吉田健一氏とあきまん氏からGレコを予想
また、ガンダムエースに提供したイラストを描かれた吉田健一氏も参加していると考えています。
とあるツイートから、シャア専用ブログさんとTOMINOSUKIさんが予想を立てています。
■吉田健一氏のツイート
吉田氏の関係あると思えるツイートです。
ひとつのデザインを堂々巡りで思案中ですが、大事なのでがんばるぞ。ほんっとデザインは難しい。。。もちろん動かすのも難しい。。。仕事って大変だなあ。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) July 7, 2013
@miyajijii まさに、今仕事をしてる監督も絶賛でした(^ν^)
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) July 24, 2013
この「監督」がどの監督を指すのかは分かりませんが、風立ちぬを絶賛?している(アニメ系の)監督といえば、真っ先に思い浮かぶのは富野由悠季監督です。
有料のちょくマガでも配信されます。
週末、久しぶりに富野由悠季監督と会いました。富野監督に聞いた「風立ちぬ」論、たいへん面白かったです。監督は「ちょくマガ」で詳しい「風立ちぬ」論を展開するそうです。これは楽しみ。早く読みたいです。http://t.co/hqOWxyc1Dx
— 井上伸一郎 (@HP0128) July 29, 2013
今、準備中の新作、10月から作画インって言われちゃった。詳細はココでは言えませんが、興味がある作画の方いますかね。
— 吉田健一 (@gallo44_yoshida) August 3, 2013
Gのレコンギスタ」作画インは10月から・放送はやはり4月か - シャア専用ブログ@アクシズ
TOMINOSUKI / 富野愛好病 富野由悠季新作の『Gのレコンギスタ』は10月作画イン→来春放送有力?
早速、お二方とも来年の4月からという予想を立てられました。
制作は半年前から始まるのが普通なので、私も来年の4月に賛成です。ただ、ガンダムUCのep7も春なので、シャア専用ブログさんも仰っていますが、夏の7月からという可能性もあります。
■あきまん氏のツイート
安田朗(あきまん)氏のデザインに関するツイートです。コードキアス亡国のアキトはメカデザイン、劇場版モーレツ宇宙海賊にはキャラ原案と、同時に他にもにも参加されているので、これら全てがGレコに関係あるとは言えませんのでご注意ください。
今はサンライズの2作品のためにデザインとモーレツ宇宙海賊というアニメの劇場版のためのデザインとソーシャルカードゲームのためのイラストとちょっとした雑誌の連載をやってます RT @simonkin00: あきまんさんは個人的に今何をされてるのかきになるけど聞きませんー
— あきまん (@akiman7) August 4, 2013
さらっと描いた方が良いに決まってるけどさらっと描くデザインは自分の持っているいつもの持ち物なので新しくて密度の高い物を求めるのなら糞地べたを這いずり回って不器用に詰めていくしかないんですよ。その後それを見て誰かがさらっと描けばいい
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月12日
ミーティングまで後53時間!大枠がやっと決まったなー
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月12日
シャープそうだが実はそうシャープでもなくてみっちりしているけどシャープというのが俺の直感的に今は正しいと云っているのでそれをやります
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月12日
富野ミーティングのためには最低4日の準備が必要だとわかったのでこれからはそうするよー
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月13日
たいした斬新でもないけど今回のはとにかく今までとは比較にならないほど気を使ってデザインをしていますねおれは、あとセブンイレブンに行かねばならない
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月13日
やっとこの間の追加設定に手をつけられる
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月16日
来月からはアニメ設定にかなり力を割けると思う
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月21日
夏までにアニメ設定を頑張ってその後はソーシャルゲームを頑張る方向になるかもしれません
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月27日
今月はイラストとか頑張ったので来月はアニメ設定に全部使えるなー
— あきまんさん (@akiman7) 2013年5月29日
メカデザインとか俺は1体3ヶ月から1年半とかかかるんで、メカデザインはもうあれですよ、趣味の世界!!
— あきまん (@akiman7) July 11, 2013
Gレコ(仮)のメカ作画がどうなるか不明ですが、ガンダムUCと同じサンライズ第1スタジオなので手描きメカになるでしょう。ですが、あきまん氏のデザインしたリング・オブ・ガンダム、亡国のアキトと富野監督最新作のリーンの翼はCGを使用していたので、もしかするとヴァルヴレイヴようなCG+手描きも否定はできません。
あきまん氏は、過去に富野監督からデザインを仕上げるのが遅いと言われていましたが、今回も苦戦しているようです。
氏が参加してきたキングゲイナー、コードギアス、リング・オブ・ガンダム、亡国のアキトを経ており、これらの集大成になっているはずです。そしてキングゲイナーのイベントでも仰っていた、メカの設定を詳しく監督に説明や立体化にも合わせたデザインになっていると思います。
富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート - GIGAZINE
またこんな発言も。
富野監督でUC世界の開拓、アナザーで思春期ゲット、OVAで掘り下げ、安彦さんで復古、玩具連動でお子さんゲットという棲み分けのなんだか行けそう感が凄い
— あきまん (@akiman7) July 2, 2013
アナザー=ビルドファイターズのこと。この日の7月2日に発表されたガンダムビルドファイターズに関してです。(ビルドファイターズについての記事はこちら)
UC(U.C.=宇宙世紀)世界の開拓と言っていますが、2013年7月15日に行われたNHKラジオ『渋谷アニメランド』の公開収録では、「もう宇宙世紀は僕はイヤだから。次の作品では宇宙世紀は使わないぞ」(富野新作Gレコの正式?タイトルは「Gのレコンギスタ」 - シャア専用ブログ@アクシズ より)と発言しています。あきまん氏は、「UC世界の開拓」とは言っていますが、宇宙世紀が舞台だとは言っていません。これはターンエーのように宇宙世紀に連なるものとして考えたほうがいいでしょう。
しかし、あきまん氏は、あえて適当なことを言っているとも限らないので、こちらについてはあまり考えないほうがいいかもしれません。
以前TOMINOSUKIさんでも。
TOMINOSUKI / 富野愛好病 富野新企画「Gレコ」の続報を受けて分析する(2012/08/24 00:56)
あくまで予想なので、ついでですが、こちらもどうぞ。
ミスルトゥの中で NHKラジオ公開収録とGレコにBENGUS氏??
Gレコに関する様々な予想があります。
これらで、少しでもGレコに対するモチベーションが保てたら幸いです。
- 関連記事