を考えるのが一番好きですよ。
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 2
G-アルケインは「リボンの騎士」をイメージしました
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 12月 2
設定が、、設定が全然終わらない。。。。。最後まで設定描いてそう。。。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 25
アイキャッチもまだある。。。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 25
“@yasu8943: Gレコ10話は荒木哲郎さんコンテ•演出、WITスタジオ制作です!
僕はキャラ作監をしておりますー。
WITのGが詰まってます!是非是非ご覧くださいっ! pic.twitter.com/WVVYMIZpKe”
RT超凄かったので超悔しい(^o^)
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 28
“@Tamon_Ohta: 【ガンダムエース 明日11/26発売・Gレコ漫画予告】
マスク登場。 pic.twitter.com/8zQpMoGjtL”RT太田多門さんのレコ漫画がすごくわかりやすくて面白いです(^o^)
アニメとあわせて購読すると良いかもしれません。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 28
“@tokeiza: Gレコが面白いし、Gセルフが格好良くて俺はもうメロメロだ。BD揃えようかなー。どうしようかな。 pic.twitter.com/KOXHHI1qTJ”RT ここは元の原画もいいけど桑名くんの総作監が入ってよりGセルフ感倍増です(^o^)
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 29
10話。
お団子ラライヤ、アラレちゃん走り。 pic.twitter.com/VeL1xBHfbp
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 30
@gallo44_yoshida ラライヤの寝間着、衣装デザインはコヤマくんですーー(^o^)(^o^)
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 11月 30
尺を使い切ってるんですね。オーバー気味なわけです。RT@shind009 Gレコ、2話とか10話とか時々アイキャッチがないのはなんで?Vガンみたいに毎回新規じゃないんだから、ベルリとかのを使い回せばいいのでは。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 12月 1
フライスコップ出て欲しい
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 25
バックパックには7系統あってそれぞれに固有のアイデンティティーカラーがある。アイデンティティーカラーとはそれぞれの光AIのOSが使う色
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 25
バックパックのOSをホストするとき本体カラーが変わる時がある
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 25
佐々木さんが「これだけはいじらないで〜」と心の底から発言していたあれなんですね〜〜!!格好良くなって凄いオリジナリティがましましましたね〜〜流石です!! RT @ippeigyoubu: @akiman7 そうです!佐々木さんに推していただいたあれです!
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 25
ジャイオーンはGレコの中で唯一完璧なガンダム顔で角もVだったんでサンライズ役員の人もこれはだけはこのままで、、という願いを会議で発言してましたがフタを開けると今の感じになってて笑いました。今の方が良いと思います
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 25
富野監督的に云えば海のトリトンで既にショートビームサーベルをやってるのでライトセーバーがビームサーベルの元ネタではないとか
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 26
髙トルクパックは僕の出した陸戦ガンダムの答えです。空を戦闘速度で飛ぶ航空機より速く地上を移動するつもりで考えましたので映像で速い感じで動くといいなーとおもいます、ノロノロしてたら口をつぐみます。富野ガンダムでは大きいMSの方がだいたい速い
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 26
アーマーザガンはでかいからミノフスキーフライトとかつけ放題でしょうね
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 26
もしぼくがそれを設定に起こすとしたら20年間に14年くらいやってる戦争とその前の事変的なものの2つ決めるでしょうね。するとどちらの発言も正しくなる RT @porcini04: @hrkz1975 あれ、そうでしたっけ。アメリアの人の発言の方が正解に近いでしょうね。まあ正確な
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 27
監督には情報圧縮癖がある、なぜならば意欲があるから
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 27
ジャイオーン昔の絵を確認したらアンテナはVじゃなかったので勘違いしてましたすみません
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 28
トリッキーパックについている背びれはイリュージョンファンネルビット(ボソリ
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 27
今回は監督がバックパックは大きいものがよいと最初に方針を打ち出したというのもあります RT @harry_rat: Gセルフの各バックパックは富野が嫌いなタイプの余剰パックに見えたけど、意外とちゃんと使ってる。
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 28
バックパックという名前ではあるけど僕的にはGアーマーの1部分をちょっとちょっと使ってるぐらいな気持ちでいます
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 28
Gのレコンギスタがここまで進んで一番絵になるシーンは2話の船の上にGセルフが居る風景だとおもうのでボックスの絵はここのシーンを使いたい。キャピタルはアマゾンなので河の色は泥色、空は昼にして紺色、緑は濃く鳥は鮮やか、船の上にかけてある布も極彩色、これでしょう
— あきまん (@akiman7) 2014, 11月 30
Gセルフはターンタイプではないです
— あきまん (@akiman7) 2014, 12月 2
GセルフがターンタイプだったりするのはOVAの企画ですよ、その場合主人公は弱い
— あきまん (@akiman7) 2014, 12月 2
キャラ作画監督の江原康之氏
このカットを受け取った動画さんの心中お察しします。 pic.twitter.com/eCWiHmKJUo
— やす (@yasu8943) 2014, 11月 2
Gレコ10話は荒木哲郎さんコンテ•演出、WITスタジオ制作です!
