fc2ブログ

ガンダムビルドファイターズより「戦国ガンダムアストレイ」「ベアッガイIII」「メテオホッパー」発売

ガンダムビルドファイターズの新情報です。
今月発売の模型誌の早売りの情報から新機体が発表されました。





1379933318854.jpg

HG 戦国ガンダムアストレイ 12月発売 1890円

ニルス・ニールセンが使用するオリジナルガンプラ「戦国ガンダムアストレイ」。HGガンダムアストレイレッドフレーム (フライトユニット装備)の本体をベースに、頭部ツノや鬼面、肩鎧、ヒザ鎧といった各部が大幅に新規パーツとなっている。ハンドパーツも豊富で、HGアストレイ共通の通常武器持ち手と平手に加えて、新規に(菊一文字と虎徹)をカッコ良く構えることができる角度のついた武器持ち手が左右付属するのも嬉しい。
両肩の鎧は展開して大型アームに!このアームで日本刀を持つことも可能だ。背中の鬼面状のバックパックは取り外してシールドにすることができる。

1379945385568.jpg

製作者のニルス・ニールセンは、日本の武道に精通しており本機の操縦にもそれが活かされている。菊一文字と虎徹というサムライソード(日本刀)がメインの武器であり、ビームをも切り裂くことができる。

mbf-p02-powered.jpg

アストレイは今年10周年の作品で漫画や新しいガンプラも発表されています。SDでは「サムライマスターガンダムアストレイ」という新キャラも出ました。一瞬「ガンダムアストレイレッドフレーム パワードレッド(右)」にも見えました。両肩やバックパックを鬼面にするのは面白いアイディアですね。使用者は新キャラの「ニルス・ニールセン」というのも判明しました。「操縦にも」とありますが、どんな操縦となるのでしょうか。







1379934543216.jpg

HG ベアッガイIII(さん) 12月発売 1890円
 
 ガンプラ作りに興味を持ったコウサカ・チナが「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」に登場するベアッガイをベースに改造したガンプラで、ぬいぐるみのうような頭部と、特徴的な背面の大きなリボンが新規パーツとなっている。
異なる表情のフェイスパーツ、各種ストライカーパックを装着可能とするジョイントパーツを付属。口内は機銃となっているぞ。

1379945398983.jpg

コウサカ・チナが、初めて作ったガンプラ。「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」に登場するベアッガイを「かわいいぬいぐるみから、ロボットになった」という独自設定で仕上げた。チナは模型作りは初めてだが、もともと美術部員であるため、塗装が非常にきれいに仕上がっている。

ガンプラビルダーズで基となっているベアッガイのノヤマ・リナにポジションが似ているチナが使用するようです。だだのベアッガイがベアッガイIで、ベアッガイIIはIIIの改造途中でしょうか。くまのプーさんのように「○○さん」とかけているIII(さん)だとも思いました。ガンプラビルダーズはビルドファイターズ内のいち作品という扱いなのですね。





1379934518417.jpg
poverty84401.jpg

HG ウイングガンダムフェニーチェ 12月発売 1680円
リカルド・フェリーニが使用するオリジナルガンプラ「ガンダムフェニーチェ」、発売中のHGAC ウイングガンダムをベースにカスタマイズされたガンプラで、ダメージ痕の残る頭部や、左右非対称の肩、ヒザ装甲、武装類が新規パーツとなる。片側に寄ったウイングはアタッチメントパーツで再現している。
 バスターライフル、ビームマント、ビームレイピアが付属。ビームレイピアは左肩にマウント可能。左肩からビームマントが発生する。


HG メテオホッパー 12月発売 840円
 
こちらはウイングガンダムフェニーチェが搭乗可能。 ウイングガンダムのバードモードを髣髴とさせるスタイルになっている。


Gf13-009nf.png
フェニーチェはイタリア語で不死鳥の意味です。ビームマントやレイピア、メテオホッパーがとてもカッコいいです。マントやレイピアからは同じようなガンダムローズ(左)を、メテオホッパーはZZに出でくるメガライダー(下)を想像しました。リカルドは「ガンプラバトル選手権世界大会の常連で、イタリア代表の実力派ファイター。別名『イタリアの伊達男』。世界中を旅して回っており」と、ジョルジュを連想できないことのないのでは…?などとも思ったりしました。Fxa-08r.png







東京ゲームショウ2013「真・ガンダム無双&ガンダムブレイカースペシャルステージ」レポート! | GUNDAM.INFO

中村(悠一)氏の演じるリカルド・フェリーニが操作する「ウイングガンダムフェニーチェ」は実は変形機構が取り除かれていることや、アニメーションで初めて「ジーク・ジオン」というセリフを吹き込み興奮したことなど『ガンダムビルドファイターズ』に関するマル秘エピソードも語られた。
ぜひとも10月7日(月)18:00からの放送を楽しみにしておこう。


イタリア人のリカルドが「ジーク・ジオン」ですか(笑)下のPV2ではジオンやVのザンスガールの制服を着ている人たちと一緒に居るので関係ありそうです。後ろに掛かっているポスターはMG グフ Ver2.0の箱絵ですね。gBFri.jpg











1379934725160.jpg

HG 祭ウェポン 12月発売 630円
 
 HGビルドカスタムシリーズに、カスタマイズの幅を広げるウェポンセットの発売が決定した。全11種で、和のテイストが盛り込まれた武器となっている。





様々なネタを入れているであろうBFの機体たちですが、これでもまだほんの一部なのが驚きです。小川プロデューサーのコメント通り期待したいと思います。




ゲルググのビームライフルを持っていたであろう。ギャンも確認できます。
1378333929542.jpg 



2013年9月24日 追記・修正
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいけい

Author:だいけい
ガンダム関係・富野由悠季やアニメなどの情報紹介や考察をしていきます。
気軽にコメント頂けたら幸いです。


別名でも活動。
最近は更新減少中…



連絡先→in2mistletoe@hotmail.co.jp

twitter→ @in2mistletoe

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
FC2ブログランキング
FC2ブログランキング
Twitter
リンク
記事一覧
全記事表示
RSSリンクの表示