僕はキャラ作監をしておりますー。
WITのGが詰まってます!是非是非ご覧くださいっ! pic.twitter.com/Ly9KktYRF5
— やす (@yasu8943) 2014, 11月 27
Gレコ10話。視聴してくださった皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/FU7U9M27R6
— やす (@yasu8943) 2014, 11月 28
@gallo44_yoshida 僕も荒木さんとメカ作監の胡さんの手腕に感動しております!僕はただただ吉田さんのキャラ表と修正集の絵のオーラにやられっぱなしでした…、大変勉強になりました!ありがとうございました!
— やす (@yasu8943) 2014, 11月 28
@redhdshanks ありがとうございます!あの場面は風圧に飛ばされるベッカーを今井さんがアドリブたっぷりに面白く描いてくれました!
— やす (@yasu8943) 2014, 11月 29
@osamukoba @kaoriikuyo 本当、動画は大事ですね…。苦しいスケジュールで素晴らしい上がりを上げてくれる動画さんには頭が上がりません。小林さんからリプ頂けた事、荒木さんに伝えました!大変喜ばれてましたー!
— やす (@yasu8943) 2014, 11月 29
一発でベッカー大尉派にゴロンと転がったとこがあったんだけど無くなったらしくて_(┐「ε:)_
— しきひとひら (@shikihitohira) 2014, 11月 29
同人誌のラフ出来た。これの清書は明日に。
どんどん描いてくぞー! pic.twitter.com/72AnEqTdyj
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 25
バララ。 pic.twitter.com/xVMKP1cVtT
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 25
飯食ってるケルベス pic.twitter.com/uoxvosVWxG
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 26
もうすぐ11月が、、、、、、、終わる、、、、、、、!!! pic.twitter.com/UWLODq9BUK
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 27
今日はGレコ10話、楽しみだ! pic.twitter.com/wKluZqsLhW
— スタートーイ/若野哲也 (@startoy1) 2014, 11月 28
ジャイオーンの最終設定は無論すきです。というか、今のところは全機体がキャラのように分担がはっきりして、物語がわからなかった場合でも機体は間違えられないじゃないかと思う。
— 真言MAKOTO (@jd342) 2014, 11月 26
Gレコ関東テレビ10話放送ですよ!落書きでアイーダ姫さまははじめてですね。アニメ今回はハイテンションな感じですよ! pic.twitter.com/MLf814qdlj
— 真言MAKOTO (@jd342) 2014, 11月 28
自分で描いた高トルクパックの設定が気に言ってるらしい中谷がGレコで高トルクパックぶっ飛ばされてるのを見て「キャー!私のガンダムが!」みたいなパープルトンな顔色になってたのが我が家的に面白かったです
— 西田亜沙子(モフモハー西田) (@asakonishida) 2014, 11月 28
@Gadelaza2 デザイナーさんのデザイン画を、アニメ作画用に線を整理して設定にするのです。
— 西田亜沙子(モフモハー西田) (@asakonishida) 2014, 11月 28
クリム中尉。 pic.twitter.com/1plAnv8rVO
— てとら2015 (@koro090) 2014, 11月 28
アイーダの「嘘ついちゃった」のカット、あれホントに原画でああいう表情だったのかな…。直後に片眼つぶった絵がありそうな気も
— てとら2015 (@koro090) 2014, 12月 2
落書きケルベス。 pic.twitter.com/7pZhsJCRsj
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 25
良いニーハイの日。
本日深夜Gレコ10話放送らしいすね。
ウィットスタジオグロス回らしいですよ。
リアタイ視聴するしかないっしょ! pic.twitter.com/R3MeB1zxt2
— アカサビ (@akasabi55) 2014, 11月 28
録画した『Gのレコンギスタ』見た。
いよいよ今回から、俺、登場!
役名は、ガランデン艦長。スペースガランデンという艦の艦長です。
∀ガンダムにおけるハリーのようなキーパーソンではありませんが、富野チルドレンの先輩として、若い世代のバックアップを担えればと思い、作品に参加してます。
— 稲田徹 (@trombe_boss) 2014, 11月 28
∀ガンダムの時、ミハエル大佐役の金尾哲夫さんの芝居にカルチャーショックを受け、いつかあんな芝居できるようになりたいと思っていたのですが、あれから15年、まだまだ金尾さんのような重厚な芝居には届きませんが、Gレコの年長者枠を任せていただけたので、あの路線を目指して演っております。
— 稲田徹 (@trombe_boss) 2014, 11月 28
元気のGは、ガランデン艦長のG!
— 稲田徹 (@trombe_boss) 2014, 11月 28
7話演出の久藤氏
ガンダム Gのレコンギスタ7話「マスク部隊の強襲」、スタッフのツイートまとめ
Gレコ凄すぎた…。
あまりの自分との差が有りすぎて、正直かなり凹みました。
このクオリティーを作るためにどれだけの努力をしてるのか計り知れない>_<
ホント、丸山さんはとんだ怪物を生んだなぁ>_<
でもこうやって目標とする先人達がいるからこそやりがいのある仕事ですよ!
— 久藤 瞬 (@kudo_han) 2014, 11月 28
【ガンダムエース11/26発売・Gレコ漫画予告】
壁丼。 pic.twitter.com/ciQc2fKVw6
— 太田 多門 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 24
【ガンダムエース 明日11/26発売・Gレコ漫画予告】
マスク登場。 pic.twitter.com/yizZEYtijy
— 太田 多門 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 25
( `ω´ )ゞ 1話どころか全話ガッツリ修正しております!安心してGレコ単行本をお楽しみ下さい!(ハードル△)PS:ベルリトイレシーンもオマケ漫画に追加予定デス。 RT >
— 太田 多門 (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 25
ベルリ「ボク、活躍しすぎでしょ?」#Gレコ pic.twitter.com/lvr4QLRtpp
— 太田多門 Gレコ漫画1巻 発売中! (@Tamon_Ohta) 2014, 11月 28
Gレコ可愛かったね pic.twitter.com/aDjm2E5rks
— 【BG3遊びたい】森本がーにゃ【3.1】 (@omega_morimori) 2014, 11月 28
今日発売の電撃ホビーマガジン1月号ではGのレコンギスタより「HG G-アルケイン」のレビューを担当させていただきました!現在製作中のモデラーさんの参考になればいいのですが…(;^_^A pic.twitter.com/vCsRnYfrlt
— フクダカズヤ@WF不参加 (@ka_z_yan) 2014, 11月 25
ニューハーフのショウパブといったら富野さんに進められた六本木金魚は楽しかったなぁ。舞台装置とかショウとか本格的で。
ただ、男性は少し覚悟がいるかもw
— クボヤマ エイイチ (@kuboyamama) 2014, 12月 2
新作、発表になりました。『甲鉄城のカバネリ』
ノイタミナさんで、完全オリジナルの新作です。監督は『進撃の巨人』の荒木哲郎さん。放映はちょっと先になりますが、完成したらぜひ見てください!
— 大河内 一楼 (@ichirou_o) 2014, 11月 28
10話の絵コンテだった荒木氏は大河内氏とタッグ
荒木氏回は、他の方々と雰囲気が大きく異なりましたが、
それがまた面白かったです。
グロスはあまり良い作画なイメージはないのですが、WITは最高の作画でした。
サンライズより、WITの方が優秀です(苦笑)
- 関連記事